動画とかニュースとか飯+ずっぎゅんアニマル

主に 料理や動物の動画を横流し中 更新は月・金  基本コメント返信はしませんがコメントを頂ければPC前で頭下げてます。

【地震発生時緊急マニュアルまとめ】より 必需品

2011年03月13日 20時48分22秒 | 災害情報・緊急時等
【地震発生時緊急マニュアルまとめ】より転載

【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器

□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□ラジオ
□雨具
□カイロなど、防寒具 ※1 追記へ
□軍手、手袋
□マスク(防寒や、煙を吸わずに済む)
□ゴミ袋(大きい方がよい。防寒や防水、器代わり)
□サランラップ
□輪ゴム(数本でOK)
□毛布
□新聞(防寒)
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ ※2 追記へ
□いつもの薬
□生理用品(必須) ※3 追記へ

□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける、物によってはラジオ機能有)
□布テープ(あると便利)
□クッション(できれば。頭を守れます)
□缶きりや小さめのナイフ(体育館などでの避難生活が続く場合)

※1 白金カイロをお勧めしていただきました。
    白金カイロ、オイル(携帯ボトル)、
    身につける用のポケット付きのベルト(ホームセンター等で売ってるものでOK)
    暖をとることに秀でているそうです。
    火元の取り扱いなどもありますので、各自ご判断の上ご使用ください。

※2 メガネ・コンタクトの方は枕元に置いておきましょう。
    メガネがなければガラス片が見えません。
   軽被害地の方で心配ならば使い捨てデイリーコンタクトを作っておくと安心です。

※3 「生理用品」はできるだけ用意してください。
   予定日ではなくても、地震のストレスで急に生理になってしまうことがあります。
    その上、生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。
タオル、ナプキンなどで大量出血された方を止血され、
医療関係者に患者さんを引き渡す際には、それをお伝え下さい。
失血量を見誤ると手遅れになりがちです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿