花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

4/2 ニワザクラの八重の花

2022年04月03日 | 近所を散歩:3月~5月

4/2の散歩で通りかかった団地の花壇。
フェンスの外にはみ出した低く小さな枝に咲く花が、ふと目に止まりました。
なにかの野草の花だと思い近づくと、小さいながらに立派な風情。

ニワウメかと思ったら、
八重の花は ニワザクラ らしいです。








折れた枝があったのでもらって 花瓶に挿しました。


めも:2022/04/02 PowerShot SX730 HS で撮影


4/7 花瓶に挿した花が萎んだので、試しに植木鉢に挿しました。
つくといいな! (*^_^*)♪

参考
・ ニワウメは、梅? ニワザクラは、桜?
 ニワウメに似た植物で、やはり、観賞用に栽培される種として、ニワザクラ(庭桜)があります。
以前は、ニワザクラは、ニワウメの変種だと考えられていました。
現在では、ニワウメとは別種だとされています。中国原産なのは、ニワザクラも同じです。
ニワウメの花が一重咲きなのに対して、ニワザクラの花は、八重咲きです。
ニワウメには、さくらんぼのような果実が付きますが、ニワザクラには、普通、果実が付きません。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★☆花壇エリアMAPの確認 | トップ | 4/2 ビオラを切り戻して飾り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近所を散歩:3月~5月」カテゴリの最新記事