真っ赤な鳥居と 雪景色。。。
転ばないように・・・
転ばないように・・・
一歩ずつ、、 一歩ずつ、、
ゆっくり 踏みしめて上りました。
(でも、・・・実は2回もこけてしまったのです。。。涙 )
京都の伏見稲荷大社の 親戚?ってことですよね。
規模は全然違うけど、千本鳥居もどきの^^
未来へ続く?朱い鳥居をくぐって
今年のパワーをいただいてきました。
札幌伏見稲荷神社
明治17年、京都伏見稲荷大社の御分霊を札幌市南5条に奉斎し、
明治40年当地に社殿を建立し、稲荷神社として創立の許可を受ける。
大正8年村社に列各、昭和16年郷社に昇格した。
当神社の御祭神お稲荷様は 衣食住の太祖であり五穀豊穣、殖産興業、商売繁盛の守護神として遍く万民の崇敬を集める。
その御神威を、高く拝せられる由縁である。
北海道にも伏見稲荷神社があったなんて・・・今回初めて知ったので感激でした。
雪景色も風情が あってなかなかよかったです。
昨日は仕事始めの人が多かったので 人も少なく ゆっくり参拝することができました。
願い事が、叶いますように。。。
見上げた空も 優しい青空でした。
(でも、このあと、夕方には雪が降ったんですけどね・・・ )
ご訪問ありがとう。
迎春と言うけど・・・北海道の春はまだまだ先・・・
しばらくブログも 雪だよりが続きそうです。。。
最新の画像[もっと見る]
-
季節は変わって。。。 3年前
-
季節は変わって。。。 3年前
-
少し休憩。。。 4年前
-
少し休憩。。。 4年前
-
ラベンダー香る空♪・・・by空倶楽部 4年前
-
ラベンダー香る空♪・・・by空倶楽部 4年前
-
ラベンダー香る空♪・・・by空倶楽部 4年前
-
にゃ~にゃ~の日♪ 4年前
-
にゃ~にゃ~の日♪ 4年前
-
にゃ~にゃ~の日♪ 4年前
続く赤い鳥居が印象的ですよね。
お互いいい年にしたいですね。。。(^_-)-☆
札幌にもあるんですね
赤い鳥居に 白い雪 青い空 素敵です
雪の厚みもあり たくさん降ったんですね
札幌稲荷は大切な願いが届く 願石願かけ守りが
あるんですね 京都には重かる石があります
石を持ち上げて軽いと感じたら願いが叶うんです
今年一年 健康で楽しく写真楽しみましょうね
優実さん、伏見稲荷に行ってきたの・・!?
え・・~ 伏見稲荷に雪・・・!?って、
二度びっくりしました。
北海道にもあるんですね!
道も真っ白・・すごく素敵な景色です。
・・と、そんな私も伏見稲荷へ行ってきたんです!
もちろん、京都の・・!
(偶然で嬉しいです^^)
まだ、アップはしてないんですが、
今年は思い切って娘の命日に、、
特別な思い出になりました。
千本鳥居歩いてきましたよ。
今年も一歩ずつよろしくお願いします。。
私は、たまたま地元テレビで パワースポット特集してて知りました。
今年も健康で良い年にしましょうね。
今年もよろしくお願いします。(*^-^*)
私もびっくりしたんですよ^^ 気持ちは京都の伏見稲荷を歩いてる気分で 雪の中を歩きました。
お正月に雪が結構積もったので、鳥居も 雪が重そうでした。
今年一年健康で過ごせるようお参りしてきました。
今年も、大阪や京都の風景、たくさん見せてくださいね♪
エヘヘ・・・びっくりさせちゃったよね。
soraさん、こういちくんと伏見稲荷に行けたんだね!よかった。よかった。。
千本鳥居を歩いてるsoraさんの姿、想像しました。
私もいつか、soraさんと京都をゆっくり歩きたいな・・・
そう、一歩ずつ お互い自分の歩幅で歩いてゆきましょうね。
soraさんにとっては、午年は特別だものね。。。
健康で穏やかな年にしましょうね。
soraさんは守られてるから、きっと大丈夫^^