ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 大内宿にて高遠そばを

2012-09-20 20:49:53 | ちょい旅 東北
2012/09/12撮影



猿游号に乗って大内宿へ

まずは、予約をしていた三沢屋さんへ

人気のお店でいつもたくさんの人が待っているそうです。

私は、予約を入れたのですぐに席へ案内されました。







大内宿の名物と言えばねぎを箸がわりにして食べる高遠そば(大根おろしそば)






囲炉裏

ここでは、メニューにある岩魚の塩焼きが焼かれています。














サービスでついてきます。







私は、高遠そばをいただきました。







ねぎは、そんなに辛くなく途中までおいしくそばとともにいただきました。







友人は、温かいけんちんそば






すすきが似合いますよねぇ






敷地内にあった石、うさぎと親子ガエル






背中に子供が3匹





人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【大内宿 三澤屋】
所在地 〒969-5207 福島県南会津郡下郷町大字大内字山本26-1
アクセス:東北道西那須野塩原ICよりR400、R121経由、会津若松方面へ1時間30分
     湯野上温泉駅下車、湯野上温泉駅から車で約20分
営業期間 営業 : 10時~16時(LO)
    休業 : 12月31日~1月1日

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.



 3泊4日の旅 1日目 東京編 その1
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その2
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その3
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 塔のへつり 

3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 塔のへつり

2012-09-19 20:54:03 | ちょい旅 東北
2012/09/12撮影




塔のへつりは、大川羽鳥県立自然公園の一角にあります。














大川(阿賀川)が百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返した結果出来上がった見事な景観です。






吊り橋中央から見た風景






亀みたい






紅葉も素晴らしいそうですが交通の便の悪い所

車が混むそうです。






歩けるところはあまりありませんが






歩けただけで満足です。




















人が写っているところまで歩けます。













展望台からみたへつり







次は、猿游号に乗って大内宿へ向かいます。








人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 



 3泊4日の旅 1日目 東京編 その1
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その2
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その3
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 

3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 

2012-09-18 21:00:21 | ちょい旅 東北
2012/09/12撮影


東武電鉄 浅草駅から特急スペーシアの乗ってまずは、鬼怒川温泉まで






ソラカラちゃん模様の電車で~す。

(・・・・この電車は、乗った電車だったかな? とまってた電車だったけ???)

まっいいかぁ







鬼怒川温泉からは、AIZUマウントエクスプレス号(会津若松行) に乗り込みましたぁ






塔のへつり到着~  どうしても行きたかった所






このローカルな所がとっても好き






無人駅なので人の代わりにこけしさんがお出迎えです。






右手に見える小さな小屋は、駅舎です。






森林浴~ 






塔のへつりまで徒歩3分 ・・・と書いてあったけどもう少しかかったような






塔のへつり到着~   






明日は、塔のへつりをご紹介します。 




人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 


 3泊4日の旅 1日目 東京編 その1
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その2
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その3

京の夏の旅 龍谷大学大宮学舎本館 後編

2012-09-17 14:52:05 | ちょいぶら京都 -洛中-
2012/09/16撮影


本館を出て周りを散策することに

1枚目の写真は、渡り廊下

柱の上部に斜めに方杖がつけられているため、プラットホームみたいといわれているそうです。


本館裏側






左の建物は、北黌(ほっこう)






本館の横側


































左側の建物は、南黌(なんこう)


北黌(ほっこう)、南黌(なんこう)は本館との調和を考えて計画されたらしく

ベランダのアーチは、木を弓型に組み、石灰モルタルを使って石造に見せようとしているそうです。






赤レンガ造りの旧守衛所

現在は、龍谷大学オリジナルグッズの展示をしています。

向かいには、現在の守衛所があります。






この後は、堀川通りにある龍谷ミュージアムへ 仏教総合博物館となっています。



人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*

【京の夏の旅 文化財特別公開 龍谷大学大宮学舎本館・龍谷ミュージアム】
期 間:8月24日(金)~9月23日(日)の公開  9月18日(火)は見学休止 
時 間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:800円
アクセス:京都駅から徒歩15分
     市バス205・206系統で「七条大宮・京都水族館前」下車、徒歩2分

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*

京の夏の旅 龍谷大学大宮学舎本館 前編

2012-09-16 21:57:25 | ちょいぶら京都 -洛中-
2012/09/16撮影



七条通りをバスで通るたびに素敵な洋館と思っていた龍谷大学の大宮学舎が

公開されています。






本館 (擬洋風建築)

外観上、石の柱が立ち並ぶが、実際は木造で石材は柱などの木部に貼り付けられています。

これを木造石貼りといいます。






北黌(ほっこう)

当時は、寮として建設されたそうですが、現在は校舎として使われています。






現在も使われているそうなんですがとってもきれいな建物でした。




















講堂の柱頭の彫刻は、西洋建築の特徴的なモチーフであるアカンサスを

真似てデザインしたと考えられている













かつては、100畳敷きで学生は正座して講義をしたそうです。

窓の位置は、袈裟姿で座って扉を開けるのに丁度よい高さになっています。

写真のカーテンポールは、創建時代のもの






建物内の撮影は、OKですが貴賓室のみ撮影NGです。

なのでパンフで







人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*

【京の夏の旅 文化財特別公開 龍谷大学大宮学舎本館・龍谷ミュージアム】
期 間:8月24日(金)~9月23日(日)の公開  9月18日(火)は見学休止 
時 間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:800円
アクセス:京都駅から徒歩15分
     市バス205・206系統で「七条大宮・京都水族館前」下車、徒歩2分

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*



現在、旅行記もUPしてるので見てネ 

3泊4日の旅 1日目 東京編 その3  ライトアップと浅草

2012-09-16 20:42:53 | ちょい旅 関東
2012/09/11撮影


ソラマチで親子丼を食べた後は、外へ出て

おのぼりさんは、当然スカイツリーの撮影を





今日宿泊の浅草のホテルへチェックイン

再びソラマチへ行く前に浅草寺(正式名称 金龍山浅草寺)へ



五重塔と東京スカイツリー






宝蔵門と東京スカイツリー






宝蔵門







雷門

人が多いので下半分カット

「金龍山」とかかれた額は、曼殊院門跡(京都)の良尚法親王筆の模写だそうです。






雷門(風雷神門)と書いた提灯のそこには、龍の彫刻が

寺社にある龍の彫刻は、火事に遭わないようにと奉納されているそうです。

龍が持っている珠を如意宝珠(意のままに様々な願いをかなえる宝)






吾妻橋から見た東京スカイツリー、アサヒビール吾妻橋ビルとスーパードライホール

黄色い○○○を連想させるオブジェは、炎をイメージしています。





再び東武鉄道で東京スカイツリーへ


ソラマチでお買いものの後は、夜のライトアップを撮影


この日のライトアップは、 紫の"雅"














夕ご飯は、うどん本陣 山田家 東京スカイツリータウン・ソラマチ店で

釜天(釜揚げうどん)をいただきました。 しこしこした麺でおいしかったです。






夜の吾妻橋から見た東京スカイツリー、アサヒビール吾妻橋ビルとスーパードライホール

もいいでしょ 






3泊4日の旅 2日目も見に来てね 



人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 

3泊4日の旅 1日目 東京編 その2 ソラマチでランチ

2012-09-16 13:55:34 | ランチ
2012/09/11撮影




軍鶏料理 たまひで いちの 東京スカイツリータウン・ソラマチ7階で


”稀”親子丼 白レバー入り  1,800円をいただきました


最初に出てきたのは、軍鶏スープ

暖かいうちに召し上がってくださいとの事

これがまたスープがおいしい 

つくねもおいし~い 






じゃ~ん  

宇宙船のような器が

上に乗ってるのはお新香の椀ですよォ






お漬物

京都だとしば漬けかなぁ・・・ ちょぴ 






親子丼にフォアグラのような希少な「白レバ」を

添えた親子丼ですとの事

珍しいのでこれに決定 (^^)/

といっても開店してまだ30分もたっていないのに・・・

『”究” 親子丼 ~むさし~』は、お品切れ  


稀”親子丼 白レバー入りも私たちが注文した後、品切れとなりました。

まだ12時です。






とろりとした卵に白レバと鶏肉

お味は、関東なのでちょいと濃いめですが

とってもおいしかったです。 



人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 



。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜

【軍鶏料理 たまひで いちの 東京スカイツリータウン・ソラマチ店】
住所:東京都墨田区押上1-1-2
    東京スカイツリータウン・ソラマチ7階
開店時間:11:00~23:00

。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜

3泊4日の旅 1日目 東京編 その1 東京スカイツリーへのぼりましたよ~

2012-09-15 19:23:48 | ちょい旅 関東
2012/09/11撮影



八重洲南口から直行バスに乗り東京スカイツリーへ

当日券を購入するつもりだったので

待ち時間を覚悟してましたが

9時半を過ぎた所なのもあってかスムーズに順番が回ってきました。 

チケットカウンターは、4階です。

チケットを購入していざ


スカイツリーエレベーター内には、アートパネルを設置されていて


これは江戸切子で隅田川の花火をイメージしているそうです。







地上350mの天望デッキに到着

展望デッキからの眺め

東京タワーも見えますよ~






高い所から見下ろすのもいいですねぇ

アサヒビール吾妻橋ビルの炎のオブジェも見えますよォ

ちまたでは、うんこビルと呼ぶ人も・・・・  私も最初見た時、思いました。







そして地上450mの展望回廊へ

チケットは、展望デッキで購入します。



ソラカラちゃんが案内してくれますよぉ 






もう一つのスカイツリー発見 






こうやってみるとすごい建物が密集して

背の高いビルが多いですねぇ。 京都は、制限があって高層ビルは、ないのでです。







展望回廊から撮影した炎のオブジェ






ここは、撮影ポイントとなっていますよ 







高い所から見る空は、   雲が近く見えま~す。







ガラス床。

2m×3mのガラスの床があって真下を眺めることができます。







高所恐怖症の人はのぞけないですよねぇ 






明日も続きま~す。 (^^)v


人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ