久々に皇居一周するために神楽坂を
朝4時20分頃に出発。
そして皇居前に5時過ぎに到着。
すでに太陽は ビルの屋上近くまで・・・。
ちなみに4月28日の東京 日の出は4時52分。



早朝の二重橋前の松林と芝生は、
靄(もや)か霞がかかり 背景のビルと
共に幻想的な淡い景色を作っていました。



ほのかで夢幻的な皇居前の情景を
目にして「おぼろ」と云う言葉が頭に
浮かび・・
「朝の日に おぼろに霞む 松林」等
ヒネリ(冷や汗)。
そして童謡「菜の花畠に入日薄れ~」で
始まる 朧(おぼろ)月夜」を
口ずさみ皇居を一周しました。



写真(5)正面は東京駅(6)平川門橋
(8~9)当夜のポール・マッカー
トニーのライブ会場の、まだ誰も
来ていない5時前・日本武道館前。
朝4時20分頃に出発。
そして皇居前に5時過ぎに到着。
すでに太陽は ビルの屋上近くまで・・・。
ちなみに4月28日の東京 日の出は4時52分。



早朝の二重橋前の松林と芝生は、
靄(もや)か霞がかかり 背景のビルと
共に幻想的な淡い景色を作っていました。



ほのかで夢幻的な皇居前の情景を
目にして「おぼろ」と云う言葉が頭に
浮かび・・
「朝の日に おぼろに霞む 松林」等
ヒネリ(冷や汗)。
そして童謡「菜の花畠に入日薄れ~」で
始まる 朧(おぼろ)月夜」を
口ずさみ皇居を一周しました。



写真(5)正面は東京駅(6)平川門橋
(8~9)当夜のポール・マッカー
トニーのライブ会場の、まだ誰も
来ていない5時前・日本武道館前。