goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

都知事選を思う→今日のバッキー白片氏「ダンスホール演奏」

2024年07月08日 16時30分21秒 | スチールギター
今日も朝から猛暑です。

昨日の都知事選、、オイラは有権者では、ないけど、
これからの日本の参考として、興味あった。
結果は、予想通り、夜の8時のNHK結果速報で、すぐに
小池さんの当確でした。やっぱな、、
が、蓮舫氏の3位は意外でした。

その後の報道で、成程と思った事、あります。
今や、SNS時代、、Youtubeの影響。。
今や小学生でもスマホ持っている時代、、
手品だって、トランプでなく、ラインの時代。。
オイラだって、テレビより、Youtubeを多く見ている。

投票した年代別分析では、若い世代は、1:石丸氏、2:小池氏、3:蓮舫氏。
 
更に3人のYoutubeの登録者数、、
若い順になっている、、1位:石丸氏(41歳)、2位:蓮舫氏(56)、3位:小池氏(71歳)、

また、訪問者数も、同じ傾向でした。
完全に、世代の格差が拡大していますね。
小池氏は現職の強みで、当選しましたが、
石丸氏、、東京都民、特に無党派層の人が女性お二人とは違い未知の人、、
だから、Youtubedeで、多くが訪問している、、、
この差が、石丸氏は蓮舫氏を押さえたのだと思います。

今後のあらゆる選挙にも、この傾向は、続くことでしょう。。
小池氏もこのことは、十分理解しておくことですね。
(次期も考えるなら、、、)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼が、昨日と全く同様に過ごしました。
七夕も終わり、湘南台の地下駅構内では、今日は係の皆さん(ボランテイアさん?)が
後片付けしてました。オイラの書いた短冊(緑色)も、整理されたのでしょう。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、
バッキー白片ダンスホール」です。
(投稿者のロデタロ様、お借りします)

時間は、17分と長いですが、まさにバッキー調、そのもの!
昭和35,6年頃の立川ダンスホールとのこと。
レコードではなく、バッキーさんの生演奏、、大変貴重です。
曲目は、ナレオハワイ等ハワイアンの他、昭和の歌謡曲です。

切れのある素晴らしい演奏、、バッキーさん、、これですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い→今日のスチールギター演奏「カイマナヒラ」flying様

2024年07月07日 16時54分32秒 | スチールギター
朝から、暑いです。
まだ体が、慣れていないので、尚更です。
梅雨中ですが、列島の梅雨明け予想は↓、
7月20日から一気に明ける?

今日は、昨日同様、外出は、箱そば→カフエコース。。
湘南台の駅で見かけた、今年の神奈川県の高校野球、トーナメント。
すみません、細かくて、とても読めませんけど。

準々決勝からは、↓このような日程、7月24日に県代表が決まるという事です。
去年は、日吉の慶応頑張りましたが、今年はどうだか??


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、
カイマナヒラ
(flyingalloha様、お借りします)
時々、この方のブログ、拝見しています。
九州の方で、すばらしい演奏、、プロ並みの方ですね。
多分、オイラと同じ時代の方とお見受けしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り修理、確認はこれから→今日のスチールギター「白石信氏」

2024年07月06日 17時17分20秒 | スチールギター
今日は、曇っていますが、朝から暑いです。
まだ梅雨ですけども、空梅雨気配?


修理中の雨漏り。。
昨日修理屋さんが、3人で来られて、対策しました。
雨漏りは,一階の窓からなんですが、その上の二階のベランダの
柵のいろんな隙間部?かららしく、うまく表現できませんが、
接着剤で、各隙間を埋めました。
 
↓こんな感じ。白い部分です。
隙間なら、他にも沢山ありそうですが、大丈夫なのか??




柵の直角部分も。。

これで、大丈夫なのかは、まだ分かりません。
雨が降った時に効果確認ですね。
築12年、、保証期間は10年ですが、5年位前からこの現象は
起きていたので、建築業者さんの保証内で対応してくれそうです。
全くの無料なのか、は分かりませんが、その前に
まずは、効果確認待ちですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼は、湘南台の箱そばで、ざるを食べ、いつものように
地上に上がって、ド・トールでアイスコーヒー、、
今日は、珍しく、オイラのスマホ(SEですが)の、勉強、、
今更、、ですが、意外と、知ってるつもりが、そうでもないから、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、白石信氏です。
以前に(2022年2月28日)このアルバムを
取り上げたことがありましたが、
どうしたものか?
スマホ操作ミスで、一か月後位に消してしまいました。
コメントも、もらっていたのに。。。

そういう意味では、リベンジになります。


3年前のコロナ禍、2021年2月28日収録、一時間以上の
長い演奏になります。
白石氏の集大成した貴重な投稿だとオイラは、思っています。
動画の「もっと見る」から、好きな曲が選択できます。

オイラが、学生時代から知っている歴史あるハワイアンの
プロバンド
白石信とナレオハワイアンズです。

白石信氏(1932年8月27日生まれ)
来月で、92歳になられます。
題名は、
「The Message from Makoto Shiraishi,
World of Nostalgic Songs」です。
(投稿者の、白石信Offiicial Youtube Channel様、お借りします)
氏は、多くのハワイアン関連の本を出版されています。

日本のスチールギター奏者の多くの方がいない現在、
白石信氏(91歳)、ライオン小林氏(92歳)、関万里子氏(87歳)、、
ご高齢ですが、皆様、お元気に活動されています。
ハワイアン愛好者としては、この上ない喜びです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新一万円札→今日のスチールギター「アロハオエ」

2024年07月03日 16時36分26秒 | スチールギター
今日は、20年ぶりに、新1万円札(渋沢栄一氏)、新5千円札(津田梅子氏)、
新千円札(北里柴三郎氏)が、発行されました。


偶然、先日、漫画で↓、こんな本読みました。


今日は、藤沢へ外出、蕎麦食べて、コーヒーショップVeloceでコーヒー、
程なく知人に会い、小一時間談笑、、主に血糖値の話、して帰宅しました。
こんな小冊子、知人から頂きました、、ありがとう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の、ハワイアンは、手前味噌ですみませんが
オイラterustars演奏の、「アロハオエ」です。
結構訪問して頂いている演奏です。
やはり、ハワイアンの代表曲と言える曲だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出・湘南台→大阪なおみ初戦突破!→今日のハワイアン「バッキー白片」

2024年07月02日 17時38分04秒 | スチールギター
梅雨空らしい一日でした。


お昼は、湘南台へ、、
地下駅構内は、七夕まつり一色!
入り口には、自分の願いを置いてある白紙の短冊に書いて
好きな竹に取り付けます。
ここは地下なので、雨の心配は、ありません。。



蕎麦食べた後は、いつものようにド・トールでコーヒーしました。


昨夜のテレビから(ビデオですが)、
ウインブルドン、大阪なおみ(26歳)、5年ぶりの4度目の出場。。
主催者推薦での出場、世界ランキング113位の大阪は、
同53位のD.パリー(仏、21歳)に、6-1,1-6,6-4で
初戦を突破しました。

・・・・・・・・・・・・・・
今日のハワイアンは、大御所、バッキー白片氏。
ハワイアンパラダイス~バッキー白片・南の楽園を奏で続けて~
(投稿者のHill Field Studio様、お借りします)

このYoutubeは、バッキーフアンの皆様,必見!です。
28分と大変長いですが、バッキーさんの全てが、、そして貴重な
めったに見られない、オイラも初めての画像が見られます。
オイラも過去に、何回かこのブログで、バッキーさんを投稿しましたが、
この画像は、バッキーさんの実の姿を集大成したもの、、
と言っても過言では、ありません。

ですから、長いですが、初めから最後まで、じっくり
拝見ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り→再度靴購入→今日のスチールギター演奏「小さな竹の橋の下で」terustars

2024年06月27日 16時59分59秒 | スチールギター

曇りですが、昨日同様、蒸し暑いです。

昼は、いつものように、
箱そばで、とろろそば→ド・トールでコーヒー、、

その後、先日靴を買ったのですが、足の親指先があたって痛い、、
失敗でしたね、、又、靴を買いました。
オイラの足は、昔下駄を、はいていたせいか、
足の幅が広がって?か、幅広(4E)以上でないとダメです。
今度は慎重に!!、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、、
今日のスチールギター演奏を聴きました。
小さな竹の橋の下で
演奏は、オイラterustarsです。

この演奏は少し前のですが、今も全く変わっていません。
スチールギターの巨匠・大橋節夫氏が生前言ってました。
「70歳になったら、進歩が止まったね!、、」と。。
天才でさえ、そうなんだから、凡才のオイラ、
進歩するはずもありませんが。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出・湘南台→スチールギター演奏「マリヒニメレ」terustars

2024年06月20日 16時18分26秒 | スチールギター
今日は、曇り、、でも雨は降りません。
6月20日ですが、まだ関東は梅雨入りしてません。
随分遅いですね。

オイラは、もし世の中に神様がいるとしたら
それは、自然だと思ってます。
自然界から宇宙、地球ができ、生き物が生まれた。
地球誕生から、42億年、、
いずれ、50億年後?、、地球は、太陽膨張により、
2000℃の灼熱の星に、、?

今、ほんの一瞬だけ我々生き物は、生かさせて頂いている。。

お昼は、箱そばで、ざるそばです。
12時過ぎに行ったら、ものすごい人が、、


一つだけ空席が、あったので,券を買う前に
席を確保!、、

食後は、何事もなかったように、地上に出て
ド・トールでコーヒーしました。
今日の席は、窓側ね。。

帰宅後、いつものようにハワイアンを聴く。
手前味噌で恐縮ですが、オイラの演奏から
マリヒニメレ
(投稿者は、オイラterustarsです)

画面前半は、ウクレレピクニック@横浜赤レンガのものや
後半は、藤沢市近辺のものです。
演奏には、メロは、オイラのスチールギター、
伴奏は、ベース、ドラムは、DTM
それに、オイラのウクレレ伴奏を入れてます。。
この演奏、、スチールは、今でも、全く同じです。
全く進歩してない、、
ということでもありますけど(悲)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出藤沢→スチールギター演奏「ハーレム・スピークス」バッキー白片氏

2024年06月19日 16時55分26秒 | スチールギター
今日は、朝から快晴、、梅雨入りには、まだまだ?ですかね。。


お昼は、久しぶりに藤沢駅前の蕎麦屋さんへ、、
今日も、ざるそばです。。


食後は、Veloce南店へ、、


知人と、一時間半の談笑後、ビックカメラへ。。
プリンターのインクを買いました。。

面倒なので、セット品なら、全部のインクあるでしょうからね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、今日のスチールギター演奏は、オイラの知ってる曲の中で
すごく速い曲、バッキー白片氏の「ハーレム・スピークス」。
(投稿者は、オイラ、terustarsです)

オイラの知っているハワイアンバンド演奏で最も速い曲です。
注:大橋節夫氏の、熱風も♩=238と速いが、この曲は
♩=240。
今回は、古いレコードからですが、その後、「復刻!バッキー白片オリジナル大全集」
のCD版でも同じ音源で出版されています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出・湘南台→スチールギター「マリヒニメレ」高見昌児とニュー・カマアイナス

2024年06月17日 17時22分33秒 | スチールギター
今日は、曇り、、ですが予報では、暑くなると、、
思えば、4日後の21日は、夏至、、
ですが、梅雨入りしてません。。

今日は、昨日と全く同じでした。
お昼は、箱そばで、ざるそば、、
今日は、並ですが、昨日の大盛と見た目は変わりませんね。
でも、食べると分かります。


そして、地上に出て、ド・トールでコーヒー、、
今日は、平日のせいか、空き席は、あちこちありました。。


帰宅途中、偶数月の16日以降は、年金支給日なので
銀行へ行って、記帳しました。
2か月毎になりますが、おいらの収支が、分かります。

↓ここは、銀行前のパチンコ店の裏です。


湘南台駅前。


12:48、駅に行ったら、ホームに、沢山の人の列が、、
どう考えても普段とは、違います。

放送で、事故があったらしく、ダイヤが乱れてるらしい。。


程なく電車が来たので、良かったです。
乗車時間1分なので、歩いてもいいんですけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、
高見昌児とニュー・カマアイナスのレコードから
マリヒニメレ」です。
(投稿者は、オイラterustarsです)



このレコードについては、11年前に、このブログでも取り上げています
たしか、高見氏の息子様から、コメント頂いた記憶があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏りの修理→スチールギター「パームブリーズ」大塚竜男氏

2024年06月15日 16時22分04秒 | スチールギター
今日は、先日来の雨漏りの修理の業者さんが来るので
オイラと奥様は自宅で待機です。

朝8時半から、調査開始、、
雨漏り、、要因が沢山あるので、特定するのは
結構複雑らしい。。

お昼時、、オイラは、食事に出かける。
人が来ているので、近くの蕎麦屋へ、、

大ざる頼んだつもりだけど、並み?


いいやこれで,大盛らしい、、
ちょっと大盛にしては、少なくないかい?
と思ったけど,大盛は、+100円で、¥490、、
高くもないので、黙って会計してきた。。

帰宅途中で、珍しいオートバイ?見かけた。
↓これね。
オートバイと車の中間?みたいな、前輪が二輪、後輪が1輪。。


高いんでしょうね。。
その横には、今が旬の紫陽花君が、、

帰宅後、修理屋さんからお声が、、

雨漏りの原因が、分かりました。
原因は、二つ。
一つは、先日対策した、二階のベランダのタイルから、
→これは、先日対策済み、


もう一つが、今日分かった、家の軒のタイルの隙間からの漏れ。。

今日は、その部分のタイルを剥がして、漏れの原因部分を
充填して、漏れが止まったことを確認。
剥がしたタイルは、再使用はできないので
新規にタイルを用意して、後日張り付ける。。

写真は、タイルを剥がした状態、、今日は、ここまで。


もし,このまま、何もしなかったら、雨漏りが続き
最悪、家の軒の側面部分が腐って、大事に至る可能性も
ありましたので、早期に対応してよかったと思います。。
・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、大塚竜男氏の
パームブリーズ」です。
(投稿者は、オイラ、terustarsです)


人気番組、ハワイコールズの演奏に一番近いという評判の大塚氏の演奏です。
彼は、ヴォーカルも素晴らしい。
彼のバンド、パームブリーズについては、過去のオイラの
このブログでもとりあげています
でも、オイラは、一度も生演奏聴いたことないんです(涙)、、
聴きたかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床屋→スチールギター演奏「ハワイで会いましょう」By ダイヤモンド・ビーチ・コマーズ

2024年06月13日 18時01分52秒 | スチールギター
今日は、曇りで涼しいです。
この位の天気が、オイラは好きだ。
若い時は、真夏のギラギラ天気が好きだったけど、
年を重ねたせいか、涼しいのが合っているんだね。

お昼前に、床屋さんへ行く。
この前が、4月23日だったから、50日ぶり位。
お隣の小田急線駅、善行で降りる。


この駅の前の道路には、理髪店さんが、三軒ある。
オイラは、勝手に「バーバーストリート」と呼んでいる。


でも最近は、この中でお気に入りの理髪店に絞り込んでいる。
オイラの好み通り、しっかりと散髪してくれるからね。

お気に入りのお店、、少し待ったが、今日もしっかり散髪してくれた、、
気持いいよね。。
普通なら、散髪後、食事はお隣の蕎麦屋さんなんだけど
今日は、木曜日で、定休日。。

分かっていたから、すぐに湘南台の箱そばに行く。
ざるそばね。大盛、迷ったけど、ま、並でいいや、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後2時ごろ帰宅。
今日のハワイアンは、オイラのお気に入り,
昔のレコードから、「ハワイで会いましょう」。
投稿者は、オイラterustarsです。

素晴らしい演奏、、
演奏は、ダイヤモンド・ビーチ・コマーズ。。
このレコード収録のために作ったバンド名です。
ダブルスチール(スチールギターを2台で、演奏)。

初めて聴いたのが、オイラが20歳の時、、
あれから,59年経ってますが、
当時の新鮮な感動は、全く変わっていません。。
音楽って、、すごい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔を咲かせたい!→古いSPレコードから、バッキー白片「旅愁」

2024年06月10日 16時51分18秒 | スチールギター
朝起きて外見たら、夜中には少し雨あったような。。
日中は、曇りで雨はありません。

お昼は、藤沢駅前で、ざるそばです。


帰りの途中で、近くの百均で、朝顔用の、用具?一式買いました。

鉢と台、土、鉢底石、有機入り肥料、つる巻きリング支柱8号(90cm)、、、
あ、、なんでこんなことになったか?

先日、ネット見ていたら、素晴らしいきれいな朝顔拝見、、
種を購入してあるんです。。


「アーリーヘブンリーブルー」という早咲き西洋アサガオです。
オイラは、青色好きなんです。

発芽適温が、25℃、、丁度今がよさそうじゃないですか。。
庭の草取りせずに、とうとう人工芝にしてしまったオイラ!

ちょっと、不安ですが、今週中には、種まきします。
・・・・・・・・・・・・
今日は、バッキー白片氏のレコードSP盤から
旅愁
(癒しの畜音様、お借りします)
懐かしいSP盤レコード、、オイラも良く使ってました。
竹針でしたけど。
聴いただけで、バッキー白片氏の演奏とわかりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花さん→スチールギター演奏「Send me the Pillow」By Doug Beaumier

2024年06月06日 16時30分41秒 | スチールギター
曇りです。
朝から今日は、室内の整理です。
これは、断捨離兼ねてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
昼食出かけました。
途中で見かけたお花さん、、
オイラは、花なら何でも好きだけど
今は6月、、やはり紫陽花の季節ですね。


黄色の花もきれい。


今日は、国道沿いのそば屋さんへ、、
平凡に、ざるそば、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平凡な一日、、
昼食ざるそばだけのせいか、午後4時頃に
空腹を感じました。
こんなことは、最近ありませんでしたが。
やっぱ、昼食ざるそばだけだと、少ないのでしょうね。

今お気に入りのスチールギター演奏あります。
Send me the Pillow
(投稿者のDoug Beaumier様、お借りします)

好きな曲です。
チューニングが、オイラと同じ、C6なので
それらしく真似て弾いてみました。
Aでしたが、彼みたいにうまくは弾けませんが、
近々YTに投稿したいと思ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年スチールギター ルネッサンス@横浜サムズアップ

2024年05月13日 16時20分36秒 | スチールギター
昨日は、スチールギター 演奏会が、横浜・サムズアップで、ありました。
この演奏会は、以前のYokohama Hawaiian Music Academy(略して、YHMA)の
故荒川忠先生が主宰で、10年以上続けていた演奏会で、先生亡きあと
(2022年2月)、有志さんが、続けようと立ち上がって昨年から
また、再開している、歴史ある演奏会なのです。

スチールギターの好きなオイラからすれば、大変ありがたい、
感謝の気持ちいっぱいの演奏会なのです。
会場は、横浜駅徒歩2分のムービル3階のサムズアップです。


オイラの最寄りの駅は、小田急江ノ島線六会日大前駅なので
湘南台から相鉄で、横浜に行きます。所要時間は、乗り換え入れて、48分です。

10:00開場、10:30開演です。
9:30に、サムズアップの入り口に行くと、既に行列。


10:00開場、、満席に、すぐなるので、早めに入ります。
9:30から並んで早めに入ったのですが、それでもなんと全く席がない!
困っていたら、G夫妻が、また助けてくれました。
(先月の鎌倉の時も、助けて頂きました、感謝です)
ここの席使っていいよ!
ありがたいお言葉、、助かりました!
一時、これはダメだと、帰宅覚悟、あきらめかけてましたから。。

今日のパンフレット、スチルネ2024


1頁目



1.最初の演奏は、ライオン先生(小林潔氏)率いる「ライオンレデーズ」です。
  先生は、この6月に91歳になられますが、お元気です!(伴奏は、DTM)
2.次が、沼田信夫氏
ライオン先生の生徒さんです。
お上手ですねえ。。先生は、KBで伴奏です。

3.そして、富田夫妻中心のグループ
  夫妻の伴奏に、ベース石山氏(白石氏のナレオ)、ギターは、白片健氏です。


4番目は、この演奏会主宰されている,鈴木政勝氏、
バックは、当然、マハナルア、、この演奏会のホストバンドです。


5.仁八義文氏

著名なペダルスチール奏者です。
相変わらず、すごい演奏聴かせて頂きました。


ここまでで、12:20、、予定通り。
ここからは、パンフレット2ページ目


6.ヤマトピリアロハ
このバンドも、毎年出演されています。
ここの知人のベースさんが、変わっていた、、
聞いて分かったことですが、この3月に、なんとコロナで亡くなったと!
オイラの友人でしたが、、ショックでした!


7.サウスシーアイランダース
このバンドも、毎年出演されています。今回も素晴らしい演奏を
聴かせてくれました。



8.片桐政男氏
単独出演、バックは、ホストバンドのマハナ・ルアさん。
単独でも、こうしてトップバンドさんが、バッキングしてくれる、、、
ありがたいですねえ、、、
後述:後ほど教えていただきましたが、愛知から来られてます。
 
9.伊藤英武氏
珍しいハワイアンギター、、独特の音色、、
一気に場内に、ハワイの風をなびかせてくれました。


そして、パンフレットラスト3頁目


10.クリスタル・ブルー
ここには、この演奏会の主宰されたG氏がおられます。
偶然、スチールの方と席が隣でお話したら、灰田先生にスチールを習われたとか、、
ビックリでした。
相変わらず、素晴らしい演奏を聴かせて頂きました。
 
11.そして、ラストは、Anegogumi
同様、この演奏会の主宰されたK氏がおられます。
ベースさん変わりましたね。
好きな曲が多く、初めのラハイナルナを聴いた時は、以前の
YHMAの全員演奏を思い出して、感動!しました。
 
12.そして最後に、スペシヤルゲストとして、鈴木和彦氏登場、、
今日演奏した多くのスチールギター奏者さんたちの師匠でもあります。
バックは、マハナ・ルア。
パンフレットの4曲以外、アンコールで、マプアナ、フラ天国を弾かれました。
さすが重厚な素晴らしい演奏!感動でした!

最後に、主催者代表として、鈴木氏からのあいさつがあり、終わりとなりました。


10:00から15:00位までの5時間に及ぶ大演奏会!
5時間もの長時間でしたが、スチールギター好きのオイラ、、
あっという間、大満足でした!

帰宅途中、横浜駅に向かって歩いていたら、あれ!オイラ今日、昼食忘れてた!
でした。。まあ、好きな事の連続で、食欲も忘れてました(笑)。



時間は、午後3時過ぎ、、食べようかとも思いましたが、夕飯にも
近いので、今日は、昼食抜きにしました。。

最後に、こんな大イベントを企画してくれた方々に
感謝しかありませんね。ご尽力に頭が下がります。
来年も企画されるんでしょうかね?
今度は、オイラも演奏してみたい、、そんな気分になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチールギター演奏会

2024年05月12日 22時42分00秒 | スチールギター

今日は、横浜でスチルギター演奏会があった。
ブログには、明日書きます。
今日は、疲れたので、ここまでです。
おやすみなさい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする