花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

今日の伯母の用事

2016年11月14日 | 高齢期の生活全般
数日振りで晴天の朝を迎えたので、預かっていた2回分の伯母が脱いだ洗濯物を含めて、私のシーツやタオルケットなども洗濯した。
二階のベランダに干したが、気温は5度しかなく震えた。菜園が真っ白くなっていたので、今朝は気温が下がって霜が下りたのだろう。

家事を済ませてから、昼近くにA銀行に行き、伯母の通帳から先月分の施設の入居費用と98歳で逝去した伯母の姉の香典(すでに先日送ったが)をおろした。
それから伯母の施設に車を走らせ、事務室で入居費用を支払った。同時に今秋最後の花になる数種類の菊の花を差し上げた。

伯母の部屋に行くと、昨日、札幌に住む妹さん(多分94歳)が子どもの車で来たという報告があった。蜜柑を土産に持って来てくれたという。
昼近くに来たので、15分も話をせずに帰ってしまったのが残念だったと言っていた。
私は今日は蜜柑とベビーチーズ5本を持参した。チーズは骨粗しょう症の伯母に必要なカルシウムが採れるので、毎日食べたら良いと薦めているのだ。

また、図書館から伯母に読み聞かせたら適当だと思われる絵本を、一度に10冊程度借りて車に置いてある。今日読み聞かせた絵本は、イギリスの絵本作家「ビアトリス・ポター」の「可哀想なテンジクネズミ」だった。
彼女は「ピーターラビット」で一躍世界的に有名になった絵本作家で、私は数年前にイギリスの湖水地方を訪れた時、彼女が暮らしていた家を見学した事がある。
今は「ナシォナルトラスト」の団体が、彼女の動物愛護と自然保護の遺志を継いで、家と菜園を管理している。
伯母も23歳の年で農家に嫁ぎ、私の伯父と共に終戦後は綿羊(毛糸を取るため)や馬(耕作用)、鶏(自家用、販売用の卵を取り、鶏糞を有機肥料にする)を飼い、広い農地で米や玉葱、小麦などの農作物を生産して来た人だから、その絵本を楽しんでくれた。
(52歳の時に運転免許を取った伯母は、後半にはトラクターを運転して耕作した事もあるらしい)

帰りには新たな洗濯物を1袋預かって来た。
めっきりと気温が低くなって来たので、朝からベランダで洗濯物を干しても次第に乾き切らなくなった。最高気温がせいぜい4~10度止まりでは無理なのだ。
今15時半だが、そろそろ薄暗くなって来た。沢山の洗濯物を二階のベランダからストーブをたいている居間に取り込んで、明日まで乾かそうと思う。これも結構な仕事なのだ。

                               


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする