GDCの自分のセッション評価きてた!
— じーくどらむす (@geekdrums) 2017年4月18日 - 20:25
Excellent --- 91%
Good --- 9%
Poor --- 0%
Terrible --- 0%
Audio Track: ranked 4 of 36
GDC2017:… twitter.com/i/web/status/8…
映像業界、たかだか10年くらい前までは中国案件があると「日本から日本人ディレクターを連れていくと高いから、現地で中国人ディレクターを雇おう」となってたけど、いまは「中国人ディレクターは高くて雇えないから、日本から日本人ディレクターを連れていこう」という時代になっている。
— まことぴ (@makotopic) 2017年4月18日 - 11:56
ロボット化かな?? twitter.com/kyodo_official…
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 07:34
給料査定とかもAIでデジタルになりそう(ある意味公平?? twitter.com/goroman/status…
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 07:29
Mastodonを改造すれば、箱庭諸島くらいのゲームを遊べるプラットフォームに出来るんじゃないかな
— Takuo Kihira (@tkihira) 2017年4月19日 - 07:27
デジタルで民度が上がるのか。
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 07:25
「信用」が中国人を変える スマホ時代の中国版信用情報システムの「凄み」 wisdom.nec.com/ja/business/20…
THETAが無い悲しみ twitter.com/tyranusii/stat…
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 07:18
【速報】フェイスブック、ソーシャルVRアプリ『Facebook Spaces』ベータ版配信開始 - Mogura VR moguravr.com/facebook-space… pic.twitter.com/DTL5H2GPPP
— Mogura VR (@MoguraVR) 2017年4月19日 - 06:33
@fujisawasan62 なんかもう具合が良くなってきました。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 VR養成本執筆 (@Somnium) 2017年4月19日 - 08:37
おはようありがとうございます。(^^)
1899年、ロシアのイラストレーター、イヴァン・ビリビンによるロシア民話「うるわしのワシリーサ」の挿絵。妖婆バーバ・ヤーガの小屋の外にいる主人公ワシリーサ。 pic.twitter.com/X0M020NIFP
— 民族衣装bot (@Minzokubot) 2014年11月9日 - 20:16
TDW_2687
— 吉井宏 (@hiroshiyoshii) 2017年4月19日 - 10:07
yoshii-blog.blogspot.jp/2017/04/tdw268…
#3d #character #characterdesign #modo pic.twitter.com/0ZWSHHMs93
私が学生だった20年くらい前の大学の講義、最初はフロッピーのフォーマットから。『フロッピーは使う前に必ずフォーマットします。忘れないでください』と言われたので、俺の隣の席の奴は次回の講義でも前回の講義内容が記録されたフロッピーをフ… twitter.com/i/web/status/8…
— らいーる (@Rai_ru493) 2017年4月19日 - 08:53
しかしいつになってもApple Watchが個人的に欲しくならない。だいたい、iPhoneでやってる機能を手首に持っていく理由がない。画面いらない機能なら、指輪型とかにして欲しいし、操作で両手が埋まるのも困る。メガネデバイスなら、色々捗るのになぁ…
— TnT (@TnT8801) 2017年4月19日 - 09:28
Ethernet on ESP32 using LAN8720 (Frank Sautter, 2017 Apr. 16)
— ESP32 (@ESP32net) 2017年4月17日 - 05:35
👉 sautter.com/blog/ethernet-…
h/t @eMbeddedHome pic.twitter.com/kB9ODt9LVG
米殺人動画の投稿、フェイスブックCEOが再発防止を約束 afpbb.com/articles/-/312…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年4月19日 - 09:19
50時間ネット禁止 twitter.com/ocaokgbu/statu…
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 09:29
Facebook Spaceで自撮りしてみる。空中に描いた落書きも一緒に写る。自分の写真を読み込ませてアバターを作る機能、やってみたら、見事に頭髪が後退したものができあがり絶望しました。本物の通りなんですけど。アバターいじって、せ… twitter.com/i/web/status/8…
— 松VR (@matsu_vr) 2017年4月19日 - 04:00
パソコン通信時代のログをぜんぶ再整形してマストドン形式化するのはどうか??PostgreSQLとかに流し込めばいけそう。
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 09:35
Facebook、SnapchatのようなARエフェクトを自作できる「Camera Effects Platform」 - ITmedia itmedia.co.jp/news/articles/…
— Yoshihisa Nagata (@hikyaku) 2017年4月19日 - 09:35
究極的には、黙って聞くだけの授業は全部動画で予習すればいい。教室ではプレゼンテーションやディスカッションや、教員が教室で対面でないとできない教育や学習に集中できる。小学校から大学まで、すべてで導入できるはずだ。
— 山内太地 (@yamauchitaiji) 2017年4月19日 - 09:36
VRコスプレ批評誌のために現役コスプレイヤーさんにインタビューした内容編集してるんだけど、「キャラクターに"なる"こと」についてのお話がめちゃくちゃ面白い。彼女たちにとってコスプレしてるときは、キャラクターとしての意識より「衣装を着た"私"」なんだとか
— MAYU@未来歴史学研究室 (@mtprince9) 2017年4月19日 - 03:59
キズナアイ @aichan_nel 、またYouTubeでアカウント停止も1日で復帰 「あきらめたらそこで番組終了だよ」 panora.tokyo/25080/ #panora #KizunaAI pic.twitter.com/1fkYNz9b72
— PANORA VR (@panoravr) 2017年4月19日 - 09:36
Facebook Spaces英会話の練習とかに良いのかも??
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 10:00
これ、気をぬくとやっちゃう類のものなんだけど、安易に相対的な価値観に安心しないって事なんだよな。 twitter.com/lucifuges/stat…
— h.omae (@pigeon6) 2017年4月19日 - 09:48
何かを褒める時に他の何かを貶すヤツは何やってもダメ
— Unity仙人 (@lucifuges) 2017年4月19日 - 09:22
MMDBridgeRTを試してみました。ver0.0.5 です。ライト方向はどこで捜査すれば… pic.twitter.com/0pEllL0Kun
— わんだ@ニパ子MMD配布中 (@wanda_cgacc) 2017年4月18日 - 20:06
股間認識APIを作るのが難しそう twitter.com/peta_yotta/sta…
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 10:04
映画って「この映画はCGがすごい!」ってフェーズから「CG使ってなくてすごい!」みたいにウリが変わって来たけど、そのうちSNSの写真も全部AR加工とか入りまくっていって「この写真無加工ですごい!!」とかになりそう。
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 10:10
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 の人がカヤックに転職した感想だ… / “スマホ開発でも活きたこと、まだ活かせていないこと 170325 1043” htn.to/4Qitvb
— 絵麻さんを養って幸せな家庭を築く (@izm) 2017年4月18日 - 23:57
肢体認識するまでは丸見えになりますね。 twitter.com/peta_yotta/sta…
— GOROman@Japan (@GOROman) 2017年4月19日 - 10:15