曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2021年4月5日〜2021年4月11日

2021-04-12 | 日記
4月11日(日)
「自転車乗り入れ禁止@女神橋(みなとみらい)」

馬車道方面へ。ついでにスロープが完成した女神橋へ。自転車は降りなければならないくらいは覚悟していたんだけれど、入っちゃいけないらしい。引き返す。みなとみらいも六角橋商店街もものすごい人。天気いいし。自転車も多い。


4月10日(土)
「伐採された竹@隣の家の前まで」

大学で資料の探索など。帰りにホームセンターで合板などを入手。自転車で普通に買って帰れるのは900x450まで。そのサイズで売っているビーバートザンまで行ったらバッテリーがギリギリに。
隣の生産緑地の家の前あたりは竹が勢いを増している。隣の家の前は伐採されたけれど。。。


4月9日(金)
「夕食新スタイル@自宅」

自宅作業日。7、8年前の写真を検索するのに当時の予定表を見ていると、毎日地方都市を転々としていたみたい。コロナ禍の今では考えられない。
自宅での鉄板焼きもそれぞれに。バーナーはそれぞれ別メーカー。


4月8日(木)
「1/200のサヴォアとロンシャン@製図室(神奈川大学)」

3年生の設計の授業初日。石田敏明さんの後任となった六角美瑠さん、非常勤7年目の木島千嘉さんと新たに加わった鈴木丈晴さん、新しい助手の鈴木成也さん。TAにも鈴木さんがいて、指導側10名の内3人が鈴木さん。鈴木丈晴さんの事務所ではオープンデスクで来た学生に有名な建築の模型をつくってもらうらしい。リサーチと試行錯誤の上に完成させたのがロンシャン教会とヘザウィックの展望台。いろいろと興味深い。


4月7日(水)
「リース@研究室(神奈川大学)」

ゼミとプロジェクトミーティング。オンラインを併用しての開催。機器のセッティングなど、工夫と新規機材の手配が必要。
卒業する学生向けに毎年さざなみ園で作ってもらっている記念品。昨年、コロナで多肉ボールがうまく渡せなかった学生がいたので、今回は園の提案で、大三島で集めたものでつくるリース。予備を入れてもらっていたので、自席横に飾る。


4月6日(火)
「学食前の中庭@神奈川大学」

大学院のスタジオから今年度の授業スタート。想像以上の大人数なので、対応が必要。学食も再開していて、建物内外でみんな食事をしている。教室ではマスクをしていても。。。


4月5日(月)
「ネギ@自宅」

雨の一日。新学期スタートらしく、関連するメールのやりとりがたくさん。
プランタリセット時に、残っていたネギを鉢に移した。観葉植物化している。