曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

7月1日~7日

2013-07-10 | インポート
7月7日(日)
「イリコ飯と伊吹模型@伊吹島公民館(伊吹島・観音寺)」
0707
朝は作業。昼は、地域のお母さん達のイリコ飯などを頂く。その後、大きな模型を用いたワークショップ。みんなの思い出が記録される。一回目なので基礎情報も少なくないが、興味深い話しも割とあった。


「ビールと夕日@伊吹しまづくりラボ(伊吹島・観音寺)」
0707_2
現場に戻って作業。ラボの研究内容の整備。取材も多くなってきた。
天気の日は、昼よりも夕方が暑い。でも、一階は割と快適。一階にも居場所を増やした方がいいか。夕方、ラボ前で夕日を見ながらビール。


7月6日(土)
「石井大五さん設計のトイレ@元伊吹小学校(伊吹島・観音寺)」
0706
いつもの朝一便で島へ。制作を手伝ってくれる「こえび隊」の方々も何人か一緒。
島は静か。イリコが最初期の「大羽」から「チリメン」に移行する時期とかで、チリメン待ちらしい。昼のついでに、石井さんのトイレの現場を見学に。なかなか大胆な計画。トイレの具体的な内容は完成してからあらためて。


7月5日(金)
「丸太の座席@ベンガル島現場(高松港・香川)」
0705
横浜での打合せを経て、高松へ。現場のスタートした高松港へ。大きなマーケット空間(みかんぐみ+岡昇平+神大曽我部研の設計)。原則として、返却できるものだけでつくっている。高松には最近木材加工場ができた。そこでいろいろ手配しているんだけれど、その一つが丸太のベンチ。製材前の丸太を借りてきて、イベント終了後に製材をしてもらう。その丸太がデカイ。良い感じの存在感だった。観音寺へ。


7月4日(木)
「むくげ@自宅」
Photo
もろもろ打合せと授業。自宅のムクゲのシーズン終わったかと思ったら、再来した。


7月3日(水)
「リビング&ダイニング@八潮T邸(八潮・埼玉)」
0703
朝一で八潮の現場へ。5大学連携で設計している住宅。乗換の北千住駅で、日工大の小川先生と遭遇。同じく5大学連携の駅前公園に関する打合せらしい。現場では中の様子がだいたい判るようになってきた。難しい仕事を丁寧に施工してくれている。
大学にもどって委員会を経て、夕方は戸塚で打合せ。


7月2日(火)
「EXカード」
0702ex
馬車道でもろもろの打合せの後、市役所で金沢動物園の打合せ。終了後は例によって市のK氏らと飲む。その後、BankARTに向かうと、丁度スクールが終わったところ。
なぜか写真を撮ってなかったので、昨日から始めたEXカード。これとSUICAを重ねて新幹線の改札を通る。不思議。


7月1日(月)
「文化住宅?@日本橋(大阪)」
0701
朝、新幹線で大阪へ。少し前に準備してたんだけど設定をしていなくて使ってなかったEXカード。早起きして設定手続きをして、予約。
昼ご飯のついでに日本橋近くを散歩していて、玄関が鳥居の不思議な木造建物に遭遇。グーグルマップで調べたら「文化住宅」と書いてある。どういうことだろう。