20191122研究会へ②

2019-11-23 15:18:41 | お出かけ茶道鎌倉
2019年11月22日(金)
今年最後のお茶の研究会へお出かけ。

午前10時~終身師範会員以上
次第は


利休道歌

ならひつゝ 見てこそ習へ 習ハずに
よ志あしいふは 愚なりけり

午後13時半~終身正会員
次第は


昨年までは2日間に渡って行われていましたが、
会員数が減り、1日で午前・午後の2部制になりました。
先生お疲れになるでしょうね。
東京は午前・午後・夜の3部制ですからもっと大変。

お昼休みに
いつものネギトロ丼の美味しいお寿司屋さんへ行くと
午後からのCiaoさんがおでん定食を食べている。
私もおでん下さぁ~い! 雨で寒いぃ~。

午前中の話をしゃべりまくる。

師範会員が正会員の方へは良いので午後の部も出席しました。
人数少ないし、枯れ木も山の賑わい。


たくさんお話して下さる先生でとても勉強になりました。
もちろん科目のご指導をなさるので、お話が中断されます。
いくつもお話途中の項目があり、付いて行くのが大変です。
完結してないお話もあるような?
午前中の1件で午後に結した事がありました。午後の人???

記憶に残っている事から書きます。
[茶通箱から]
濃茶が2碗の点前 5つある
同じ客が2碗喫する
茶通箱
大圓草
客が2碗に分かれる
重茶碗
貴人清次濃茶
研究会ではできない(公にされていない)
二人貴人且座

[拝見から]
亭主は大切な道具でも上でまわす。
客は必ず下で回す。

亭主でもあまりに大きいものは下で回す
大きなお盆 大圓の盆
茶箱の身の方
蓋でも大きな 千歳盆の蓋

[千歳盆から]
左手で帛紗をとる点前は4つ5つ?ある
千歳盆
1つしか伺っていません sofo答えを考える
貴人点薄茶 貴人様一口で帛紗腰
御所籠
後、分かりません。

つづく
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20191122研究会へ① | トップ | 20191122研究会へ③ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
研究会 (yuki)
2019-11-23 19:35:15
二部制? 東京は三部とは
先生お疲れですね

ここはお弁当持参で お昼は呈茶あり その間に先生は支部長さんたちとお食事に出られます
1日だったり 2日間だったり いろいろです

返信する
研究会 (Sofo妙淑庵)
2019-11-24 10:22:06
鎌倉支部は規模が小さく、
2日に分けるほど人数がいないのです。
以前は東京の人が鎌倉でお稽古して会員も多くいたのですけれど。

東京は会場をとるのが大変で、
1日とれたら、いくつかの支部合同で朝昼晩ですって。
先生、ブラック企業なみですわ。

神奈川県は細かく分かれ過ぎかも。
鎌倉支部、湘南支部、横須賀支部、合同でも良いと思うのですが、、、。
返信する

コメントを投稿

お出かけ茶道鎌倉」カテゴリの最新記事