皆が異口同音に唱えることの中にも数多くの迷信がある。
1. 地球温暖化・・・・地球誕生以来,何度目かの氷河期に向かっている。都市部はヒートアイランド現象等によって温暖化していても不思議はないが,他の地域での実測値は温暖化しているとは言い難い。
温暖化ガス ・・・CO2が悪者になっているが,生き物の貴重な栄養源は二酸化炭素と水から光合成によってつくられる炭水化物であることを忘れてはならない。
脱炭素社会?・・・石炭は無尽蔵と言われ,石油は何十年も前から(可採)埋蔵量は30 〜 40年と言われてきたが採掘技術の高度化によって未だ枯渇しそうにない。
2. 日本茶・・・一番茶は低温長時間抽出がよく二番茶以降は熱湯ですぐ飲むのが良い。→ 一番茶は熱湯でも抽出に時間がかかる。今後は全て熱湯とする。
3. 高齢になるとベッドが寝起きし易くて良い。→ 畳に布団式は寝起きが大変かも知れないが,足腰の筋肉低下を防止するメリットもあろう。→ しばらくロウベッドを使って様子を見よう。
このような迷信は如何にして生まれるのか? あるデマゴーグ → 各国政府のプロパガンダ → マスコミ → 人々の世論 → 各国政府の政治方針 → 科研費等申請じの条件化 → 科学報文の増加 → 定説化