なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

筋緊張性ジストロフィーの両側肺炎

2014年03月20日 | Weblog

 大学から応援で来ている若い先生から、両側肺炎の患者さんが受診したと連絡があった。56歳女性で、神経内科に筋緊張性ジストロフィーで通院していた。特に、処方はなく、筋疾患の専門病院の時から在宅酸素が導入されていて、その書類記載が主な目的だった。ただし昨年末の予約日に受診せず、そのままになっていたそうだ。移動は車いす移動で、日常生活に夫の介助が必要だった。

 1週間前から発熱があり、発熱は軽快したものの、咳と呼吸困難が進行して、食事がとれなくなっていた。胸部X線で両側に陰影が散在していた。胸部CTで確認すると、かなり広い範囲に及んでいた。通常の肺炎としても、難しそうだが、ジストロフィーという基礎疾患があると自信がない。呼吸器科医と神経内科医が複数いる当地域の基幹病院に送りたいと思った。電話してみる、案外すんなりと受け入れてくれた。実は今日、その病院から結核性胸膜炎とC型肝硬変の80歳女性が治療継続目的で当院に転院していた。それもあって、配慮してくれたようだ。たまたま肺炎になっただけで治癒すればいつもの状態にもどるのか、肺炎を繰り返す時期の始まりなのかはわからない。

 その他には、90歳女性の誤嚥性肺炎(両側、今月初旬に肺炎が軽快して退院したばかり)が入院した。70歳台男性の血糖コントロール不良の患者さんも入院した。認知症の進行でインスリン注射や内服がきちんとできなくなっている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする