☆ひとみママの子育て発見記☆

『 楽して・楽しむ 』をモットーに
布おむつ・母乳育児ライフをEnjoy中です♪

<リクエスト> たっクンの お弁当

2008年08月26日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話


本日の たっクンのお弁当です。

 黒米おにぎり

 野菜の重ね煮

 切干大根の重ね煮

 ベシャメルソースの焼きカボチャのせ

 白身魚とごぼうの重ね煮

重ね煮は 野菜の出しと少量のお塩にての味付け

白身魚は迷った末に お塩としょうゆ少量で煮付けました

こんな感じです。 いかがでしょうか ぷんこかサン

☆ 離乳食(補完食)について ☆

2008年04月20日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
たっクンの離乳食(補完食)なのですが・・・

蛋白質・2回食進めるべきか 考えている時に、同じ補完食の考えでスタートしている先輩ママと出会うことができました

その方は1歳4ヶ月のママ・・・

たっクンの補完食の食べ方やおっぱいの事をお話すると・・・

『 1回食で十分・8ヶ月に入ったら 蛋白質スタートして良いよ~ 』

ってアドバイスをもらい 安心して・納得して 補完食を見直すことにしました

同じ考えのママ、しかも先輩ママのお話が聞けて本当に良かったです

又、偶然にも 補完食のお話をしているドクターの講演も参加することが出来ることに

なので、来週から蛋白質スタートします

たっクン・・・

本当に ママのおっぱいが  大好き  なんですよね~





☆離乳食(補完食)☆

2008年04月13日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
『 離乳食(補完食) 』 4月7日~4月13日

今週より 2回食をスタート

うどん と 薄~い 味付けも始めました

4月7日

1回食

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
人参とキャベツ




2回食

メニュー
うどん (すりつぶし)
だいこん(ダシ醤油)




うどんは 10分以上ゆでました。
その後、すりつぶしましたが・・・
ダマになりやすく 結局 ダシで伸ばしながら 食べました
ダシ醤油も ダシの味がメインで あまり味は分からない程度に・・・


4月8日

1回食

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
にんじんの煮物





2回食

メニュー
うどん(きざみ・すりつぶし)
さつまいも




うどんは すりつぶしときざみを両方 用意してみました
やはり、きざみの方が食べやすいそうです


4月9日

1回食

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
かぼちゃの煮物



2回食

メニュー
うどん
トマト



たっクンパパは トマトが苦手
ですが、たっクンは 美味しく食べてくれます

4月10日

1回食

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
たけのこ



2回食

メニュー
うどん
じゃがいも(ダシ醤油煮)



本日  初  挑戦 『 たけのこ 』 今が旬の為 美味しい素材そのままを 食べてもらいました

4月11日

1回食

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
たけのこの煮物



2回食

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)



今日は 夕方より お鼻の状態が悪くなってきた為 食べやすい おかゆ・お味噌汁 にして 明日 病院に行くことにしました

4月12日

1回食&2回食

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)



朝一で 病院に・・・
診断結果は 鼻炎・・・
たった半日で青鼻にまで なってしまいました。
あまり 病院やお薬には頼りたくはないのですが
鼻炎は細菌性であるため やむおえず抗生物質をもらうことに・・・
口呼吸になり 口腔内も乾燥しきっているため のどごしの良い お味噌汁はいいようです

4月13日

1回食&2回食

本日のメニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)




抗生物質が効き始めたのか!? 大分 青鼻もおちつきました。
けれど 4日間しっかり 飲み続けなければ効果はないので しばらくはお薬常用・・・

おかゆとお味噌汁 好きになってくれたみたい

もうそろそろ・・・
蛋白質も取ってみようかな・・・
検討中


☆離乳食(補完食)☆

2008年03月30日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
『 離乳食(補完食)』 3月24日~3月30日


3月24日
メニュー
おかゆ
              本日、様子をみる



3月25日

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
さつま芋

外食だったので、たっクンはお弁当を持参

3月26日

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
かぼちゃ



本日、おかゆとかぼちゃ 完食しましたぁ 

3月27日

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
にんじん



本日、たっクン 完食しました しかも、おかゆのおかわりもしました

3月28日
 
メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
トマト



本日、完食していただきました
トマト初挑戦 皮をむき種(つぶつぶ)を除去しました
トマトはしょっぱいようでしたが 何とか食べられました
 
3月29日

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
えんどう豆



本日、えんどう豆 初挑戦 でした
お腹が空いていた様で 嫌がる様子もなく 完食しました

3月30日

メニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
サツマイモ



今日は 食べるタイミングが合わなかった為…
少量しか食べませんでした


振り返って…
だいぶ、食事に対しての意識が変わってきたように感じます(私の勝手な解釈のような気もする)
新しい 味にもたっクンのペースでのんびりではありますが、進めていきたいなぁ








☆離乳食(補完食)☆

2008年03月24日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
『 離乳食(補完食) 』 3月17日~23日
たっクンが離乳食(補完食)をスタートして2週間が過ぎました。
食事に対して興味は示すものの…
むしろ、おっぱいへの執着が増したように感じる今日この頃です


3月17日
メニュー
おかゆ
味噌汁(具なし)
にんじん


3月18日
メニュー
おかゆ
味噌汁(具なし)
大根


3月19日
メニュー
おかゆ
味噌汁(具なし)
人参&大根


3月20日
メニュー
おかゆ
               本日、体調の様子から『 おかゆ 』のみ



3月21日
メニュー
おかゆ
               本日も様子みる



3月22日
メニュー
おかゆ
味噌汁(具なし)
キャベツ



3月23日
メニュー
おかゆ
味噌汁(具なし)
かぼちゃ



野菜・味噌汁にはくず粉を入れ 食べやすくしています
体調が優れない場合はアレルギー反応も強くなる為 『 おかゆ 』のみの単品・一品料理にて様子をみました








☆離乳食(補完食)☆

2008年03月09日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
本日のメニュー
おかゆ
お味噌汁(具なし)
かぼちゃ



お味噌汁とかぼちゃ にはとろみをつけています
4日前より 自ら食べにくるようになりました
とろみの効果もてきめん
お味噌汁も『 ごくん 』と飲みやすそう
しかも 
『 すっっっ 』と吸うという行為も覚えた様子


本当に 子どもの成長って著しいですよね



☆離乳食(補完食)☆

2008年03月03日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
本日のメニュー
おかゆ
味噌汁(具なし)
なすび(味噌汁から活用)





あんなに興味を示していたパパとママの料理
想像していた味とかけ離れていたのかママの料理が下手なのか


『 いやそんなはずはない 』
だってお腹の中にいt時から『 ず~っと 』ママと同じ物を食べているのだから今 現在だってママのおっぱいを通してしっかり食べているのだから…

結論

たっクンは ママのおっぱいが大好きなのだと

たっくん・・・

そんなにままの おっぱいが好きですか(笑)


ちなみに…

3月3日今日は、『 ひな祭り 』ですね
ママのご飯は




お吸い物にしたかったのですが…
たっクンのお味噌汁を作るので変更しました

皆で『 ひな祭りパーティー』をしました














☆離乳食( 補完食)☆

2008年03月02日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
本日のメニュー
おかゆ
味噌汁(具なし)
さつま芋(お味噌汁の具を活用)




離乳食(補完食)2日目にして…
ある発見がありました
野菜の中でもべびちゃんに人気なのが
ピューレした人参
かぼちゃ
さつま芋
               ですよね
なのですが 
たっクンは少々 苦手の様子
というのもさつま芋の繊維質とパサパサ感が『 ツルリ 』と喉を通過しにくいのが不快のようです



なので
次回からは『 くず粉 』を使ってとろみをつけてみようと思います

又、たっクンの離乳食(補完食)はわざわざ別のメニューや鍋で作ったりしていません
ちなみに

ママ達のメニュー




こんな感じです
実際、料理を作る際に味付けをする前に 取り出したりしているだけです 結構ずぼらママやちゃてます

☆初!!離乳食(補完食)☆

2008年03月02日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
『 たっクンの 離乳食(補完食) 』

3月1日(土曜日)
たっクン 今日から離乳食(補完食)をスタートしました

  

本日のメニュー

おかゆ
味噌汁(具なし)
ニンジン・大根・のキャベツ(全てお味噌汁の具材を活用)
おかゆは前日から炊飯ジャーに普段どおりお米を研ぎ入れた後 たっクン用に湯のみに1:10位の割合で準備したお米を炊飯ジャーの真ん中に置きセットしておきました

パパは埼玉からスカイプを通しての参加
皆に見守られて… 最初の一口
『 ん~ 上手にお口を開けたもののおっぱいと違う味にしかめっ面のたっクン
皆も挑戦
一通りは食べさせてみたものの… やっぱりおっぱいがいいらしい 最後にいつも通りたくさんの おっぱいを飲んで満足そうに寝ちゃいました 
先に始めていた友達に聞いてはいたのですが やはり皆 最初の一口は戸惑うものなんですね




☆母乳育児の為の離乳食( 補完食)☆

2008年03月01日 | 母乳育児の為の離乳食(補完食)のお話
『母乳育児の為の離乳食(補完食)』

子育てに日々奮闘中のママにとって『離乳食(補完食)』は少し戸惑ってしまうテーマだと思います

今日は私なりの『離乳食(補完食)』について少しお話したいと思います

最近は、離乳食もスロースタートが多くなってきた様に感じます。
私も実はその一人です
と言うのも 母乳育児ですし、たっクンのパパがアレルギー体質なので じっくり納得して始めようと思っていました。

まず、私は離乳食のことを母乳育児の『補完食』として考えるようにしています。
そもそも…

離乳食を始める理由は

月齢に合わせて母乳も栄養バランスは変化します。けれど、栄養素『特にFe(鉄)』が不足してしまいます。ですから、6ヶ月~遅くても一歳までにはスタートするのが望ましいのです。

離乳食の開始時期

べびちゃんの様子は
普段からパパやママが美味しそうに食事をしていますか
べびちゃんはパパとママの様子をよく観ているものですそんな時、べびちゃんが食事に興味を示し始めたら開始の合図です

離乳食(補完食)の調理のこつは

素材そのものの味を伝えます。要するに 薄味で 単品の味を
よくご飯と混ぜて与えるやり方がありますが初めて食べさせる場合は単品からをお薦めします。(一つづつ説明しながら)
混ぜて…はその後が良いと思います。
離乳食(補完食)は必ず完全に火を通すこと

母乳と離乳食の兼ね合いは

一歳までは欲するだけ飲ませてあげましょう

又、食後は必ず母乳を飲ませて下さいね (母乳で育てているならば、早い時期での果汁/お茶/湯冷まし /ジュースは必要ありません。母乳オンリーでOK

離乳食の進め方

6ヶ月~8ヶ月

 1回食 ごっくん(丸呑み)期 どろどろ・ペースト
硬さはママの乳首の硬さ

8ヶ月~10ヶ月
 
 2回食 もぐもぐ期 つぶつぶ・みじん切り

10ヶ月~12ヶ月

 3回食 かみかみ期(歯茎にて) きざみ
・乳臼歯が萌出し始める為 歯肉が硬くなってきます。よってスプーンを乳臼歯部へおくると良い(歯茎でつぶせるくらいの大きさ・柔らかさ)

1歳3ヶ月~1歳6ヶ月

 かみかみ期(歯で)大人と同じものを少し柔らかく

1歳6ヶ月~

 離乳食完了期 3歳までは離乳食の延長と考え、ゆっくり大人の食事に近づけます。

離乳食のスタートは 『おかゆ・野菜・汁物』この3セットから
おかゆは10倍粥(お米1:お水10)

つぶし粥(最初の2ヶ月位はドロドロ)→うどん・そうめん(7ヶ月~ とろとろに茹で、細かくカット)→パン粥(8ヶ月~ 耳以外を)→リゾット・ドリア 

野菜 旬のものを とろとろにつぶせるものからスタート
   お味噌汁やおかずの具材を取り分けるなど… 

汁物 味噌汁→野菜スープ(具なしの汁) 味は大人の5倍の『だし』で薄める

蛋白質 アレルギーが一番出やすいのでスロースタートでOK
    
    卵黄:ゆで卵(かたゆで10分以上)流水で十分冷やし剥く
       剥いたら直ぐ黄身と白身を分ける(放置していると黄身に白身の成分が移る為)
   
   →豆腐:湯どうししてから 絹:つぶす 木綿:すりつぶす
   
   →しらす干し:湯どうし(塩ぬき)

   →レバーペースト:鳥レバー~ 市販のものなど利用

    この4種類からスタート 
    1さじからローテーションで4さじまですすめる。

    その後

    納豆:つぶす又はすりつぶした後混ぜる。付属のたれは添加物が含まれているのでNG

    白身魚:7ヶ月~ カレイなど

    赤身魚:8ヶ月~ マグロなどの赤身

    鶏肉 :10ヶ月~ささみから

    牛肉 :10ヶ月~ひき肉『皮なし』(豚と牛肉の合挽きには気を付ける)

    卵白 :11ヶ月~白身はアレルギー物質が多い為 完熱してから。全卵もスロースタートで

     
注意する食べ物

蜂蜜:1歳過ぎ~ ボツリヌス菌

豚肉:1歳過ぎ~

牛乳:1歳過ぎ~ 食事の中で使用。火にかけ沸騰したら表層部の膜(脂肪と蛋白質)を取り除く。

日本そば:1歳半過ぎ~
 
海老・いか・蟹・たこ・さば・貝・さわら:2歳~

ゼラチン:アレルギー+α『予防接種に影響』有り

片栗粉・コーンスターチー:身体を冷やす為 代用はくず粉 

市販のベビーフード:残念なことに日本の食品安全基準は諸外国と比較すると低いそうです。ですから添加物も商品に記載されないものも多く含まれているのでできるだけ自炊を…

凝固材:寒天など植物性

もしアレルギー反応があったら

アレルギーには即効型遅延型とがあります。
発症した場合 まずその食事を避ける。 2週間後少し(小さじ以下)食べさせる。あとはケースバイケースです。

その他

果物:8ヶ月~ 食後につぶしてヨーグルト(プレーン)などに混ぜる

麦茶・ほうじ茶:1歳過ぎ~大人より薄める

なるべく避けるもの

ヤクルト・、甘いヨーグルト等の乳酸菌・市販のプリン、ゼリー、ジュース
(味覚は3歳までに決まるといわれています。)

スポーツ飲料:病気をした際に水分補給としてお医者さんに薦められますが母乳を飲ませていれば必要ありません。

3歳までのおやつはあくまでも食事の捕食に過ぎません。
小さいおにぎり・おいも・とおもろこしなどのし、マルボーロやクッキーなどのお菓子はさけましょう。

あくまでも母乳育児からの視点です。少しでも参考になれば嬉しいです
これから、実際にたっクンの離乳食(捕完食)もしていきたいと思います