min-minの読書メモ

冒険小説を主体に読書してますがその他ジャンルでも読んだ本を紹介します。最近、気に入った映画やDVDの感想も載せてます。

兇眼

2005-09-26 11:14:33 | 「ア行」の作家
打海文三著 徳間文庫 2005.6.15文庫化 667+tax 1996年作品

大学の恩師の13才になる娘をレイプし、彼女を死(自殺)に至らしめた、という嫌疑をかけられ大学を去った主人公武井(当時助教授)は今は高層マンションの警備員に身をやつしていた。
そのマンションで殺人事件が発生したのだが、住人の高森という女性ライターが妙に武井にからんできた。彼女は武井の過去を知っていて接近してきたようだ。
事件の背景には何年か前敦賀のほうで教祖もろとも十数人が集団自殺した事件がちらついていた。
武井はいつしか高森の助手となって、信徒が集団自殺した後次々と失踪した彼らの子供たちに興味を抱く。子供たちを知ることが、目の前で自殺をした恩師の娘の死への動機を解明する上で何か手がかりとなるかも知れない、と考えてのことであった。
失踪した子供たちを追うのは彼らばかりではなく、金の臭いを嗅ぎつけたヤクザや警察も彼らの行方を追っていた。やがて子供たちは追い詰められていく。

ここで子供たちの状況と戦う姿をみてはたと思い浮かんだのが後年打海文三が上梓した『裸者と裸者』の中の子供たち。
見事に『裸者と裸者』で描かれる子供たちの原型、雛形がこの作品の中にあることが理解できた。
作者の子供、それも幼い女子に対する仮借ない態度(けっして変質的な意味ではなく)や共感はこの作品において大きくドライブがかかって後の作品に影響を与えた気がする。
作中のサルトルからの引用、
*一人の子供が恥辱で死に
 代わりにならず者が出現する*
という言葉が意味深である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿