

後輩に誘ってもらって、ひさしぶりに飲みに行ってきました。
途中タクシーがつかまらず、氷点下の中を20分弱歩くことに…。
もっとも、わたしは歩くのは慣れていますが、でも、風邪ひきそう

そんなこんなで、無事に辿りついた店は、
炭焼葡萄酒店 Terra (テラ)
こちらはお初ですが、後輩が、わたしが気に入りそうな店だろうと選んでくれました。
とても寒かったので、お通しで出されたオニオングラタンスープ

は、熱々でとても温まりました。
一杯目は白ワインのトレッビアーノ ダブルッツォ

こちらのお店、グラスワインがなかなか揃っているので、今回はグラスで飲むことにしました。
グラス自体も変わっていて、ちょっと見たことがない形です。
カマンベールチーズのフライ

ブルーベリーソースが添えられていました。意外とチーズにあっていました。
ネロ ダヴォラ ディ シチーリア

赤もイタリアにしてみました。イタリアワインだと値段が安くてもはずれが少ないので、安心してオーダーできます。
まぁ~値段が安いので、はずれても問題はありませんが…。
ブロッコリーとベーコンのピッツア(名前違うかも)

ポルチーニ茸のリゾット

ポルチーニの良い香りがして、しっかりした味がでていました。
ミラノ風麦豚のカツレツ

薄い肉を想像してオーダーしたので、一瞬普通のトンカツ?に見えたものの、
チーズがしっかり入っていて、ミラノ風でした。
というのは、昨晩、我が家はトンカツだったのです。
ワインも料理も美味しかったし、(幹線道路の)窓際の席からの雪景色も綺麗だったし、
ひさしぶりにゆっくり話すことができて、ホント楽しかったです。
お腹も一杯になったし、明日仕事だし、帰ろうと思ったら、
後輩「ラーメン食べましょ!油そばは?」
sn-2「ムリムリ、入らない!」
後輩「じゃあパフェ?」
sn-2「入る!甘いものは別腹だし!」
というわけで、
sn-2は、 和栗のパルフェ

後輩は、?

セットでポートワイン

を選びました。
パルフェが甘さ控えめだったので、甘いポートワインとよくあいました。
こちらの店は、
バーラー ペンギン堂
超満員(当然女子率高)で、出来るまで30分待ちでした。
他にも惹かれるメニューがあったので、再訪したいのですが、
少し飲んでからじゃないと恥ずかしくて、店には入れないかも…。
