goo blog サービス終了のお知らせ 

Soliloquies-Hitorigoto

日々感じたことを気の向くままに書き綴ります。

走るてんとう虫

2011-03-15 | 日記
マカオに出張に行っていた社員さんから、お土産をいただきました☆

哺乳瓶入りのグミ。
身体に悪そうな色と味だけどなんかクセになる。
と、ミニカーみたいに走るてんとう虫。
これまた妙にユーモラスで可愛らしい♪

趣味がいいんだか悪いんだか…


いつ何があるか分からないので、チョコと眼鏡と懐中電灯と
携帯電話用イヤホン(ラジオ用ね)を持ち歩く日々が続きます。

また揺れた!
おちおちお風呂にも入れないよ…
原発や余震も怖いし、停電やスーパー、電車の混乱状態も経済も不安だけど、
国も東京電力も交通機関もみんな、
日本全体が頑張ってる結果だもんね。
日本なら大丈夫!と思って私は目の前の生活に勤しむことにします。


でもやっぱり。
色々考えたけどなんて書いていいか解らないし、まとまってもないけど、このぐちゃぐちゃした頭の中を残しておきたいと思って書くことにします。

日毎に報じられる被害者数が増えていくことに胸が痛みます。
まだ助かる命があるなら、なんとしてでも助かってほしい。
私が今「がんばれ」って言っても届かないのが悔しいし、もっと直接的に瓦礫の1枚でもどけてあげることができないのが悔しい。
被災された方たちも、今は生きることに必死だろうけど、復興していく中でも辛いことがたくさんあるだろうと思います。
目の前で津波に飲み込まれていく人に何もしてあげられなかったと声を詰まらせている方をニュースで見ました。
彼女の痛みを想像するだけで胸が痛みます。

阪神大震災で被災された方が今回の地震について書かれた文章をいくつか読みました。
「今の支援はプロに任せるべき。復興したとのニュースが流れてからが本当に国民の支援が必要なとき」との言葉を5年先、もっと先まで忘れずにいなくてはいけないと思いました。

お土産を喜んだり、世の中を不安に思ったり、でも大丈夫と思ったり、色々考えたり。
ほんとにぐちゃぐちゃだけど、人ってこんなもんだよね…

節電の為に早寝計画だったのにもうこんな時間!

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。