「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

今ならまだ間に合う

2020年09月20日 | 今日のお仕事 
今日は昼間から夜遅くまで中3クラスの三者面談を行いました。
ウイルス対策として、入れ替わりの時間を長めにとったので
全員終了するのに、いつもの倍近く時間がかかりました。
それでも、1組1組余裕を持って話せたのはよかったな。

今回の面談で、
受験勉強に時間をかけている生徒が少なかったこと
志望校を志望する気持ちが弱い生徒が多かったこと
は例年通り。

困ったのは、「休みの日は8時間以上勉強している」と
豪語していた生徒の結果がさんざんだったこと。
本人もお家の人も結果にガッカリして言葉もない様子に
フォローがタイヘンでした。
これは勉強のやり方に問題があったわけで、
それを軌道修正したうえで
さらに早急に得点アップを図らなければならず
なかなかハードルが高いです。
でも、今のうちにわかってよかったかも。

今日1日で何度も何度も同じ言葉を繰り返しました。
ほとんどの生徒がその言葉にうなずき、やる気になってくれたと思います。
ただ、実行してくれる生徒はそのうちの数割で
結果が出る生徒はさらにその数分の1であることは経験上想像がつきます。

それでも、今日のアドバイスが少しでも役にたてばいいな。

おはぎ2種

2020年09月19日 | 今日の1品 
今日・明日と中3クラスの三者面談を実施しています。
夏期講習会中に実施した模擬テストの結果データを元に
話を進めるのですが、結果が悪かった生徒が多いので
話が重くなりがちだし、長くなりがち。
基本的に座りっぱなしなので体はツラくないはずなのに
だいぶグッタリしました。

そんな今日の1品はおはぎです。
粒餡ずんだ餡
おはぎが美味しいという評判のスーパーで購入したものです。
美味しいので、お彼岸の時期以外にも買って食べちゃうほど。
甘いものを食べて、だいぶ気力が回復した感じ。

明日は昼間からスタートして、今日の倍の人数と面談します。
明日も疲れそう・・・。

重箱とおせち

2020年09月18日 | 今日のお仕事 
中2国語で「重箱読み」「湯桶読み」を学習しました。

イマドキの中学生の中には
「湯桶」はもちろん「重箱」を知らない生徒も。

他の生徒たちが
「弁当箱より大きくて、四角くて・・・」「赤飯が入っているヤツ!」
「おはぎが入っていることもある!」「おせちが入っていて・・・」
「3段になっている!」「えー、2段じゃないの?」
と、いろいろヒントを出して、「ああ、アレか!」とわかる生徒が多数。

特に「おせち」というヒントは大きかったです。
が、その「おせち」を知らない、という生徒がいました。

「お正月に食べるヤツ!」「豆とか栗とか入ってる!」
「ウチは海老が入ってる!」「ウチは昆布が入ってる!」
と各家庭のおせちの暴露大会。
聞いていると、あまり中身を把握していないようだ。
この会話がきっかけで、
「アレ、おせちだったんだ。」と気づいた生徒も。

しかし、これだけヒントが出ても
結局「おせち」が何かわからない生徒が1人。

「だって、食べたことないんだもん!」とのこと。
仲間から
「食べたことなくても、テレビとかで見たり聞いたりもないの?
と驚かれていました。

でも、考えてみたら、私は彼らの親世代だけど
自宅に重箱ないもんなあ。
実家にはあって、母は使っているけど。

今回、「重箱」が何かすぐにわかった生徒は
おばあちゃんと同居していて(送迎しているので知っている)
おせちの中身もよく知っていました。
こうやって文化が伝わっていくんだなあ。

とりあえず、「湯桶読み」も「重箱読み」も
「湯桶」「重箱」を知らなくても問題ありません!
「訓読み+音読み」「音読み+訓読み」の組み合わせを表しているだけです!
と言ったら、生徒たちから
「だったら、もっと知ってる言葉にしてください!」と抗議されました。
そんなこと言われてもな~。




次の準備

2020年09月17日 | 今日のお仕事 
やっと定期テスト対策授業が終わりました。
8月半ばからだったので、長く感じたなあ。

そして、今は今週末に実施される
中3クラスの三者面談の準備をしています。
今回の面談は、生徒たちの導火線に火をつける
という目的があります。
どのようなアドバイスをしたら
受験勉強に本気になってくれるのか・・・。
模擬テストのデータと生徒の様子を見ながら考えています。
何年この仕事を続けていても、それがいちばん難しいんだよなあ。



ピザとお好み焼き

2020年09月16日 | 今日のお仕事 
中1英語のテスト対策授業中に課題英作文の質問を受けました。
今回のテーマは
「自己紹介文を異なる動詞を使って5文以上書く」
というもの。

1年生だとまだ要領がわからないので
一生懸命事実を書こうとして自滅する生徒がけっこういます。
吹奏楽部の生徒が「私はクラリネットを演奏します。」と書こうとして
「クラリネット」が書けません。 と訴えてきたり。

習っていない(書けない)単語をムリに使おうとしない!
これが自由英作文の鉄則です。
この生徒には「クラリネットはやめてピアノにしたら?」
(ピアノは既習)とアドバイスしました。
この作文は、あくまでも英語のテストであって
皆さんの「できること・好きなもの」調査ではありません。

同様に「私はピザが好きです」と書こうとして
「ピザ」が書けない。 と困っていた生徒には
たこやきお好み焼きにしたら?ローマ字で書けるし。」
とアドバイスしました。

すると、他の生徒から
「センセー、お好み焼きピザって違うの?」という質問が。
全然違うでしょ?
と反射的に答えたけど、どちらも小麦粉を溶いて具をのせて焼いてる
という意味では似ている・・・のか?
いやいや、ピザは生地を発酵させるからパンの仲間だった!
だいぶ違う!と気がついて説明。
しかし当人は「ま、オレにとってはどっちも同じだな~
と結論付けていましたが。

それにしても、今まで受けたことのない質問を
突然、とんでもない方向から受けて一瞬フリーズしてしまいました。

英作文では pizza でも okonomiyaki でも
自信を持って書ける単語を書いてくださいね!

効き目のほどは?

2020年09月15日 | 今日の1品 
スーパーでお安くなっていたのでつい買ってしまいました。
「ロッテ マイニチケアガム ストレスや疲労感を軽減する」
安くなっていたとはいえ、買ってしまったのは
やはりストレスが溜まっているからなんだろうなあ。

よく見たら
「1回2粒を10分噛み、1日2粒を目安にお召し上がりください」
とありました。なんだか薬みたいだな。
気軽な気持ちで買ったけど、効きすぎてもなんか怖いな、
と思ってしまいました。杞憂でしょうけど。

私にはこっちのほうが効果があるかもしれないなあ。

「キットカット ミニ オトナの甘さ ほうじ茶 」

いくつ?

2020年09月14日 | 今日のお仕事 
中1英語では「How many~?<いくつ?>」を学習中です。
しかし、「いくつ(の)」と「いくつ(の)」の違いがわからない生徒がいて苦戦しました。

「いくつ持ってる?」と「いくつ持ってる?」じゃ
聞いていること違うでしょ?という確認にかなり時間がかかり、
そこから How many と some(any) の使い方を説明
→ほぼパニック状態の生徒が数名。
「勘で(答えを)書くしかないな。」などと言い出す生徒もいて脱力しました。
もう英語の問題じゃなくて、国語(日本語)の問題だよな~。
some(any) はあえて訳さなくてもいいよ、とも説明したけど
ますます混乱する生徒もいたから、どう言ったらよかったのか。

そして、その後の小テストでは・・・。

次の英文を日本語に直しなさい。

単位がおかしいよね? パンダに羽はないはず。🐼


鳥には羽があるけど、そもそも「鳥」ではありません。


これも「鳥」ではありません。


もうそろそろ「dog」と「bag」を見間違えるのやめてほしいわ・・・。
そして「いくつの」でもありません。

今日のビックリ賞↓↓↓

「えんぴつ」でも「かばん」でもないうえに、
今日あんなに説明した「いくつ」も「いくつか」も出てこない!

正解例は
①「あなたは何頭(いくつ)パンダが見えますか。」
②「あなたは何匹か(いくつ)犬が見えますか。」

まずは「話を聞く」「丁寧に読む」ことが大切で
それができない子が増えていることを身にしみて感じています。

秋の天気

2020年09月13日 | 今日のお仕事 
今日も昼間から定期テスト対策授業でした。

今日は授業中に突然雨がザーと降ってきて、生徒たちがザワザワ。
天気予報通りだし、キミたちが帰るのは数時間後だから
まだ心配しなくていいよ。 と言ったのですが
ちょっと大降りになると窓の外が気になって仕方ない様子。
テストが近いから集中してほしいんだけどなあ。

結局、彼らが帰るころはタイミングよく雨はやみました。
それよりも、思った以上に外が真っ暗で
そちらのほうが驚きだったようです。
そういえば、前回彼らが昼間からの長時間授業を受けたのは
夏至の直前ごろ。今日は秋分まであと10日足らずだから
ちょうど塾の授業終了時間が日の入り前後になっていました。🌇

今は雨が降っていて、だいぶ涼しくなりました。
このまま暦通りの秋らしい天気になっていくのかな。

ペコパフ お芋のクリーム

2020年09月12日 | 今日の1品 
今日は昼間から夜遅くまで、通常授業と
定期テスト対策の長時間授業を並行して実施しました。
ずっと忙しくて疲れがたまっている状態なので
最後のコマにたどり着く前にヘトヘトでした。

そんな今日のおやつがコチラ。
「ペコパフ お芋のクリーム」

ペコパフはその時期のクリームを見かけると
つい買ってしまうのよね。
今までたくさん種類が出ていると思うけど
お芋のクリームは初めて食べた気がするなあ。

中はこんな感じ。

「種子島産安納芋のペーストをクリームに入れました」とのことです。
サツマイモのにおいが濃厚で
クリームは特別ねっとりしていたわけではないけど
焼き芋を食べた後のような気分になりました。

おやつの時間ではなく、お昼に食べたんですけど
今日は仕事の合間にも甘いものが食べたかったなあ・・・。

さて、明日も頑張ろう。

なぜか忙しい

2020年09月11日 | 今日のお仕事 
また週末がやってきました。(以下、愚痴です

この週末は定期テスト対策で長時間授業を実施するため
ここ数日プリントづくりでバタバタしていました。
それは同僚たちも同じで、休憩時間も惜しんで
準備していたのですが、ボスだけはヒマを持て余しているようで。

次週実施の三者面談用の資料を明日までに作るように(自分が予習するため)!とか
面談後に実施するかまだ決めかねている特訓授業の授業案を考えろ!とか
いま、ちょっと、それどころじゃない!
ヒマなら自分で作ってください!と心の中で何度思ったか・・・。

おまけに、自分がちょっと予定が空いているところに
どんどん補講やら面談やら会議の予定を入れちゃううえに
それらを自分主導でやる気だったはずなのに
当日になるとそんなこと忘れて我々に任せるもんだから
我々はさらに忙しくなる一方で、ボスはやはりヒマを持て余す・・・という悪循環。
それも当日急に言われることが多くて予定が狂って困ります。

自分がヒマだから相手の都合も考えずに予定を入れちゃうというのは
前からあったけど、若いころはここまでひどくなかったのになあ。
(ボスは現在60代後半)

「ちょっと今週は授業を入れすぎじゃない?」と
ボスが予定表担当の同僚に言っていたけど
空いている時間に授業をしようと言って決定したのは他ならぬボス自身。
それも忘れているんだろうな。