「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

いつの間にか大企業(笑)

2015年11月20日 | 今日のお仕事 
我々が見ている生徒が通う中学校の中で、今日がいちばん遅い定期テスト日でした。
早い学校は先週中に終わり、その翌日から答案用紙が返却されはじめるため
すでに結果の全容が明らかになったクラスもあります。

今のところ、あれだけ心配していた割にはそんなに悪くなさそう。
ヒドイ生徒は予想通りヒドかった(←当然)ものの
頑張っていた生徒はそれなりに高得点という感じで、ホッとしています。

生徒たちはテストが終わって気が緩みまくり。
今からクリスマスの計画やら冬休みの計画やら立てている生徒がいたりなんかして。
テスト勉強の計画も、これくらい早く始めてくれればいいのになあ。

一方、高校生はこれから期末テストを迎えます。
当塾は明日から珍しく2連休になるのですが
「なんで明日休みなの?やってくださいよ。」と言われ困ってしまいました。
1日からずっと休んでないので休ませてほしい。
なんて高校生には関係ないもんな。
一応、今日が明日分の振り替えだったんですけどね…。

食い下がる生徒に、同僚は
「実はオレたち、明日から東京の本社に研修なんだよ~。」と
明らかなウソをついていて、思わず笑ってしまいました。
生徒たちは皆ウチの塾のベテランなので
ほとんどの生徒がすぐにウソだって気づいたみたいですが
1人だけ本気にして
「そうなんですか!全部で何人くらい集まるんですか?」などと質問し
同僚が「1000人くらいかな。」などともっともらしく答えていて
そのやりとりに他の全員がニヤニヤするという。

どうやら「本社に研修」は、日祝日以外に塾が休みの時の彼の十八番らしい。
「この前もそんなこと言ってましたよね~?」とつつかれていました。
そいえば、研修なんて、ここ10年くらいしてないわー。

とうとう来た

2015年11月19日 | 今日の1品 
ついに私のところにも来ました。
というわけで、今日の1品は「マイナンバー通知カード」
しばらく前に不在通知が来ていたのですが
仕事が立て込んでいて、やっと再配達してもらいました。

個人的には、面倒くさい物を増やしやがって
という気持ちしかありませんが
とりあえず大切に保管しておきます。
会社に持ってこいと言われているので持っていくけど
その後はしまいっぱなしにしておきたいです。

職場の人間のマイナンバーを管理する税理士事務所では
書類保管用の金庫を新調したらしい。
郵便局とセキュリティ関連の商品は儲かったのかもね。
しかし、これでまた悪質な犯罪が出てくるんだろうなあ。


とりあえず、不安

2015年11月18日 | 今日のお仕事 
とりあえず、今日で定期テスト対策授業が終わりました。

今回は範囲が長くて内容も難しかったから結果が不安。
結果はどうあれテストが早く終わることだけを願っている生徒が
ワークの答えひたすら書き写して(書き殴って)いる現場を
目撃してしまったので、さらに不安。
中1クラスでは、結局「三人称単数」を理解してくれなかった生徒がいたしなあ。
(『「私」と「あなた」以外の1人』って、そんなに難しいかしら…。)

この結果をもとに三者面談をやることになったりしたら…と思うと気が重いです。
もちろん、真面目にコツコツ勉強していた生徒もいますので
そちらはきっと良い結果を出してくれるだろうと期待しているんですけどね。

それよりも、ヒドイ生徒がとことんヒドイ点数をとりそうな予感がして気がかりです。
結果報告を聞くまでは、枕を高くして寝られなそう…。

そろそろ冬の準備

2015年11月17日 | 今日のお仕事 
忙しさがようやく一段落つきそうなので
時間を見つけて冬期講習会の会議をしました。
会議と言っても、日程と方針と使用テキストの
ちょっとした打ち合わせ程度。
それでも「もうそんな時期か。」と
我に返るには十分でした。
1年が過ぎるのって本当に速いなあ…。


気合入れて!

2015年11月16日 |   誤・迷答!
定期テスト対策授業もようやく終盤にさしかかりました。
熱心にテスト勉強に取り組んでいる生徒たちを見ると
とても頼もしく感じるのですが
一方で、テストが全くの他人事みたいな態度の生徒もいて
心配のタネが尽きません。

英語のワークの英単語問題で
bagpipes」を「グパイプ」と訳しているのを見つけたときは
「マルが多いでしょ!ちゃんと見直しをしなさいよ!」と声をかけ
気が緩んでるな~と思う程度だったのですが
connect」を「コンセントプラグ」と訳しているのを見つけたときは
あまりに意表を突かれ、生徒に指摘して一緒に笑ってしまいました。
正しくは「つなぐ、結びつける」。
「コネクト」と読むべきところを「コンセント」と読んじゃったのかな。
字が雑な生徒で、t以外の文字はどれが何だか判別不能だったので仕方ないか…。
いや、でも、教科書本文にコンセントプラグの話なんてなかったでしょ!!

テスト本番でも、こんなトンチンカンなミスを連発しそうで怖いです。

今日もヨレヨレ…

2015年11月15日 | 今日のお仕事 
今日も昼間から定期テスト対策授業でした。 
今日実施したクラスは次の週末にテスト本番を迎える生徒たち。
中1クラスで「まだぜんぜん勉強を始めていない!」と
真っさらなワークを見せてくれるツワモノがいて途方に暮れました。
自習の1時間でワーク6ページ分を一緒にやったけど
範囲内の英単語をほとんど覚えていない生徒に
代名詞の使い分けと三単現のSの使い方をマスターさせるなんて至難の業。
生徒以上に私が頭を抱えています。

そして、ひと通り授業をしてから、中3クラスの一部の生徒と三者面談。
こちらの生徒たちは定期テストが終わったばかり。
その結果をもとに学校で志望校を決める個別面談が実施されるため
あらかじめ当塾の見解を伝えようというものです。
生徒たちは皆、神妙な面持ちで先月の模擬テスト結果と我々のアドバイスを
受け取って帰っていきました。
今月末にまた模擬テストを実施しますが、少しでも結果が上向いてくれるといいなあ。

これから先は「対策授業」→「テスト」のスパンが短くなってくるので
なかなか気が抜けません。

疲労度MAX

2015年11月14日 | 今日のお仕事 
先週に引き続き、この土日も昼間から定期テスト対策授業をしています。
今日は中1クラスから高校クラスまでまんべんなく授業があり
先週よりもさらにハードでした。
熱心な生徒たちが休憩時間にも質問に訪れたり
中休みの時間や就業時間後まで「家だと集中できない!」という生徒の
居残りを許したりしたので、ほぼ休憩ナシ状態…。
こんなふうに書くと、生徒たちの完成度が高そうに見えますが
実はそんなことない生徒の方が大半で
体力的なものだけでなく、精神的にもかなり疲れました。
ここまでクタクタになったのは久しぶりかも。

明日は今日より授業時間は少ないですが、途中で三者面談があるため
やっぱり疲れそう…。
ゆっくり休める日が待ち遠しいです。

漢字でしりとり

2015年11月13日 |   小学生 
小6国語で久しぶりに漢字しりとりをやってみました。

ルールは「ひらがな・カタカナ・固有名詞はNG」だけなのですが
生徒の発想力は意外に弱く、漢字テキスト(6年間分の漢字が載っている)を
見ながらでないと筆が進まない生徒がほとんど。
漢字テキストを与えておいても使いこなせなかったり面倒くさがったりして
なかなか進まない生徒もいます。

それから、誰よりも速く正確に漢字テキストを進めいている生徒が
漢字しりとりはそんなに速くないというのも意外でした。
一方で、「オレ、こういうの得意!!」と言いながら
易しい言葉、易しい漢字がポンポン出てきてどんどん進んでいく生徒も。
頭の柔らかさや、普段使っている言葉の数の差がハッキリ表れているように思います。
そして、とにかく、みんな語彙が少ない!
もっと多くの言葉や文章に触れてほしいなあ。

授業中、自分が書いた言葉が正しいか、ルールを守っているか等たくさんの質問を受けました。
「『ご』から始まる言葉が思いつかない…」と苦しんでいた生徒が
『ごま』は思いついたんですけど漢字がわからないから…
 五郎丸って書いてもいいですか?」と聞いてきたり。
それは明らかに名前なのでルール違反。
それに、『ご』から始まる言葉なんていっぱいあるよ。
とりあえず『ご』と読む漢字を思い出してみて?
と言ったら、しばらく考えた後「五時」と書いていました。
まあ、それならアリか。

様子を見ていた別の生徒が
「センセー、オレにもヒントください!『ぱ』から始まる言葉って何がある?
『ぱ』!?
それはさすがに漢字で書ける言葉が思いつかないなあ…。
いったいどんな言葉を書いたのか見せてもらったら
『論破』とありました。
「『論破』はやめて『論理』にしよう~」と言って続けていましたけどね。
あと、『鎖国』『和親条約』など
ところどころに歴史用語がちりばめられている生徒もいたなあ。
語彙が偏っている気がするけど、知らないよりはいいか。




What day is today?

2015年11月12日 | 今日のお仕事 
今週も週末が近づいてきました。
なんかもう、時間が過ぎるのが早い!
提出物の丸付けをしたり、授業で使うプリント類を用意したり
やっていることはいつもと変わらないのになあ…。
と思ったけど、よく考えてみたら
定期テストに合わせて授業時間が大幅に増えるから
準備すべき物が増えて、用意する時間が減って、
ダブルパンチみたいになっているのだわ。

忙しい上に時間割が不規則になってきているので、曜日感覚も狂ってきています。
今日は、いつも水曜日に来る生徒たちの授業があったので、なおさら混乱。
小テスト前に生徒たちに日付と曜日を聞かれて
「今日は11月12日、水曜日です!アレ?違った!木曜だっけ?
と逆に聞いてしまう始末。
「木曜日だよー!」という生徒の声に
「もう木曜か!」と思わず言ってしまったり。

とりあえず次の土日が最後の山なので、金曜日の明日が準備のピークになりそう。



大事なのでメモしました

2015年11月11日 | 今日のお仕事 
定期テスト本番がだんだん近づいてきて
生徒たちの集中力も少しずつUPしてきているように感じます。
テスト勉強を始めてみて、
前回よりも難しそうだということがやっとわかってきたみたい。

それでも、何かきっかけがあるとつい私語に走ってしまう生徒はまだ多いです。

今日の居残り自習時間中、定期テストの範囲表を仲間から借りた少年が
紙のすみに小さく「えりこ」と書いてあるのを発見。
クラス中を巻き込んで「ダレ?ダレ?」と追及が始まりました。
貸した方の少年は、焦るでもなく赤くなるでもなく
キョトンとした表情でしばらく考えてから
「ああ、それ?それは、1日目のテスト教科が
 英語いご)、理科か)、国語くご)だってこと。
 忘れないように書いておいた。

それを聞いて、それまで興味津々で騒ぎ立てていた仲間たちが
一瞬で静かになりました。
そりゃあ、テスト範囲表にメモすることが
そんなにスキャンダラスなわけないよね。