「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

ハロウィンボーロ

2015年10月11日 | 今日の1品 
今月はハロウィン月!!
というわけで、街中どこでもハロウィン商品であふれてますね。
私もついつい買ってしまったのがコレ。↑↑↑
カルディオリジナル ハロウィンボーロ(かぼちゃ味)
約1か月半を母親の実家で過ごし、いよいよ自宅に戻る甥っ子への餞別にしました。

まだ2歳児だから、ハロウィンのお菓子は早いかなあと諦めていたのですが
ボーロなら甥っ子の好物だし、ハロウィンぽくカボチャ味だし
中はこんな感じで、だいぶ小さな袋分けになっていたのも決め手になりました。


10月いっぱい楽しんでくれるといいな、と思いつつ
食いしん坊の甥っ子のこと、あっという間になくなってしまうかも!?

サボテン(復活なるか!?)

2015年10月10日 | 今日の1品 
購入してから15年近くが経つ親サボテンを、水やりしすぎて根腐れさせてしまいました。

ちなみに5年前(いちばん右)↓↓↓


これが3年前(いちばん右。それ以外は子サボテンの成長後)↓↓↓


そして今↓↓↓

根本のあありがブヨブヨしています。

真ん中当たりから切ってみると…

だいぶ上の方まで腐っていました。

そこで、先端8センチくらいと、上の方にできていた子サボテンを植え付け、以下は廃棄。
現在の状態がトップの写真です。
左上が親サボテン。その右隣と下の横長ケースに子サボテン。

右上の2つは窮屈そうにしていた鉢をついでに植え替えました。元はコレ↓↓↓

右上の鉢は5年前の写真の真ん中の鉢です。ここ数年で急激に成長しました。
頭でっかちなのはいったいなぜなのか。
3年半前はこんな感じだったんだけどなあ…↓↓↓ とうとう大きさが逆転しました。


例年より早く気温が低くなったというのに、鉢の状態をよく見ずに
いつもの調子で水やりしていたのがよくなかったのだと反省。
長年、いろいろなことがあっても元気だったから、少しくらい平気だろうと
たかをくくっていたところもあります。
大きくサイズダウンしたけれど、なんとか生き残ってほしいなあ。



フルーツタルト

2015年10月09日 | 今日の1品 
今日は休日出勤分の代休をもらったので、妹の誕生日が近いことを口実にケーキを買って帰りました。
FLOのフルーツタルト。

数回の予定変更を経て、いよいよこの週末に里帰りを終了するということで
ついつい甥っ子の喜びそうなものを買ってしまいました。
最近ちょっと太めが気になるというので、フワフワのスポンジやムースではなく
果物中心に食べてくれればいい…と直径小さめ果物たっぷりのタルトを選んだのですが
タルト生地も「サクサク!」とご満悦で完食してました。

私のこともハッキリ「オバチャン!」と言えるようになり、
今日は私に会うなり「おだんご!オバケ(←先日のドーナツのことらしいw)!」と連呼。
私が買ってきたものをよくおぼえていること!
すっかり美味しいおやつを買ってくる人としてインプットされたようです。

太っちょにならないように、おやつのあとは一緒にボール遊びをしたり追いかけっこをしたり
ドタバタと動き回りました。甥っ子よりも、私の方が息が切れてたかも。
出産前は週1ペースで実家に遊びに来ていた妹たちですが
さすがにこれからしばらくは遊びに来られないだろうから
今のうちに甥っ子と遊べるだけ遊んでおこう…と思ったものの体力がついていかない。

婚家に戻ったらタイヘンだろうなあ、こんなにゆっくり子供たちを見ていられないだろうなあ
まず子供2人を自分1人でお風呂に入れないといけなそうだけど、できるんだろうか
…とぼやいていた妹よ、とにかく頑張ってくれ!そして、ちょっと早いけど誕生日おめでとう

犬好き

2015年10月08日 |   誤・迷答!
昨日の記事の生徒たちから集めた英語の宿題を採点していたら
見捨ててはおけない答案が。↓↓↓

どれだけ犬好きなんだ!!
他の単語は合っているんだけどね~。
惜しいというか、残念というか…。
やっぱり犬好きなんだろうか…?

なんでこうなっちゃったのか、ワケを知りたい。

待って!

2015年10月07日 |   誤・迷答!
中学校が秋休みに入り、生徒たちの頭の中から「勉強」の2文字は
あっさり消え失せてしまったようです。

中1英語では、「今週学校で習った!」という命令文のところを学習。
最後に小テストをしたところ…

英語を日本語に直しなさい。

どこから「皿」が!?
確かに、「皿」は今日の新出単語で、本文に「皿を洗わないで!」という英文が出たけどさー。

あ~あ…、と思いながら採点を続けていたら、さらに上手(うわて)が。↓↓↓

見直しをしろー!!

正解は待ってください。」
英文からまったく想像のつかない訳を書くのはなぜなんだろう…。
wait」=「皿」でインプットされた生徒が
少なくとも2人いることが明らかになりましたが
この調子で、単語の意味を取り違えて覚えている生徒が多そうでオソロシイです。

終業式

2015年10月06日 | 今日のお仕事 
今日は市内の中学校では終業式でした。
塾生たちの1学期の通知票がどうだったのか、とても気になるところです。

明日からしばらく秋休みに入りますが、初日の明日は部活動の新人戦。
中2クラスでは、授業そっちのけで今からだいぶ気合いが入っていました。

秋休みは短いこともあって宿題があまり出ていないため
勉強がおろそかになるのが見え見え。
せめて塾に来たときくらいは「勉強の秋」を感じてほしいなあ。

食欲の秋なのに

2015年10月05日 | 今日のお仕事 
2学期制の中学校は明日が終業式なので、中学生はみんな気持ちが緩んでいますが
高校生は今週から定期テストが始まるためピリピりしています。
今日は、なぜか夕食の献立にキレている生徒が。

「だいたいオレは、秋の食べ物は好きじゃないんだ!クリもカボチャも嫌いだし。
 それに!毎日毎日サンマが出るんですよ!
と訴えてきたので「いいなあ!今が旬だし、おいしいじゃない。」と言ったところ
「オレは魚が食べられないんです!唯一食べられるのが鮎の塩焼き!!
鮎の塩焼き、美味しーよね~。私も、魚の中ではいちばん好きだわ。
なんて相づちを打っていたら、テスト勉強そっちのけで、どんどんヒートアップ。

「生の魚だと、ネギトロしか食えないんです!寿司屋に行っても食べたいものがない!!
ネギトロは食べられるけど、トロは食べられないらしい。どういう理論かわからないけど、不憫なヤツよのう…。

そういえば、我が甥っ子は、昨日、「おばちゃんがお土産を持ってくる」=「寿司」と思っていたらしい。
以前、父(彼にとっては祖父)の誕生日に、私が寿司を買って帰ってみんなで食べたことを覚えていたんだろうな。
わけのわからないドーナツなんて買ってきてゴメンよ。
しかし、まだ生魚を食えないクセに、寿司をご所望とは。
妹(母親)に聞いたら、回転寿司店では、たまごとおいなりさんとコーンがお好みらしい。
5皿(しかも1皿2貫全部)くらいペロッと食べたらしい。
2歳児にして何という食欲!!妹一家のエンゲル係数が今から心配だ。

ネギトロしか食べられない、サンマは食べられない、クリもカボチャも嫌いという男子高校生が
いったい何でお腹を満たしているのか不明ですが、せっかくお家の人が心を込めて作ってくれた料理を
美味しく食べてほしいし、バランスのよい食生活を送ってほしいなあ。
まずはそのイライラを軽減するため、カルシウムを摂ってみる?

『RENT』

2015年10月04日 | 今日の1作 
今日はミュージカル『RENT』を観に行ってきました。
生でミュージカルを見るのは久しぶり。

事前にDVDでブロードウェイ版と映画版を見ていたので、初見でもストーリーを追えたし
画面で見るよりずっと伝わるものが大きくて、思った以上に感動しました
ただ、ミュージカルだけあって「目が足りない!」「耳が足りない!」という場面はありましたが。

ひとことで言うと、「家賃(レント)を払わない人たちの話」。
詳しくは公式ページに任せるとして、テーマは
「他のどの日でもない今日という日を精一杯生きよう」(No Day But Today
ということだと思います。

DVDを観たときは、話がとっちらかっているし、刹那的な生き方の登場人物たちに共感できないしで
正直、楽曲が良いのとエンジェルのパフォーマンスがすごいという印象だけでした。
でも、今日、舞台を観て、熱を感じて、だいぶ印象が変わりました。

HIV感染者が、死を恐れ死に直面してもがき
死という終わりがすぐ近くにあるからこそ、今を真剣に大切に生きよう
という姿に胸を打たれました。
そして、死は単なる終わりではないということも示唆されているように思いました。
死は早い遅いがあっても万人に訪れることだから、共感できたんだろうな。

それから、今までも「タンゴ:モーリーン」「Today 4 You」「オーバー・ザ・ムーン」などなど
好きな曲がいっぱいあったけど、さらに好きな曲が増えました。
あと、「決められた枠から出たい」モーリーンと「なんでもきっちりしたい」ジョアンヌの
両極端で強烈な個性を、どっちも共感できたのが自分としては驚き。

そういえば、開演早々、マークの村井さんが噛んだけど、そのままスルーしないで
「もう1回言う?」と言ってから言い直したのは「マークっぽい!!」と、むしろ面白かったです。

…感想が次から次に出てきりがないので、とりあえず観劇記念に購入したパンフレット。

表紙違いで2バージョンありました。村井さんのファンなので、もちろんコチラを選択。
公演はまだまだ続くので、どんどん進化していくんだろうなあ。
もう1回観に行けないのがとても残念です。

それから、恒例の「ついでの御朱印巡り」
今回は芝大神宮芝東照宮へ。
どちらも結婚式で忙しそうでした。 それもあってか、両方とも書き置き。

10月だし大安だし天気も良いし、仕方ないか。
これもご縁。今度は神無月を避けて訪問しようかな。

そして、帰りにはドーナツを買ってしまいました。これも最近パターン化しているなあ。
でも、ちょっと変わったものを見るとつい買っちゃう。

クリスピークリームドーナツの「ハロウィン3モンスターズ」

甥っ子にもお土産に持っていったら、「オバケー!」と変な顔をされました。
そういえば、彼はまだドーナツは本とおもちゃ(模型)でしか知らないんだった!
ハロウィンなどという行事をまだ理解してるとは思えないし…。
もっとドーナツらしいドーナツも買えばよかったなー。と反省したので
次回もまた観劇のお土産に買ってしまいそうです。

退塾理由は人間関係

2015年10月03日 | 今日のお仕事 
市内の中学校は2学期制なので、もうすぐ終業式。
月替わりという日程も絡んで、このタイミングでの入退塾者がけっこういます。
今日も無料体験の授業を受けていった生徒が2人。
このまま入塾してくれるといいなあ。

一方で、今週いっぱいでやめていった生徒もいます。
今回の定期テストで、ものすごくよかったわけでもないけど
思ったほど悪くもなかったので、まったくのノーマーク。
お家の人に聞いても納得いくような退塾理由を聞けず
なんとなく腑に落ちなかったのですが
まわりの生徒たちの話をそれとなく聞いていたら
どうやら塾の同じクラスのある生徒数人とうまくいっていなかったらしい。
学校でもクラスが一緒で、部活動も一緒で、塾まで一緒なのはたまらない
とお互いに思っていたようでした。
こうなると、我々には引き留める術はないし
本人にとって、いちばんストレスがかからない選択をしてもらうしかありません。

成績や家庭の事情なら、できるかぎり対処しますが、人間関係まではね~。
地域密着型の少人数制だと、こういうケースもたまにあります。
伸びそうな生徒にやめられてしまうのは、とても残念ではありますが…。

冷蔵庫の中身は

2015年10月02日 | 今日のお仕事 
中2英語のテキストより。
ちなみに、この問題の答えは
There are some vegetables in the fridge.
「冷蔵庫の中にいくつか野菜があります。」

生徒から
「野菜は野菜室に入れるんじゃないの?
「ドリンクが何もないなんて、ありえない。」(←論点そこ?)
「じゃがいもって冷蔵庫に入れるんですか?
「こんな冷蔵庫の使い方してる人、いないでしょー。
と、いろいろな声が上がり波紋を呼びました。

冷蔵庫がガラガラ、ということはありえるけど、これはちょっと非現実的な気がするわね~。
生徒が知っている単語で英文を作らせるには、こうするしかなかったのかもしれないけど。
それにしても、絵を描いた人のセンスにいろんな意味で脱帽。
この冷蔵庫の所有者がどんな生活をしているのか、想像力をかき立てられます。