文学部2回の松原心音です。今回は私がサッカー部に入ったきっかけについて書かせていただきます。

私は中学校でソフトボール、高校でヨット他にも幼少期からバスケなど色々なスポーツをしてきました。大学では部活をするつもりはなく、いわゆる大学生らしい生活を送ろうと思っていました。しかし、ずっとスポーツをしていた私にとって、コロナ禍だったこともありその生活は何か物足らないと感じる日々でした。そんな時に女子チームの存在を知り、練習に参加し何かを一生懸命頑張る姿勢に刺激を受け、私もこのチームで4年間一緒に頑張りたいと思い入部を決意しました。
私は、他の皆さんとは違いほとんどサッカー初心者で入部しました。入部してすぐは正直、できないことばかりでつらいことがたくさんありました。でも、わからないことはなんでもわかるまで教えてくれる先輩方、練習後疲れている時でも自主練に付き合ってくれてアドバイスをくれる同期、何事にも全力で取り組む、そんなチームメイトがいたから今まで続けてこれていると思います。
関学サッカー部には全員で同じ方向に向かって努力家する、努力している人を応援するそんな素敵なチームだと思います。
まだまだ下手くそな私だけど、いい環境、素晴らしいチームメイトに恵まれたことに感謝を忘れず、4年間精一杯努力し続け、選手としてだけでなく人間としても成長したいと思っています。
最後になりますが、少しでもサッカーに興味がある人ぜひ見学に来てください!初心者の方も初心者だからと躊躇せず是非来てください。長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
