goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

葛飾出張での不調事例(平成28年5月25日)

2016年05月26日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

東京の今朝の天候は 今朝(午前5:40)の気温は約20℃となっています。

昨日は葛飾出張の2日目で6人の施術をさせていただき、今月の葛飾出張が

終了となりました。

 

本日は昨日の葛飾での施術模様をご紹介します。

 

肩、腰に不調を抱える女性

   胸部の筋肉が縮み、猫背のような丸い背中となっているため、背中、肩などの筋肉が

   引き伸ばされることとなり辛かったのです。

肩こり、腰痛、ふくらはぎ痛に悩む男性

   腰椎(腰の骨)がひらがなの 「く」 という字のように曲がり神経を圧迫したことで

   腰痛が起こるとともに、背骨が歪み、筋肉が拘縮したことで背中や肩が辛くなって

   いました。

   また、アキレス腱周辺の筋肉が異常に硬くなり、ふくらはぎの不調が起こっていたのです。

 

全身に不調を抱える女性

   頭痛、目の周りの痛み、肩こり、背中痛、胸部痛、腕の痛み、足の痛みなど体のあちこちに

   痛みや痺れなどの不調を抱えておられました。

   全身の筋肉コリ、胸&首の筋肉短縮による「首猫背」などが原因で不調が起こっていたのです。

 

全身がどことなく重く、不調とおっしゃる女性

   胸の筋肉&首前側の筋肉が縮み、背中が丸くなったことで、胸が重い、肩が重い、背中が重い

   等の不調が起こっていました。

 

頭痛、首が重い、胃の不調、目&眉周辺が重い・痛いなどとおっしゃる女性

   ・頭の筋肉コリ(頭蓋表筋、側頭筋)、顔の筋肉コリ(咬筋、眼輪筋など)による頭部の不調

   ・首前側及び胸部の筋肉の短縮で首が前側に大きく傾く姿勢となっていたため、

    ①肩、首後ろ、後頭部~眉までが筋肉コリで辛くなっていた。

    ②胸部が締め付けられたため呼吸がしづらくなっていた。

   ・骨盤&腰椎(腰の骨)の崩れにより、背骨全体が歪み、腰及び胃の不調が起こっていました。

 

肩、胸、首、ふくらはぎに不調を抱える女性 

   ・胸部&首前側の筋肉の短縮「首前傾姿勢」となったため肩、胸、首が辛くなっていました。

   ・アキレス腱周辺の筋肉コリが原因でふくらはぎの不調が起こっていました。

 

  今回の共通の不調原因は、

    筋肉の短縮による「姿勢悪化」でした。

 

    介護施設で、お年寄りを抱える、移動させるなどの動作時に酷使される

      ①「胸の筋肉(大胸筋、小胸筋など)」の短縮。

      ②うつむき姿勢で多用する「首の前側の筋肉(胸鎖乳突筋)」の短縮。

      ③「腕の筋肉(腕橈骨筋、上腕二頭筋など)」の短縮。

       などによって、体のあちこちに不調が起こっていたのです。       

      ①&②により首が前傾姿勢し、背中・肩・後頭部が辛くなる。

      ③により腕が曲がったまま、腕の痺れや痛み(テニス肘、腱鞘炎)

       などが起こっていたのです。

 

   皆様も日常生活での「要注意事項」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする