

久留米市大善寺町の 富松うなぎ本店。
0942 26 3608
筑後川に沿って行く。昔も何回か出掛けたことがある。
久留米の方々ご自慢の店で、常に待つ。 大きな田舎屋から鰻を焼く煙がいつも駐車場まで立ち上がり 美味しそう。
はい、満足。
「福岡では新鮮なお刺身が 良く食卓にあがり 美味しそう!!
来週にご主人さまの お誕生日を迎えられるそうですが
偶然…私も来週…おめでとうございます。幸せ家族ですね。ご主人さまによろしく…」。by 友人。
深夜目覚め。
↑ メール受。 わが家は、「ばらんばらん家族」。









「壊れさうな家族を囲む青田かな」
と、大昔私は詠んだ。
元凶は 夫。
我慢をしない。
65までは仕事人間
。 それ以降は
「俺のことなら放っといて~

」。 日々、読書三昧
、家事三昧。
リタイア後はゴルフ道具
も、さっさと捨てた。
「女房丈夫で留守がいい」。 お願いだから 、家でうろちょろしないで
~~~と、私に云う。
まっ、これが私の定めなの
~~~と、演歌風
に生きる私です。
はい、福岡では毎日食卓に魚
と酒。

来週にご主人さまの お誕生日を迎えられるそうですが
偶然…私も来週…おめでとうございます。幸せ家族ですね。ご主人さまによろしく…」。by 友人。
深夜目覚め。
↑ メール受。 わが家は、「ばらんばらん家族」。










「壊れさうな家族を囲む青田かな」
と、大昔私は詠んだ。

元凶は 夫。



65までは仕事人間

「俺のことなら放っといて~





リタイア後はゴルフ道具


「女房丈夫で留守がいい」。 お願いだから 、家でうろちょろしないで


まっ、これが私の定めなの




はい、福岡では毎日食卓に魚



