政治アレルギーの治癒

2006年10月30日 | 持続可能な社会

 竹崎孜『スウェーデンはなぜ生活大国になれたのか』(あけび書房)を読んでいます。

 まさに「なぜ生活大国になれたのか」が、わかりそうです。

 読み終わったら、またポイントを書きたいと思いますが、今夜は引用されていた、古代ギリシャの格言が心に響いたので、ご紹介したくなりました。

 政治に無関心な人民は愚かな政治家に支配される。

 日本は大きな転機にさしかかっていると思うにつけても、一日も早く日本人の政治アレルギーが治ることを、心から願わずにはいらません。



↓というわけで、お手数ですが、是非、2つともクリックしてメッセージの伝達にご協力ください。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 哲学ブログへ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏教とキリスト教のフュージ... | トップ | 生死の巻とレクイエム »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-11-01 22:58:22
「政治に無関心な人民は愚かな政治家に支配される。」

基本的に政治に関心のなかった典型的若者の一人として、とても耳が痛い言葉です。
だけど、その分、心に響きました。

私も、日本人の政治アレルギーが治ることを心から祈りたいと思います。
Unknown (サトミ)
2006-11-01 22:58:58
↓のコメント、私です。
名前を入れ忘れてしまいました・・・。
ごめんない(>_<)
治療は早いほどよい (おかの)
2006-11-02 21:47:17
サトミさん

早く治るといいですね。

みんなで治療に取り組みましょう。

だいじょうぶ、きっと治る!
同感です。 (cat17)
2006-11-07 21:19:21
最近、女性運動団体の事務所で働くようになりました。

女性の願い。
子育て、暮らし、女性としての確立、平和、食。
いろんなことを扱っています。

そこで最近思うようになったのは、「リスク」ということを言葉の意味です。
「9条かえたら誰が困る」
「教育基本法かえたら、女性の権利はどうなる」
など、自らが頼みもしない社会にかえられていくのは「知らない」というだけで済まないような気がしています。

環境についてもそう。
社会の仕組みをかえ、自らの生活を顧みる人材を育てなければ、この11月になっても初夏並みの季節感を救うことはできないでしょう。

自らの利と引き替えに責任を持つのが「リスク」です。
誰がこんな地球にした。
誰が私たち消費者の生活苦しくした。

そう考えなければ、政治に関心をもつことは難しい世の中だと感じています。


遅くなりました (おかの)
2006-11-26 22:14:25
>cat17 さん

同感のコメント有難うございました。お返事がすっかり遅くなり、失礼しました。

シンポジウムの準備と事後処理とそれに重なって講演やワークショップに原稿の締切りなど、今年でいちばん忙しい月になって、気持ちの余力がありませんでした。

女性運動団体でのお仕事、ご苦労さまです。

ぜひ、ご一緒に日本をなんとかしていきましょう。

ブログ、またのぞいてみてください。

コメントを投稿

持続可能な社会」カテゴリの最新記事