たくのわがまま風来記GOO

三嶽793m~小金ケ嶽725m

23.11.07 月曜日  時々小雨

 宍粟市天気予報  ☆山名検索

 

昨日天気は、晴れと思っていたけど、目的地に近づくにつれ厚い雲に覆われてきました。

期待する晴れ間もありましたが、すぐ影に・・。

 

今回のコースは、通常(火打岩)のコース取りもロングに付き、少し志向を考え、

大タワ までの途中に地図上に破線があるところから右回りのコースとしました。

下山口には、「小金ケ嶽」表示がありましたが 登山口には何もありません。 地図でここだろうと

思い踏み跡らしき個所より取り付きました。

間違いなくこのコースと確認しながら谷筋を一歩一歩辛抱強く登ってゆきました。

途中に、水飲み場跡(この看板の少し下に水溜まり場がある。)があり、コースは、間違いありません。

ここは、ほとんど利用されていない様子です。 

火打岩からの登山道に出会いました。 取り付き口からは、約1Km 40分で着きました。 

 ここからは、登り登りです。景色も無く植林と雑木の中

山頂手前には、避難小屋がありました。植林の中なので暗いです。

この上に 三嶽 があります。

 少し休み

山頂に到達しました。  駐車場から1時間30分、2.4Kmです。

 ガスは完全に見晴らしを遮断していました。  何も見えません。

 急ぎ、昼は、 大タワ ですることにしました。

ここには石で囲まれた石仏があります。地図上では、神社の鳥居マークがついていますが

神社らしくありませんでした。

綺麗な稜線道を急ぎます。

落ち葉の中を・・・

このあたりは、もう初冬の風景、樹木には、葉っぱはありません。 

 若干寒さもあり早足で下りました。

事前に予定していました長い階段に出会います。

この情報がありましたので今回は、あえて下りのコースとしました。

結構急階段でした。

でも、こんなところは 他の山にも あちこちあって、とくに気にもしませんでした。

 階段の横を歩き、鞍部へ降りてゆきます。

 まもなく、 大タワ に降りました。

ここに書いてある案内の おおたわ という漢字は、 日本にも中国にもないそうです。

誰がつけたのか・・・。     我々のところでは、タワ=乢 です。

広い峠です。  黒い車は、「小金ケ嶽」で出会った3人組みの方のようでした。

山々が少し見えはじめました。     三嶽から 1.5Km 50分でした。

ここで食事にします。

さて、 40分ほどお昼タイムを採り、「小金ケ嶽」に向かいます。

登山口には1.3Kmの標識があります。   植林を通って登ります。

 三嶽と違ってこちらは、岩場がある男らしい山です。

 鎖場も結構ありで、すこし注意が必要です。  特に今日は、小雨でぬれています。

何度も、こんな岩場からの景色を見ます。

アルプス的です。 

 これが晴天日には、感激ものですが・・。

紅葉も楽しめました。 

雑木も密集していますので色合いが綺麗です。 

 小金ケ嶽  に到着しました。

大タワから1時間、1.9Kmでした。

360度の展望です。

 地元の山なら、あれが何山、あそこが何山・・・、などと話題もありますが

このあたりは、さっぱり大江山、青葉山、深山、・・・どこも分からず

1000m以下がほとんどです。

北方向には、本郷でしょうか集落が眼下に、中央山は、不明ですが、415mピークでしょうか。

いい形の山です。

 では、下山します。

下山道は、岩場で岩を回りながら激下りを繰り返します。

 小金口という鞍部に乗り、ここから地図の破線を追います。

踏み跡もままならず、GPSで探します。適当な方向に乗りながら、

植林の整備跡の山道を下ります、何とか、谷筋の小道に出会い

1.3Km 54分で駐車地に到着しました。

このコースは、昔の旧道のように思いますが利用がほとんどありませんでした。

そんなに悪くはありませんが適宜なコースと感じました。

 

 

地図です。 (ここをクリック)

今日の総距離、総時間は   6.9Km  4時間 45分でした。 (昼 40分) 

 

2002/08/10

 

コメント一覧

たく
13日は、まったりと行ってみたいんですが12,13と地元の祭りでスタッフ参加となっていますので欠席です。
まさき
10年以上も前に三嶽、小金ヶ岳をピストンしましたが周回は気が付きませんでした。
鎖場岩場付近に日陰ツツジが咲いていました。
13日の峰山は?・・・ご一緒でしたらよろしくお願いします。
たく
だっちゃん こんにちは。
このコースは予定にはしていませんでしたが、
自宅からの距離は遠いので余りロングと縦走は、無理のように思い、現地で、メンバーに提案しました。
車一台と5時間ぐらいなので結構手軽ですよ。

また天気がいい日にでも行ってみてください。
だっちゃん
 こんにちは。
凄いコースを歩かれましたね。
僕は小金ヶ岳と三嶽を繋いで歩いたことはありません。

 四十八滝から小金ヶ岳~大垰と西ヶ岳の西側から西ヶ岳~三嶽~大垰いずれも車2台で・・・

 お天気がイマイチで残念でしたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・ハイキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事