goo blog サービス終了のお知らせ 

スカイブルー新通

新潟市の女子ミニバス「スカイブルー新通」の活動等を掲載!
練習試合の申込み希望がございましたらお気軽にコメント欄まで♪

少年少女大会6年生の部 結果

2016-07-28 23:12:43 | ミニバス
今年は少年少女5年生の部より先立って、6年生の部がありましたね~

一回戦から強豪の紫竹山さん・・・勝てる気がしない相手でしたがw 

どこまでやれるかなぁ?

●VS紫竹山戦
1Q新通メンバーの精細を欠くプレーの連続

さな、あずのパスミスが連発してるようじゃ試合にならないぞ

って思いきや、あれれ? 1Qは4対5で終えたぞ???

何か戦いになるかもと思ったのも束の間でしたw

2Qから、来ました紫竹山産のオールコートプレス

たまらずタイムアウトを取って、ボール運びを確認

しかし・・・

練習してきた動き全然上手くできない子供たち

ボコボコにやれて、36対7で前半折り返す

ここで、お説教ターイム

近頃、勝てる試合が多かったため、調子に乗って練習からだらけてること、適当な試合中のプレーになってること、

何となくの適当な動きでは、全部相手にボール奪われるぞ

とお説教

後半は、きっちりしたプレーをすることを確認し後半戦へ

3Qの後半になって少しづつ動きも改善し、ようやくプレスを突破してボールを前に運べるようになって

試合になって来たけど、82対21で試合終了

全然歯が立たない相手でしたが、最近のたるんだ空気を引き締めるのには良い薬となったかな

それにしても・・・紫竹山さんのプレス・・・ゾーンに当たらないの?

大淵丸山さんのプレスとかも疑問に思うのだが? 3線の子が完全にマークマン無視して(見もしないで)

エリア守りに行ってるシーンが何度もあるけどいいのか? 今度誰かに聴いてみよう


〇VS松浜戦
紫竹山戦での、パスミス、キャッチミスの連発、動き方の修正等・・・

後は、きっちりしたプレーをすることを確認して試合スタート

開始3秒でさなさんが得点し、相手スローインで5秒バイオレーションを取る最高の出だし

続いて、めい、かの、ゆづも得点を重ねる・・・あれ? あずはwww 

と思っていたら、最後にあずのミドルで締めて、1Qは全員得点で20対13イーヨイーヨ

2Qはエースめぐがイージーシュートをポロリ、なつきがポロリ、みくもポロリの連発w

そんな中、副キャプテンななみの3連続得点

そして・・・出た

今回6年生キャプテンのなつきによるワンマン速攻からのポロリ

最近の恒例行事となった「なつきプレゼンツ ワンマン速攻からのシュート占い

90%以上の確率で外すので、もはやこのプレーで外すボケを期待するコーチ陣w

入っても、入らなくても面白いwww

って・・・いやいや、入部して半年以上経ったんだからそろそろ決めれるようになっとこうよ

このボケ以降は、みんなきっちりシュート決める怒涛の新通ラッシュで全員得点

といきたいところだったが うちのなつきキャプテンが

みくのリバウンドシュートのチャンスを・・・みくからボール奪ってシュート決めちゃうからww

前半みくだけまだ未得点で13対40で折り返し

後半もあいかわらずシュートポロリ多くないか???

で得点が微妙に伸び悩む中、松浜さんは4番と5番の子の奮闘の前に失点が重む

という展開だが、4Qでみくがシュート決めて10人全員得点達成

紫竹山戦と比べればまぁまぁの出来かな?

で終わってみれば64対33で快勝


次週の5年生大会に向けて課題は残るが

とりあえず5年生以上の公式戦で久しぶりの勝利(今季3勝目)

これで弾みを付けて、5年生大会勝ちあげれると( ・∀・) イイネ!









7月18日 フレッシュ予選一日目 in 坂井輪小

2016-07-21 23:09:49 | ミニバス
とうとう来ましたフレッシュ予選一日目

最近のフレッシュ練習試合ではそりゃもう勝ちまくりでありましたが

実は、今の五年生も練習試合では結構勝ちまくりだったけど

本番は全然ダメだったという歴史が・・・・


クリリンコーチには・・・ただただ不安しかない

果たして結果やいかに

〇一試合目VS五十嵐さん
五十嵐さんとは最近の練習試合でフレッシュ2Q対決しており、うちの子達はときたら・・・

「五十嵐さん速いから嫌だ

と弱気発言w

確かに2Q対決では勝ったとは言えギリギリだったので、子供たちもクリリンも不安しかない


そして始まった五十嵐戦 ピー

前半は
ねねとゆいがスティールから連続得点で、さいさきの良いスタート

その後もみぃのドライブからファールもらってフリースローや、ちぃのドライブ等

良いプレーもチラホラ

しかし、五番の子に何本も得点を許してしまい

6点ビハインドで2Qへ

2Qではかのを中心に得点

あのん、ゆゆ、ひよりもディフェンス頑張ってボールを追いかける!

しかし、6点差のまま前半終了

なんだか微妙な空気感のまま後半へ

後半では、ねね、かのの連続得点で一気に同点へ

みち、しずかがリバウンドとルーズボール頑張って、

ねね、かの、みさきのディフェンスで相手に得点を許さない

特に、ねねが素晴らしいディフェンスで5番の子をシャットアウト

そんな中・・・かのに異変が

かのが・・・めぐのような技を使い始めてる???? そして得点を量産

みぃのレイアップも決まり、3Q終わって9点差でリード

4Qでは、ねね、かの、ゆい、みぃ、しずかのフレッシュ現最強メンバーがようやく揃って

ディフェンスでボールを奪いまくって、かのが得点するパターンに

ここで3Qの異変を機に、かのにめぐの技を教えて実行するように指示

するとなんということでしょう

かのが5年生エースめぐの技を繰り出せるようになり、大量得点

その勢いのまま、19点差で勝利しちゃったよ

この試合、みんなよく頑張ったね!公式戦初勝利おめでとう


〇二試合目VS葛塚東さん
新通と五十嵐さんとの対決の前に行われた・・・葛塚さん対坂井輪さんを観て

コーチ一同、保護者一同、子供たち一同、誰しもが思った・・・いや無理でしょ?

一方的な試合展開で葛塚東さんが坂井輪さんから大量得点してる最中

クリリンはスカウティングしながら思った

4番、5番、上手くて速い! 6番153cmであの得点力とかやべぇ
8番、9番も上手いし、13番の子はちっちゃい子は何年生だ!? 普通にドライブから得点してるし

・・・あかん、能力が違いすぎるでぇ

ダブルスコアで負けるなぁ・・・(´▽`*)アハハ

でも、やれるだけ作戦を立てて望んでみようと戦術を立ててみたものの (*´д`;ハァ

わずかな希望を胸に秘めつつ、試合スタート

どんな試合展開になるのか

前半1Qから、新通に異変が!?

フレッシュエース「MAXかの」が・・・五十嵐戦の途中から5年生エースめぐの技を使い始めてたけどw

この強敵を前にしての完全に覚醒モードへ突入

5年生エースめぐの得意技を完全にマスターし(笑)

ドライブからガンガン仕掛けて、まさかの葛塚東さんのエース6番の子を1Qから3ファールに追い込みやがった

ほかの子達も、一試合目に勝ったこともあり、緊張も完全にほぐれて良い動きで素晴らしいディフェンスを披露

4点リードしてくるとかいう予想外の展開w

2Qでは、ねね、ゆいにおんぶに抱っこ作戦

しかし、葛塚東の4番、8番の子が上手で中々得点させてもらえない

みんなが必死のディフェンスをしてたけど・・・自力の差が現われ、前半終了時点では5点ビハインド

でも、想像以上に良い前半の戦いに・・・後半もしかして勝てるんじゃね?という期待がw


お~


完全に覚醒したMAXかのは、もはやアンタッチャブル

オフェンスはかの一人で取るは取るはで

スーパーエース降臨状態(笑)

オフェンスでかのが頑張ってる分、ディフェンスではねね、ゆいが中心となって硬い守りを展開

コーチとして残った仕事は、ねね、かの、ゆいの体力を考えたタイムアウトのタイミングのみでしたw

そして、勢いに乗った新通フレッシュ2016

は途中でしずかのフリースローでの公式戦初得点で盛り上がりつつ

見事に葛塚東さんを6点差で撃破しちゃいました

いや~、正直、もう一回やったらダブルスコアで負ける相手だと思いますが、

子供達の頑張りが奇跡を呼び込みましたね


ほんとに、初日は奇跡の2連勝で終えれて良かったですね

8月6日の予選2日目に向けてまたしっかり準備していきましょう



7月17日 さくらアリーナ練習会

2016-07-18 19:43:47 | ミニバス
さくらアリーナにて開催された

愛宕さん主催の合同練習会

内容はトーナメント形式となっており8チームで優勝を争いました

愛宕さん、濁川さん、槻の森さん、新通、葛塚さん、紫雲寺さん、吉田さん、水原さんが参加

この練習会で、新通がま、まさかの・・・・


優勝しちゃった


どうしたスカイブルー新通(笑)


最近、強くはなってきてるかな~?とは思ってたけどw

3位くらいに入ればいいなぁと思っていたクリリン

冗談で決勝までいったらどうしましょ?とか保護者の方々と話してたのにw


クリリンコーチは思った

「一歩一歩、着実に積み重ねていけば、予想以上の結果が得られる」by 豊臣秀吉

インテリっぽいでしょ?(*´∀`*)フフフ

子供たちのホクホク顔が良かったですね


✩一回戦VS槻の森さん
クリリンコーチが自身の大会の為、不在の中

ヨッシーコーチ、ガッキーコーチが采配を振るう

いつものメンバーと違う組み合わせを試ししつつ

56対25で勝利

そこへクリリコーチも試合に勝って、遅れて到着

フレッシュみさきが出場して得点しただの、誰がどうだっただの

子供たちが喜んで報告してくれるのを聞きながら

先ずは初戦突破良かった


✩二回戦VS愛宕さん
二回戦は主催チームの愛宕さん

愛宕さんもうちと同じで6年生が一人のチーム

冬の優秀杯の時はキャプテンの子が孤軍奮闘してたのを思いだしながら

お互いどんな成長をしてきたのか、楽しみな一戦

1Qはそれはそれはポロポロシュートを外す、さなさんのおかげでw

接戦でスタート

2Qもポロポロシュートを外すメンバー・・・

めぐだけがきっちり決めてくれて、めぐだけが頼りだよ~って感じ

そして3Qはもはやエースめぐの独壇場

相手のボール狩りまくってシュート決めまくっての

無双乱舞

他の子もポロポロが改善されて一気に勝負アリ

50対15くらいで快勝 得点覚えてなくてすみません




●そしてお昼休みでは

他チームの皆様の厚意と葛塚のコーチのお誘いから

葛塚のちびっ子達と新通のちびっ子達で1Q6分流しが急遽開幕

結果は・・・3対5で

あ~ぁ・・・負けちゃった

って感じw

やはり名門チームはちびっ子でもハンドリングが良いですね



そして、その後はいよいよ決勝戦

ちびっ子軍団の敵打ちとなるか 決勝の相手は

あの有名なヤバイ5年生の5番の子がいる葛塚さんw

なんたって、一回戦ではふらっと遅れてきて4Qだけ出場し、アップもなしで

無双の嵐

二回戦は水原さん相手に

無双の台風

うちの子達は誰があの子につくのかもっぱらの話題に・・・フレッシュの子達まで誰があの子を守るのかで

話題が持ち切りw


✩そして迎えた決勝戦VS葛塚さん
注目のマッチアップは、なつきで決定!

そして始まった1Q

なつきがもう、それはもう何もできないくらいに5番の子に抜かれるも

その後ろでカバーに備えているさな、めいで食い止めることに成功

しかし、なつきが悔しいのか、辛いのか・・・涙が溢れる

それでも、チームのためにはナイスファイトだったね

オフェンスでは、今までの練習が実を結び

早い展開で得点を重ねてリード

2Qでは、5番の子不在のうちにめぐ、ななみ、かのが得点を伸ばして

いい形で前半終了

後半でも、5番の子をチームディフェンスで押さえ込み

カウンターで得点を量産

一気に新通ペースへ持ち込み

4Q残り半分を切ったあたりで、5番の子が完全にガス欠になって勝負アリ

新通のチームとしての強さを存分に発揮した良い試合でした

最終的には59対28で勝利

見事、トーナメント優勝を果たしましたね

今回のトーナメント戦では、あれ?新通ってこんなに強かったっけ?????

みたいに思えるほど、良いバスケが出来て最高でした

各チームの皆様、特に主催の愛宕さん、ちびっ子対決を提案してくれた葛塚さん

本当にありがとうございました



次回予告 『スーパーエースかの降臨 フレッシュ予選一日目』 です(*´∀`*)乞うご期待

7月16日 練習試合VS巻さん、女池さん in 巻南小

2016-07-17 22:46:29 | ミニバス
皆さん、連日の練習試合、大会お疲れ様です

さて、前回の巻さんとの練習試合の記事もアップせず今に至ることをお詫び致します

・・・昨日の話しちゃいます(笑)

昨日は、巻さん、女池さんありがとうございました

5年生以上とフレッシュにわかれての練習試合で、すごく良い練習になりましたね

先ずは結果


〇VS女池さん(6年生以下) 勝ち
〇VS女池産(フレッシュ)勝ち
●VS巻さん(6年生以下) 負け
〇VS巻さん(フレッシュ) 勝ち

という結果でしたね

動画データをまだもらってないので詳しい内容は割愛しますが簡単な内容はこちら

〇VS女池さん(6年生以下)
前半1Qはでゆづきがディフェンスで素晴らしい活躍を見せる

最近、ゆづきの成長ぶりが著しいね

そのこともあって、新通ペースで始まった・・・・感じのような・・違うような・・・?

でリードするも・・・2Qあたりで特にターンノーバーが連発

う~ん、最近練習しているオフェンスの形や成果は出てきているけど・・・

パスミスの雨あられが降り注ぎ

中盤戦で女池さんに逆転される展開

ここで、クリリンコーチから激が飛ぶ・・・・こともなく

焦ってパスしないことや、その他もろもろを確認し

3Qでさな、めぐ、ななみを起点に追い上げる

4Q後半できっちり再逆転までこぎつけ何とか勝利したのであった


〇VS女池さん(フレッシュ)
フレッシュエースかのが1Qだけで18点取る無双からなんだかいっぱい点取ったそうだ
ねねフレッシュキャプテンが前半不調だったけど、後半できっちり仕事をこなし
みさきが速いドリブルを活かし4本くらい決め
ちさとが点を取り
ゆゆがドリブルからレイアップを決め
しずかも点を取ったり

なんだかんだ快勝したようだ

という噂を聞いてますw

だって、フレッシュと6年以下の試合が同時にやってて、観てないもん(∀`*ゞ)テヘッ


●VS巻さん(6年生以下)
実は、今年の代では昨日が巻さんとの初ガチ対決でしたね

前回は、巻さんの主力不在での対戦だったので

今回はとても楽しみにしてた訳ですが・・・どんな展開になることやら・・・・・・

で、始まった巻さんとの試合は、女池さんの時とはうって変わって

なかなかの試合運び

前半からずっと接戦の様相を呈する出だしで

あれっ? なんだか互角にやりあってるよ????

でも問題の後半、巻さんの主力が揃って状態でどこまでやれるのか?

・・・おーーーーー

3Q勝ち越しちゃった

you達、強くなってるYO

そして4Qはターンオーバーから・・・シーソーゲームの様相に

残り2分くらいで4点差を追いかける

しか~し

最後は、球出しのパスミス連続等で終わってみれば14点差くらいで負け

そんなに甘くはないね{/kuri_5}

でも、去年の今頃はフレッシュの同学年対決でボッコボコに負けてたのに

ここまでの試合が出来るようになって、成長したね

手応えも感じたし、キミ達もっともっと強くなれるよ

〇VS巻さん(フレッシュ)
前半はMAXかのさん・・・レイアップ外しまくる展開
ねね師匠も足取り重いよ

でヒヤヒヤしたよ

それでも、自力で勝っていた分、徐々に点差を付けていき

みさきも速攻で得点を決め

MAXかのもレイアップ入るようになり

ねね師匠もキレが出てきたところで

突き放しての見事な勝利

えかったえかった

少年少女大会、フレッシュ大会に向けての成果はガッチリ得られましたね

巻さんに誘っていただき感謝感謝ですね


✩次回予告

『愛宕さん主催「さくらアリーナ練習会」、どうしたスカイブルー新通




7月10日 練習試合VS坂井輪さん in 潟東体育館

2016-07-11 23:55:30 | ミニバス
昨日は、皆さんお疲れ様でした!

今年の代では坂井輪さんとの初練習試合

坂井輪の皆さんありがとうございました


結果は、なんとか2連勝


最近のテーマであるオフェンスで、練習の成果が発揮されてきたね

まだまだ改善しなきゃいけないところもあるけど

まぁまぁかな?


それでは、試合内容へ


◎一試合目
開始早々、ねね師匠がシュートにいき・・・・外れ

あずがドライブからシュートで・・・外れ

さなが速攻で先制点となるレイアップを決めて・・・さすが、さなキャプテンでしたw

ゆずとねねが動きのリズムは速くなってきているが・・・まだまだ速くなれるな~と思いつつ

いつもの1Q出だしのグダグダ感は否めず

最近、恒例の1Qタイムアウトからの仕切り直しが発動w

しかし、いきなりゆづが足をグネる・・・あらら

そして追い打ちを掛けるように、ゆずがドライブをしかけた時にディフェンス子の頭とゴッツンコ

ゆずにとっては災難だったね

2Qになっても、ドタバタ、ドタバタ・・・・

皆、腹筋に力を込めろ~!! ってなところで、坂井輪さんのタイムアウトで仕切り直しw

なんだか、微妙なプレーが続いた後、ここで最近エースに就任しためぐがドライブから得点

その後、ケガから復帰したななみの圧巻の3人抜きとか

病気から復帰したすずかの2人抜きとか

良いプレーがあるも・・・坂井輪さんのディフェンス力の前にシュートを決めきることができない

さすがに、ディフェンス上手だな

しばらくの膠着状態を破ったのは、次世代のエースかの!

3点リードで前半戦を折り返す

3Qでも、ターンノーバーが目立つ展開でなかなか流れを掴めない

坂井輪さんの4番、8番のドライブ、5番のこのポストプレーやスクリーンプレーに苦しめられて

同点で3Qを終える

4Q出だしはさな、めぐの連続得点でやっとこさ流れを引き寄せる

一気に2桁まで点差を広げ、最後は6点差で勝利

勝ちきれてほんとに良かったけど・・・課題も色々見えてきたって感じだね

坂井輪さんのディフェンスの動きは流石だったなぁ

勉強になりました

◎2試合目
1試合目のグダグダ感は無く、お互いのチームの子が1試合目よりいい動きをしていた感じだね

1Qはさなキャプテンの活躍が光ったね~、あんなドライブから左のフック決めれるのは、今はさなしかいないね~

あずの新技〝キャノンジャンプショット”が決まったし

めいのスクリーンプレーに対するディフェンスも良くなったし

ゆずもリバウンドよく飛んだ!

ゆいは果敢にドリブルついて、シュートも2本打って良い経験になったね

2Qはディフェンス良かったけど、ボール取った後のパスミスが多かったね

それでも、前半リードで折り返して

後半へ

後半は、4番と5番の子にやられて一回逆転されるも・・・・

今日は、得点が取れてなかった、めいのカウントプレーと、あずのレイアップで再逆転し3点差で勝利



今回の練習試合で見つかった課題を、少年少女までにどこまで克服できるかが勝負だな