スキルアップセンターとまこまい

一般社団法人苫小牧職業訓練センター運営協会の各行事、講習等などのお知らせブログです。

塗装基本技能実習を終えて

2018年10月02日 11時10分46秒 | お知らせ

こんにちは

今日は塗装基本技能実習を終えた研修生の声をお届けいたします。

研修内容としまして、職業訓練センター研修棟内にある

研修室の内壁の塗装と、研修棟の一部外壁の塗装を実施。

色を塗るだけではない「塗装」という仕事を知る良い時間となったようです。

※報告内容は研修生の生の声をそのまま書いてあります。

 

   

 

平成30年度 若者人材育成事業 体験研修報告(塗装)

 

1 体験した技能研修の内容

○実習室の壁の塗装

○塗装

○養生の方法、ローラーの使い方、塗装の手順

○室内の塗装研修。養生テープでペンキのつけない所に貼ったり

 下地塗り・中塗り・仕上げ塗りの工程を体験しました。

○養生テープでペンキをつけてはいけない場所の保護、下塗り、

 中塗り、仕上げ塗り3回に分けての塗装

○研修室内の塗装 養生・下地塗り・中塗り・仕上げ

○机や物の移動、養生、はけ目地塗り、ローラー下地塗り、中塗り、

 外壁ローラー塗り、養生剥がし、床等に付着した塗料を

 ラッカーシンナーで取る作業、移動した机や物の再配置、清掃

○塗装

 

2 体験した業種について、どのように感じますか(仕事のイメージ)

 ○室内だとはいえ、脚立を使って高い所を養生やらペンキを

 塗ったりやらでとても怖いと思います。

○1日しか体験してないのでなんとも言えないのですが塗装の仕事も

 自分が思っていたより繊細なところがあるんだなと思いました。

○養生や下塗りなどの準備で仕上がりが大きく左右される仕事。

 ペンキが周りに垂れていないか。

○高所の作業もあり、体力を使う仕事だと思いました。

○何回も塗って経験しないとキレイに塗る事ができない、とても

 器用じゃないとできないイメージ

○壁などに対してローラーを使っ塗料を塗っていくのにも同じ壁に

 何度も分けて塗ってきれいに仕上げていく(下地、中塗り、仕上げ)

 のは知らなかった。また、厚さとかもしっかりと考えながら

 塗っていくこともあって、大胆かつ丁寧な作業だと思った。

○最初のイメージはローラーやはけで塗る作業で、よく作業着が

 塗料で汚れているイメージがありました。

 脚立や棚上での高所作業が意外に多いと感じました。

 あと、塗料が完全に乾くと落ちにくいと思いました。

○特別手先が器用なタイプでもないので、ちゃんとできるだろうかと

 思っていたのですが、説明をちゃんと聞いて、準備・手順・習った

 方法をキッチリ守れば思ったよりもキレイに出来るのだなと思いました。

 センスも大事なのかもしれませんが、ちゃんとした技術が

 物を言う仕事というイメージを持ちました。

 

3 体験した職種の内容を一般の若者たちに伝えよう!

○左官よりも塗装のほうが汚れます。

○塗装の仕事は自分達が思っているよりもおもしろい 

 仕事だと思います。

○塗装の仕上がりは養生で7割決まる。

○仕上がりがキレイだと楽しいと思いました。

○養生テープを貼り下塗り、中塗り、仕上げ塗り、

 仕上げ、掃除まで自分達で最初から最後まで

 作業をしました。均等にペンキを塗るのが難しいです。

○絵を塗るのとは当然違うが、きれいにむらなく塗って

 いくのは思っているよりも大変で実際に体験しなければ

 わからないことだった。また、その時の実習内容にもよる

 とは思うが高所での作業の経験にもなると思う。

○室内の内装作業では、壁にある物を移動して清掃し、

 ガムテープやマスキングテープ、ビニール付き

 ガムテープを使ってコンセントなどの設備や床に塗料が

 付着するのを阻止しなければいけずストーブの

 裏や機械の隙間、棚とコーナーの狭い場所、水まわりなど

 塗りにくい場所なども有り、色々な場所に気を配る必要があると

 研修を通して感じました。外塗りは内壁と違い、

 モルタルですぐに乾きやすく塗りやすいと感じました。

○壁を塗るのは、塗り絵の数倍楽しい(ような気がします)

 

4 体験した業種の技能研修全体について、自由に感想を書いてください

○どんな仕事も一緒だけどやる事が多いと思いました。

 個人的には全く楽しいとは思えませんでしたが、ペンキ塗りで

 講師の方に「綺麗でしょ。いいんでしょ」と言われた時は

 とても嬉しかったです。ですが3日目に講師の方が直接

 今年来てる研修生は何しに来てるか分かんないなと

 去年の研修生はもっとやる気があったなどと比較

 された時に自分達も自分なりに頑張って作業をしていたのにと

 思いムカつきました。確かに講師の方から見てやる気がないと思われる

 ような行動をしていたのは自分達に非がありますがそれを去年と

 比べられるのは納得いきませんでした。

○1日目以外休んでしまいすいませんでした。

○塗装した壁を見渡すと人によって仕上がりに違いが出ていた。

 自分と他の人の仕上がりを比較すると自分の塗った壁が一番

 出来がいいと思った。(個人的な感想で講師からの評価ではない)

 自分は高所での作業が怖くて嫌いだが、その分安全への配慮を

 しっかりするので塗装の仕事は向いていると思いました。

○養生テープを貼る際にもっと詳しく作業の内容を説明してほしかった。

 道具の名前や使い方、上手に使う方法など実際に仕事でも使えるような

 知識も教えてほしいと思いました。ただ単に、テープを

 貼って、ペンキを塗ってという作業でしかなかったです。

○各場所を均等に塗るのがとても難しかったです。

 ハケやローラーを正しく使わないとキレイに塗る事が

 できないので最初思ってた仕事よりとてもたいへんなものと感じました。

 自分は上の場所を塗る事が多く足場が安定しなかったり、

 とても暑かったりとたいへんでした。個人的に気になったことを聞けたので

 良い研修だと感じました。

○今回は広い研修室内の塗装ということもあり、脚立や棚の上といった

 高所での作業も多く、一度日報にも書いたが高所作業での注意点などは

 少し身をもって体験する事が出来た。また塗装の作業自体もきれいに

 むらなく均等に塗っていくのが難しく、色々と塗るコツを教えて頂きながらの

 作業でこちらも良い経験になった。

○物の大移動や養生作業など結構大掛かりな作業が多かったと思います。

 はけの目地塗り、ローラーで下地塗り、中塗り、仕上げ塗りと人の手で

 塗るのが難しいものだと感じました。外の基礎塗りで使っていた

 塗料が油性で手に付いて落ちなくて水性塗料との違いを身を以って

 体験しましたが油性塗料を落とす石鹸が有って、洗浄力の

 凄さに驚かされました。

○簡単に塗装=壁を塗る仕事と考えていましたが、プロの職人さんに

 色々教えて頂いて、その準備から実際の塗装技術まで様々な技が

 あるのだなと思いました。これまで受けた実習もそうでしたが、実際

 見るとどの仕事にも技術や今まで積み重ねて来た経験が沢山

 含まれていて興味深いなと思います。

 

以上となります。

次回は電気基本技能実習の体験研修報告をお届けいたします