メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

世界フィギュア選手権2015 エキシビション

2015-04-08 12:19:36 | フィギュアスケート
世界フィギュア選手権2015 エキシビション

エキシビションは、試合と違ってリラックスして観れるのがイイね。
試合と違った緊張感がありつつも、力みが抜けて、のびのびと滑ってる選手たちをみるほうも楽しくなる♪

羽生くんは、ずっとマッサージルームにいてから、ウォーミングアップルームへ。疲れがたまってるのか。。。
知子ちゃんは、エキシビションも無表情で試合に臨むのと同じ様子。

私はペアは苦手なので、シングル選手のみのメモとなります/謝


●エレーナ・ラジオノワ(ロシア)

♪Amies Ennemies 指揮者の衣装可愛い! ジャケットを脱ぐとネイヴィのキラキラ衣装に早変わり。
若さ弾ける演技。「エキシビションの面白さには定評があります」(アナ)
「いつも違った表情を見せてくれる」(鈴木)


●デニス・テン(カザフスタン)
 
♪Money on my mind 普段と違った衣装や、素の表情が観れるのも楽しみだね。
片手を氷について跳び上がるシーンにはビックリ。ジャニみたい。
ストイックでクラシカルなイメージがあったけど、こんなカジュアルでロックな部分もあるんだなあ。


●ジジュン・リ(中国)

♪I dreamed a dream エキシビションもしっとり、上品さを表現。
「スケーティングにクセがない。今、ちょうど少女から大人になる過程なのかなと感じますね」(鈴木)


●ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)
 
♪アップダウン・ファンク なんだろ、あの風船で出来たようなラジカセは/爆
「やはり踊りたかったんですね」(アナ)ww ジャケット着た状態でジャンプするのは難しいのでは?


根っからのショーマンなんだ。アイスダンスのエレーナ・イリニフとの共演もあり。
氷上で背泳ぎとか、ほとんど滑ってないし、挨拶にも振りつけ満載w


●ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
 
♪コットン・アイ・ジョー つなぎを着て、軽やかなカントリー調の曲。彼も表現の豊かさは負けない。
イスを使って一緒に滑ったり、ジャンプもたくさん入れて見応えあり。高速スピンも披露。最後はとびきりの笑顔。
「いろんな小技ができるので、ほとんど助走もなく、ジャンプの単独にならない」(鈴木)


[羽生結弦インタビュー]
 

Q:振り返ると?
悔しいです。一夜明けても変わらない。やっぱり負けず嫌いなので、7/8以上は悔しい。

Q:ハビエルは?
 

彼は勝ってすぐ会って、ボクは泣いてしまったんですけど、やっぱり負けたんだなってすごい複雑な気持ちになりました。
「泣いてないよ」ってゆったんだけど、彼は「ボクが今回チャンピオンだけど、ボクの中では君がいつもチャンピオンだ」と言ってくれて、
「いや~なんてイイ人なんだろうって、また思いました」(ほんとだねえ

Q:上海で始まって、上海で終わりましたが
皆さんが思う通り激動のシーズンだった。自分の中でたくさんのことを消化してきたつもりだったけれども、
まだ消化しきれていない部分があったからこそ、こういう演技になったんだと思う。
でも、その部分が少し、安心というか、まだこれからも成長できると思えた。

Q:中国のファンも応援してました
日本が近いので日本の方が多かったのもあるし、中国の方も応援してくれて有り難いなと思うと同時に、
自分はスケーター、1人の人間として、特別な人生を歩ませてもらっているんだなと思いました。

Q:今日のエキシビションの見どころは?
今回はしっとりした、キレイな曲なので、自分らしく、音や、歌詞の意味を1つ1つとらえてもらいたい。


●宮原知子
 

♪Sing Sing Sing とっても鮮やかな赤の衣装で、普段観られないセクシーな振りつけをジャズにのせて。
エキシビションというより、試合のプログラムを観ているよう。赤い肩掛けをとって、より露出してアップテンポに。
ジャンプで転倒しちゃったけど、パワフルな一面が観れた。
「来シーズンはもっと表情を磨いていこう、とコーチに言われたそうです」(アナ)
「でも、少しずつ彼女も心の中が出せるようになってきてるんじゃないのかな」(鈴木)

[インタビュー]

Q:エキシビションは?
すごく楽しく滑れました。

Q:来シーズンの決意は?
さらに上を目指して、自信をもった演技をしたい。

Q:それには何が必要と思うか?
緊張すると失敗してしまうから、気持ちの弱さを強化することと、あとはしっかり練習するのみ。


●羽生結弦


♪The final time traveller/サラ・オレイン 画面に映し出されるたびに黄色い歓声。
こういう選曲もコーチなのかな? 女性ヴォーカルで滑るところを初めて観たかも。
ジャンプはちょっとバランス崩れた。燃える闘魂を胸に秘めて、表面はあくまで穏やか。
4回転跳んだ? 日本人選手は比較的、エキシビションでもマジメさが出るよね。

 

もしこの世界が偽りだとしても、私の中であなたの記憶はすべて生き続ける、という曲を羽生は滑りました」(アナ)
「繊細さと、彼が真っ直ぐに今後を見つめている感じを受けました」(鈴木)

スロー映像だけでも、今シーズンの様々なことが思い出されて泣ける。


●エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
 

♪Blues Selection/J.Smek 新女王現る。胸の大きく開いた衣装も妖艶。髪をおろした姿もステキ。
もともとのムッチリした体のラインがこの色気を醸し出してるとも言える。女性もウットリ。
手をあげたジャンプはシングル、スピンも崩れちゃったけど、お得意の開脚ポーズは健在v
普段の試合のプログラムとは違った技も観れたりして面白い。

「トゥクタミシェワは、非常に指先の動きに色気を感じるんですよね」(鈴木)


●ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
 

♪映画『黒い罠』 登場はカッコよくて、始まりの顔はなんだか面白かったw
白いグンゼTみたいのにベルト、帽子って、日本人には難しいファッションセンス。
ミステリアスな雰囲気を漂わせた曲、探偵もの? まさにチャンプの波にノった演技。
舞台演技を観ているかのような展開。こういう生来のショーマンシップを持つ日本人選手は大ちゃんくらいか。

「たしかにヨーロッパに行くと、こういう方いらっしゃいますけどねぇ」(アナ)ってどういう意味? 服のこと?w
「これからボクたちの世代が引っ張っていくんだということを示すような、そんな表彰台の3人だった」(羽生結弦)


[フィナーレ]
 
テンは何を言って羽生くんを爆笑させたんだろ?w

フィナーレでも4回転を入れる、どこまでも強気な羽生くん!
それでも、着氷が上手くいかなかったことに悔しそうに首を振る姿も見られたw
みんなでのスピンも誰より高速だったし。

**************

最後にもう一度羽生くんのインタビュー


Q:エキシビションにはどんな意味を込めましたか?
ジャンプより、表現したいように、みなさんに届くようにやりました。

Q:改めてどんな大会だったか?
とにかく難しい演技、あまりよくなかった演技もあったけれども、自分の中でしっかり成長できる部分もあったと思うし、
この失敗、この負けが、これから先に続いていくのかな(つなげてと言いたかったんだな)と思っています。

Q:この先、どんなシーズンを目指しますか?
次は負けたくないので、また一番上に立てるように頑張っていきます。
(銀メダルも相当だと思うけど、ユヅくんには負けなんだな。なにせ目指すところがプルシェンコさんだもんねえ!

最後にまた4回転トゥーループをキレイに跳んだ姿が映ってた。よっぽど悔しくて、すぐまた跳びたくなっちゃうのねw
その後、フェルナンデスが4回転サルコウを決めるって、本当にいいライバル!

 

そいで、すぐオーサー門下生のナム・グエンにも跳べと先輩らのムチャブリで「さあ、これはプレッシャーがかかります」(アナ)
案の定、派手に転んでしまって、爆笑のグエン。
すぐに気遣うハビエル、大きく拍手して讃えるユヅくん、いやあ、あったかいシーンだった。

 

デカいタオルで拭きながら喋る小塚くんと違って、汗だくで喋ってても、たまにティッシュで軽く拭く程度で
気にならないところがユヅくんの性格で、汗だくでも王子様キャラが壊れないのが彼の風格なのか?

本当に、今シーズンもお疲れさまでした。
まだ、国別があるけど。


 

 

 
オーサーコーチにメダルをかける

 


その夢を
広大で果てしのない 氷の原で歌う
すると 冬が美しく花咲く

わたしの歌は その花に呼びかける
そして 再び冬がきても
わたしは まだその夢を歌っている

わたしは待ちわびている
庭に咲く 最初の花を
木に芽吹く 最初の花を

歌詞『ミューズの息子』ゲーテ

「ミューズの子 D 764」和訳 
シューベルト:ミューズの子
『ボレロ』と比べたら、明るい歌詞に合った、軽やかな曲だった。

コメント

大河ドラマ『花燃ゆ』 第14回「さらば青春」

2015-04-08 11:25:26 | ドラマ
大河ドラマ『花燃ゆ』
脚本:大島里美、宮村優子
出演:井上真央、伊勢谷友介、大沢たかお、原田泰造、優香、長塚京三、檀ふみ、内藤剛志、北大路欣也、
高良健吾、東出昌大、瀬戸康史、劇団ひとり、佐藤隆太、要潤 ほか


第14回「さらば青春」あらすじ(ネタバレあり
「安政の大獄」が始まり、梅田雲浜は捕えられる。久坂も安否不明。

寅「事を成す時が来た」



入江九一、野村靖が戻り、幕府が弾圧を始めたと知らせる。
寅次郎は、藩に次々と大量の建白書を書き、伊之助も意見書を出す。

伊之助「思いは寅次郎と同じ。今の政では太刀打ち出来ません!」

その建白書も意見書も、すべて周布政之助の元で止められ、藩主には届いていなかった。
「我が藩の者が幕府に召し取られたのは一大事!」
周布は寅次郎に目を光らせておけと釘を刺す。


吉田稔麿が戻り、久坂が無事江戸に戻ったことをしらせる。梅田は死罪になるかもしれない。

桂小五郎「今お前たちが動けば、松陰先生にも及ぶ」

だが寅次郎は「まず、我々は間部詮勝を暗殺すべし。僕たちが動くしかない」と血判書を差し出し、
「無理強いはしません。死罪は免れませんから」と言うが、寅次郎を信じる弟子らは次々と指紋を押していく。

迷った吉田稔麿は「渡す役を私にさせて下さい。私が説得して参ります!」
家に戻ると、妹のふさ、母も心配して「お前が誇らしいですよ」と言われる。

杉百合之助「赤穂義士の話を幼い寅によう聞かせてあげた。彼らのように生きよと。忠義を尽くせと最初に教えたのはわしじゃった」と悔やむ。

文は、すみやふさから「最近、兄たちの様子がおかしい。なにか知ってる?」と聞かれる。


吉田稔麿は、伊之助と周布に血判書を渡す。
稔麿「松陰先生がいるから、今の私がいる。たとえそれが死につながろうと」
伊之助「君が尽くしたいのはお国ではなく寅次郎ではないのか? 本心ではないのでは?」
稔麿は周布から「お役を免じる。もうかばいきれん」と言われる。

文は稔麿と会って話す。
稔麿「これから、どう母や妹を養えばいいか。オレはずっと下っ端だった。
   無茶です。先生のやり方では世の中を変えられません!」

文は決心して家族に話す。
「寅兄さんが塾生の皆様に呼びかけるのを聞いてしまいました。間部老中を暗殺すべしと」



寅「何も出来ない幕府など一度亡びればいいのです」
父「今のお前には父の言葉など届かない」と殴り「わしを殺してから行け。父を殺せ!」
梅太郎「いっそ、お前がおらんくなってほしいと兄に思わせるな」

寅「私には親にそむいても、主君に背いても、やらねばならんことがあるんです」
文「ここはどうゆう場所なんですか? 人殺しの算段をする場所ですか?
  身分のへだてなく、それぞれの志を持つ。ここはそういう大事な学び家じゃないんですか?」

 

伊之助「どうして待てんかった? 自分の行いが弟子たちにどんな結果を及ぼすか分からんもんは先生と呼ばれるに値せん。
    塾は閉鎖となります。若者らを扇動した罪で寅次郎を今一度、野山獄につなぎます

寅「塾を潰されようと、獄につながれようと、ボクの志は絶たれることはない」

伊之助「お前を獄につなげよと進言したのは、このオレじゃ」

稔麿に別れを告げに来た寅次郎。
稔麿「先生の志はボクには大きすぎます。もう先生の教えを請うことはありません」


 

 


コメント

大河ドラマ『花燃ゆ』 第13回「コレラと爆弾」

2015-04-08 11:13:48 | ドラマ
大河ドラマ『花燃ゆ』
脚本:大島里美、宮村優子
出演:井上真央、伊勢谷友介、大沢たかお、原田泰造、優香、長塚京三、檀ふみ、内藤剛志、北大路欣也、
高良健吾、東出昌大、瀬戸康史、劇団ひとり、佐藤隆太、要潤 ほか


第13回「コレラと爆弾」あらすじ(ネタバレあり
コロリ(コレラ)が流行する。(コロリと大沢たかおさんだと『仁』を思い出すねぇ



小野為八の父は医者。「コロリに罹れば、3日3晩吐き続け、衰弱死する。ミシシッピー船から持ち込まれたのでは?」と話す。
伊之助には次男が産まれる。

伊之助の兄・松島剛蔵は元医者で、書物には「患者に近づくな。入浴すればいい」と書いてあるという(入浴って・・・
寅次郎「怖いです。コロリにおかされるこの国が。無力のまま、すでに脅威にさらされとる」

少女キクの母もコロリであっけなく亡くなり、文はキクを塾に呼んで、文字を教えるが、その後、キクは引き取られて行った。




 

同じ頃、井伊直弼は「このままでは、この国は前に進めん!」と開国を、尊皇攘夷派は井伊暗殺を計画していた。
井伊直弼が勅許を待たずに条約を結んだ知らせが入り、寅次郎は建白書を次々を書いて送る。

小田村の父「病人に必要なのは技術と薬。所詮、人は人に何もできん」
コロリで亡くなった人々を焼く煙の多さを見て「当たり前の暮らしがどれほど大切か、あの煙を見ればよう分かる」と文。

久坂玄瑞は「京に行かせて下さい!」と願い出る。それは藩令に背くことだと桂小五郎は止めるが、久坂は出て行く。
伊之助は「京へ人をやり、確かめることこそ先決」と久坂を弁護する。

伊之助は寅次郎に会い、「せっかく作った塾を壊すな」と説く。
寅「書を読むだけじゃ何にもならない。論じるだけじゃ何も変わらぬ。誠を尽くせば、この狭い座敷からでも世の中は変えられる!」

久坂は、尊皇攘夷派・梅田雲浜に会う。
心配した高杉晋作は、「オレたちがやる。お前は江戸に戻れ。せめてお文さんに返事を書け」

小野は「地雷」の作り方を教える。「たしかに何かにたどり着く道を見つけたい」
小野は爆弾を夜明けの河原で試すことにするが、その矢先、父がコロリに罹って倒れたと聞き、駆けつける。

父「わしは異国に負けたらしい」
小野「私がおります」

小野の父は亡くなる。

文「これも異国のせいなのですか? だから地雷で戦うんですか?」

寅「戦いとはただいくさのことを言うのではない。戦いとは屈しない心を持つことを言うんじゃ。
  お前もキクに字を教えて戦いを教えたんじゃ。あの子が生きるために」

 

小野は、父の代わりに寅次郎に見てもらいたいと、背負って河原に行く。
寅次郎は、途中で降ろしてもらい、自由を得たように走り出す。
河原のほうから大きな黒煙が上がるのを見る文は「あれはいかなる火になるんでしょう?」と一人つぶやく。

 


 

 


コメント