類塾・類農園★自然体験学習教室の広場★

自然いっぱい!仲間もいっぱい!
本物の農業体験から、実践的な【生きる力】を育みます!
こどもの成長ぶりを紹介します!

今までの気持ちをいっぱい込めて☆販売体験をしました!

2012年11月22日 | ご案内

【2012年自然体験学習教室】が第1回目から始まり今回、9回目を迎えました・・・。

今まで参加してくれたみんなが作った野菜やお米を・・・ついにお客様に売る時が来ました!!

11月18日に十三元今里商店街でみんなが作ったお野菜を販売しました

そして、今回はいつもいっている類農園のお野菜も一緒に販売して、しかも!今回は類農園の周りの農家さんが作ったお野菜を実際に「売ってきて!」と期待され一緒に販売をしました☆

今回販売出来たのも、【十三元今里商店街】のみなさんのご協力で、場所を貸して頂き販売させて頂きました!ありがとうございました。

今回のテーマは【みんなで作ったお野菜でお客さんを笑顔にしよう☆】です。

それでは、当日の様子を見ていきましょう!

今回はいつもと違って子供達は阪急電車「十三駅に到着」して、十三教室に集合しました

【開講式】

  

今日の販売する目的を確認して、販売する時の秘訣や成功のポイントを去年の先輩達が、るい塾ネットに投稿してくれていたので、それを確認しました。

さて、いよいよ販売の準備に入ります

まずは各班で何を販売するのか発表です。各班毎に発表されるたび拍手と笑顔が沸きあがりました。

1班 たまねぎ・黒米・赤米・合鴨コシヒカリ(300g・2k)・ミルキークイーン(300g・2k)・上撰煎茶・ひとめぼれ(300g)・ほうじ茶・たまご

2班 こかぶ・菊菜・サラダ水菜・黒大豆・かおりゴボウ・りんご

3班 万願寺・太ネギ・さつまいも・大豆・日野菜・ミニブロッコリー

4班 ヤマトイモ・じゃがいも・里芋・金ゴボウ・ブロッコリー・梨

5班 大納言小豆・青ネギ・柿・白菜・チンゲン菜・モチ米

6班 じゃがいも・大根・カリフラワー・原木しいたけ

7班 にんじん・キャベツ・スティックブロッコリー・大和真菜・青大豆・さつまいも

8班 里芋・リーフレタス・しめじ・小松菜・ほうれん草・自然薯

次に各班で【値札作り】をしました。みんな良い値札が出来た!

お客さんの事を考えて文字を大きく書いたり、色んな工夫をして完成させました。

  

 

それから、班担当の先生による、【販売講習会】をしました。

真剣に見ていたので、気付きや発見がドンドコ出てきました

その後、各班で実際にお客さんが来たら、何をアピールするのか?などみんなでシミュレーションしました。

    

 

さて、本番に向けて準備が整ったので【お昼ごはん】を食べてます☆おいしかった~!

     

出発前のがんばるぞー!オー!!

販売会場は十三本町商店街と十三元今里商店街 です!

開店に向けての準備をして、商店街の方々にあいさつをしました。「商店街を使わさせていただきます。よろしくおねがいします。」

【販売開始】

12時45分になりました!

いよいよ、販売スタート!

    

    

お客さんにドンドン話しかけています☆

    

ドンドコドンドコ笑顔や元気が生まれてきます

                  

 あっという間に2時間が過ぎ去っていきました

十三教室に戻って来てカンパーイ!

【類農園が直売所(お野菜やお米を売る店)を作る】ので、今回みんなで販売をして成功した、秘訣や発見した事・気付いた事・工夫した事などをこれからに活かしたいから、班毎で出し合いました。

    

類塾ネットより・・・↓

*************************

1班

・チラシやインターネットで類農園の事を知ってもらう。
・レシピのチラシや試食してもらう
・ポイントカードやスタンプラリー、福引きをして商品をつける
・笑顔とあいさつを忘れずする
・タイムセールでお得感をだす
・商品を山盛りで見やすくきれいにならべる
・値札を見やすくする
・寄付をつける
・素早く計算する      

2班

直売所の成功にわ、

売っている品物を落とさない。

会計のスピードを早くする。

お客さんの顔を見て接客する。

品物の前に立たない。

品物を無理に押し売りしない。

品物のアピールポイントを言う。

みんなで一気に言わない。

品物の値段を覚えるでした。

*************************

社会飛び出して商品を販売したみんなは、本当に沢山の事を学んでくれたと思います。

 

最後に・・・販売総額はなんと!!212.710円でした

売り上げたお金の使い道は、来年お野菜を作る時に種や肥料などに使うね♪

販売楽しかったですね!

 

次回はいよいよ、12月9日【おもちつき・閉校式】です。

田植えや稲刈りをしたお米を使っておいしくいただきましょう。

12月9日に会えるのを楽しみにしています


最新の画像もっと見る

コメントを投稿