鹿児島市の都市農業センターへ行きました。
菜の花畑と、シンボルツリーのクスノキ、タブノキです。
菜の花は少しつぼみが出ていました。3月中頃満開になります。
シンボルツリーのタブノキと切り株。
梅園があります。
観光梅園ではなく、実を収穫するための梅園ですが、見学できます。
満開でした。向こうが都市農業センターの建物です。
3種類の梅があります。これは玉英。
白い玉英の花。
少しピンクがかった鶯宿。
鶯宿のアップ。
おなじみの南高です。
南高のアップ。
梅の下のホトケノザです。
梅も鑑賞用でなく実を収穫するため
剪定も低くしてありますね。
今日は寒の戻りで凄く寒いです。
こんにちは。
タブノキは南国の木で大きなものがあります。
観光梅園ではないので、見学者は少ないです。
でも、立派な梅の花が見られるので、よく来ています。
寒さもそろそろ終わりのようですね。
ピンクの花も。
Chiroさん、お写真綺麗ですね。上手ですね~
カメラ?携帯?ですか?
こんにちは。
観光梅園ではないですが、見学できるので毎年見に行きます。
微妙に色が違いますね。
ここは、ヤマモモ、ブルーベリーなど、実が食べられる木を植えています。
カメラは一眼レフカメラを使っています。