岸田内閣支持率21%発足後最低に 立民9.5%、維新3.6% - 2024.06.10
>議員への罰則強化や、政治資金の透明化策などを盛り込んだ政治資金規正法の改正案が、自民党と公明党、日本維新の会などの賛成多数で衆議院を通過しました。
この評価を尋ねたところ「大いに評価する」が3%、「ある程度評価する」が30%、「あまり評価しない」が32%、「まったく評価しない」が28%でした。
この評価を尋ねたところ「大いに評価する」が3%、「ある程度評価する」が30%、「あまり評価しない」が32%、「まったく評価しない」が28%でした。
6月の各党の支持率です。
「自民党」が25.5%、
「立憲民主党」が9.5%、
「日本維新の会」が3.6%、
「公明党」が2.4%、
「共産党」が3.0%、
「国民民主党」が1.1%、
「れいわ新選組」が1.4%、
「社民党」が0.3%、
「参政党」が0.2%、
「みんなでつくる党」が0.3%、
「特に支持している政党はない」が44.0%でした。
「自民党」が25.5%、
「立憲民主党」が9.5%、
「日本維新の会」が3.6%、
「公明党」が2.4%、
「共産党」が3.0%、
「国民民主党」が1.1%、
「れいわ新選組」が1.4%、
「社民党」が0.3%、
「参政党」が0.2%、
「みんなでつくる党」が0.3%、
「特に支持している政党はない」が44.0%でした。
政党支持率 自民は25.5%で政権復帰以降最低に 無党派層は44% | NHK https://t.co/XEd0YxynRh 立民と維新がトリプルスコア差に。自民は政権復帰後最低、公明も大きく下落。選挙に確実に影響する。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 10, 2024
NHK世論調査の政党支持率。自民が政権復帰後最低もすごいが、立民と維新の差がトリプルスコアなのも凄い。そして、公明が共産に0.6ポイントも差をつけられて負けてるのはかなりのインパクトなんじゃないか。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 10, 2024
NHKの世論調査の維新の政党支持率3.6%って、昨年の4月の統一地方選前の3月の支持率3.7%より低い。大阪でも支持が割れてきてる可能性大。政治とカネ、万博も影響してるだろう。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 10, 2024
■小池都知事が12日出馬表明へ
【速報】小池都知事が12日に出馬表明へ 7月7日投開票の東京都知事選 これまでに30人以上が立候補表明(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))#Yahooニュースhttps://t.co/4Se8ynOyAu 自民、公明、維新の支持率が下落した中での出馬表明か。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 10, 2024
交野市長がまた怒り「話がすり替えられている」 大阪万博の子ども無料招待 意向調査のはずが“催促”に…(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/Ce0k7Ss3iV NHKで維新が支持を大きく下げたのは、万博問題もあるな。大阪でも支持離れがあるとみていいやろね。交野市長に頑張ってほしい。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 10, 2024
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/79affa8841f45e5e278510e1479c02c4.png)
やはりというか、自民・公明・維新で衆院通過させた政治資金規正法改正案は全く評価されてないですね。
しかも、自民・公明・維新は政党支持率も下げてるのも注目ですね。
自民は政権復帰後最低、維新は立民とトリプルスコアの差をつけられてますね。
選挙でもすでに昨日の鹿沼市長選の自公の敗北などでも影響出てますし、
沖縄県議選や都知事選にも影響出るんじゃないでしょうか。
ぽぽんぷぐにゃんチャンネルメンバーシップのおしらせです!
鹿沼市長選で自公敗北、茂木氏の地元 都知事選などに影響は?- 2024.06.10
都構想3回目の住民投票に意欲、維新代表 都知事選、沖縄県議選(ぽぽんぷぐにゃんSTREAM) - 2024.06.09
おしまい
■ぽぽんぷぐにゃんのグッズです(SUZURI)