ヒト遺伝子想定的生活様式実践法

2023年8月にテーマ・タイトルを変更(旧は外国語関連)
2015年4月にテーマ・タイトルを変更(旧は健康関連)

2012年における子供の視力の低下

2013年01月13日 |  症例(報道ベース)

 昨年末に文部科学省の学校保健統計の速報(2012年度分)が公表されたようなのでみておこう。今回は先ず、子供の視力についてである(関連の過去記事はココ)。

 同速報に関する報道については、例えば日テレNEWSから、

視力低下の小中学生、最多~文科省
2012年12月25日 19:59
http://news24.jp/articles/2012/12/25/07220152.html

 文科省が行った5歳から17歳までの子供の健康状態の調査で、視力1.0未満の小中学生が調査開始以来、最も多くなったことがわかった。

 この調査は、文科省が毎年、満5歳から17歳までの子供の健康状態や発育を調べているもの。視力1.0未満の子供の割合は年々増えており、今年は小学生で30.68%、中学生で54.38%と調査開始以来、最多となった。これはパソコンや携帯電話など電子メディアの利用時間が増えていることが要因とみられている。


 同速報について、文部科学省のサイトから入手できる。
 
文部科学省 学校保健統計調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/1268826.htm


 過去記事の例にならい、11歳児でみることとし、更に今回は小学生全体も追加しつつ、データ(裸眼視力1.0未満の割合)を下に時系列のグラフを作ってみると(11歳児についてはウェッブ上で入手できるデータは残念ながら1989年度以降から)、



 最近のデータ部分を表にまとめておくと、

表 小学生・11歳児の裸眼視力1.0以下の割合
(全国平均、2007~2012年度)
年度小学生 (%)11歳児 (%)
2007 28.07 39.61
2008 29.87 41.40
2009 29.71 41.13
2010 29.91 41.88
2011 29.91 42.31
2012 30.68 43.31
出典)文部科学省資料(学校保健統計調査)。

 

 上図で「小学生」の方の推移をみてると、3年後(1989年)から増加が目立つような気がするが、体感的にもそうなのかもしれない。某掲示板の緊急自然災害板から、

93 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) 投稿日:2013/01/06(日) 23:10:16.56 ID:Ppd5lnQH0
  >>25
  それ、そもそも風邪じゃないよね?
  自分はホットスポットに住んでる時、ずっとそんな感じだった。

  最近、急激に視力が低下した。
  もともとド近眼なのに。。まだ悪くなれるとは。。
  思えば、小学生の時、急に視力が低下したけど、あれはチェルノのせいかも。
  小学校1年生の時に、チェルノ事故。
  4年生ぐらいのときに、急に視力が落ちて、0.3ぐらい。
  6年生の時には、0.1ぐらいになってた。
  ファミコンとかは一切してない。
  あと、アトピーにもなった。 (強調は引用者)


 3.11後における子供の視力の低下は、噂話でもチラホラ聞こえてきている感じだろう。同掲示板の放射能板から、

8 名前:名無しに影響はない(大阪府) 投稿日:2013/01/12(土) 17:05:14.13 ID:Xg6+sf9U
  関東の学校では・・

  ponyo_ponyo_horiyan@horiyan_presage
  春日部に住んでる子が、突発性難聴になりましたよ。やっぱアレが原因?

  コウモリ‏@koumori8931qq
  川口市ですがうちの子が通っている小学校では、メガネをかける子供が
  去年急に増えたそうです。@horiyan_presage @onodekita  2013年1月11日

  G子‏@junpepemonashi
  @koumori8931qq @horiyan_presage @onodekitaママ友にも震災後、たまたま
  突発性難聴 になった方が一人。さいたま市です。

  Ryo原発いらない!‏@ryohummingbird
  @koumori8931qq 取手市の隣の利根町で小学生が医者に老眼と言われた子がいました
  そんなことってあるんでしょうか、、子供で老眼?
  [以下略] (強調は引用者)

 

 チェルノブイリの経験では、子供達における視力の異常や白血病の急増が、高汚染地から避難する契機となったと記憶しているが、今後果たしてどうなるのだろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
« 〔メモ〕 福島での施設入所高... | トップ | 大衆の誤認誘導報道の疑わし... »

 症例(報道ベース)」カテゴリの最新記事