3ヶ月以上も更新をおサボリし、お友達のところも読み逃げ
ばかりで
ご無沙汰しておりましたが、そろそろ復活しようかと思っているところです。
とりあえずこちらを更新してから、お友達のブログへのコメも徐々に復活
させるつもりですので、またお付き合いのほど、よろしくお願い致します
今年の夏は暑くなるのが遅かっただけで、結局やっぱり今年も酷暑
のようです。うちのほうは猛暑日が続いていて(今日で6日連続じゃ
)、
気温も日々上がっていき、今日は37℃に達しました。…きついよぉ
さて。今日はブログおサボリ期間中の出来事を、思い出せる範囲で
綴ってみまーす
まずは、やはり主役のこの方からですね
◆ふくたんの出来事
食う・寝る・暴れる・破壊する・私にまとわりつく、の他に、外出する

という行為が加わっただけで、相変わらずのハイパワーっぷりを如何なく
発揮してくださって、日々ワタシを振り回してくれております
【乱暴な愛情
】

【外出好き
】

ベランダはいいけど、こっそり私について来て一緒に玄関ドアを出て、
気が済むまでマンションの廊下をほっつき歩くのはやめてください
◆ダンナくん何度か帰省
毎度毎度のことですが、帰ってくるたびにふくたんに襲われまくって
流血しております
私が一番困るのは、ダンナくんが洗面所にいる間、
ふくたんがリビングのドアの前で洗面所を監視しながら、ダンナくんの
代わりにリビングのドアを齧ること。…ドアを開けてやって、ダンナくんを
齧らせに行かせたほうがいいのか、悩むところでございます
◆ダンナくんとお出かけ
ダンナくんが帰って来ると、だいたい美味しいものを食べに
行くか、
デパートに行くか、映画に行くか、カイロ&マッサージに行くか、くらいしか
しないのですが、5月だったかな…珍しく違うところにも出掛けました。
【靖国神社
】

神社の参道には街宣車が止まっていたり、右翼の人たちもたくさんいたけど、
子連れのファミリー層や若いカップルも多くて、巷で言われてるほど独特な
雰囲気はなく、どちらかというとワイワイと観光地っぽい雰囲気でしたわ。
◆トイレが故障か!?事件
何月だったか、夜間に突然、トイレの水の流れが悪い&水がタンクに溜まる
までえらく時間がかかるようになってしまって、すわ故障か!?と大焦り
業者に連絡するも、営業時間が終わっていて電話
が繋がらないーーっ!
このまま水が流れなくなってしまってしまったら…と思うと、ゾゾゾゾゾーッ
なるべくトイレを我慢して、翌日の朝、業者の人に来てもらい見てもらったら、
タンクの中の部品が一部損傷していて、それを交換したら水量が元通りに
業者が来るまで、毎回近くの公園に行って
用を足そうかと思ったくらい
焦った出来事でした。トイレトラブルはほんと恐ろしいです
【シモ関係の事件は恐ろしや~
】

◆玄関の鍵が開かない事件
ちょっと前から、玄関ドアの鍵の回りが悪くて、何度もチャレンジしてやっと
開いたり、両手で力いっぱい回さないと開かなかったりしていたのですが、
ある日ついに、どう頑張っても鍵が回らなくなって、自宅から閉め出される
羽目におちいってしまいました
ドアの向こうには、エアコンで快適~
に過ごしているふくたん
がいたわけですが、あやつが内側から鍵を
開けてくれるはずもなく、私はドアの外側で汗だくのダクダク状態
よりによって、その日は36℃もありやがりましたの
【そのときの家の中でのふくたん
予想図】

いったんエントランスに避難して、そこから管理会社に電話
したら、
鍵開け業者が来るまで1時間もかかると!エントランスはエアコンがうっすら
かかっているのでそう暑くはなかったのですが、思わぬ強敵がおりまして…。
すでに2ヶ所、蚊にさされていて痒くて痒くてたまらなかったので、「ほんじゃ、
お店に避難してて1時間後にエントランスに戻りますから、業者さんから
うちに来るちょっと前にお電話もらえますか」てなことで、行って帰ってきた
ばかりの最寄り駅にまた戻ることに
ま、バス停がマンションの目の前で、
すぐにバスも来たからいんですけどね
コーヒーショップで時間を潰したあと、
業者さんとエントランスで落ち合い、うちの部屋の玄関ドアの前へ

「エントランスのオートロックは簡単に開くのに、玄関ドアだけダメなんですよ、
もう参っちゃって…」と、ぶつぶつ言いながら鍵を鍵穴に差して回してみたら、
いきなりカチャッと…鍵が開きやがった
うちは角部屋で上には部屋がないので、うちの前の廊下には屋根がなくて、
ゆえに玄関ドアが野ざらし状態で、それで鍵穴が汚れてて回りにくくなってる
らしくて、業者さんが鍵を取り外してクリーニングしてくれたら…スルスルッ
と鍵が回るようになりましたぁ
…炎天下での作業だったので二人とも
汗だくのダックダク
になりましたがね
ちなみに、ふくたんはマンションの
廊下に出てひとしきり遊んでは、暑くなるとリビングに戻って涼んで~
を
繰り返していたので、「ちっとも暑くなかったですよ
」と言っておりました
◆夏風邪で咳が3週間
7月に風邪をひきました
悪寒と微熱は早めに引いたのですが、咳が酷く、
喉が喘息のようにゼイゼイ鳴って息苦しく、横になると余計に苦しい
ので、
寝不足が続いて参りましたわ
咳だけが長引いて、結局治るのに3週間
かかってしまいました。その間、病院に行った回数3回。レントゲン1回。
レントゲンでは肺はきれい
てなことだったので、アレルギー持ちによくある、
過敏・過剰反応で症状が強く長く出てしまっていたみたいです
◆身体測定
レントゲンの現像待ちの間、ヒマだったので(…って、ヒマなのは私だけで、
看護士さんは忙しかったんですけどね
)、身長と血圧を計ってもらいました。
高校生のときに「身長158cm」と言われたまま今までずっと、「身長いくつ?」
と聞かれて「158」と適当に答え続けていたのですが、よく「もう少しありそうに
見える」と言われるので、ちゃんと計ってみたいなぁと思っていたところでしたの。
で、計ってもらったら160cmでした。当然、高校生以降も身長測定していたのに
全く気にしていなかったから、いつから身長詐欺になってか、分かんないや
血圧のほうは、上が86、下が58。「うわ、相変わらず低っ!これはまずいっ
」
と思わず声に出して言ったら、看護士さんが「大丈夫、合格ですよ
」って。え!?
今はこのくらいなら低すぎる値ではないらしく、多少低くても特に問題はなくて、
高いほうは何かしらの病気の原因になるので、そっちのほうが怖いんだそうです。
◆7月20日【しし丸の8回目の命日】
早いもので、しし丸が旅立ってから丸9年もの月日が流れていました
しし丸には、ころたん・ふくたんと違って、私たちの転勤や引っ越しに何度も何度も
付き合わせてしまいました。しょっちゅう環境が変わってしまって、本当に申し訳ない
ことをしたと、今でもそのことを考えると胸が痛みます
ころころ変わる環境の中、
私がどうにかやってこれたのは、しし丸の存在があったからです。心の支えでした。
私の今の生活があるのは、しし丸とダンナくんのおかげだと思っています。
ダンナくんにはもちろん、しし丸にも感謝の念でいっぱいです。今でもしし丸のこと、
大好き、愛しています
本当にどうもありがとう、しし丸、こと、しーちゃん

【しし丸のシンボルカラーは黄色
】


私がブログをおサボリしている間に、諭吉ママさんちの諭吉くん(享年7歳)、
komazoさんちの元気くん(享年11歳10ヶ月)がお月さまへと旅立ちました
お二人とも優しくて愛情深く、最後は愛うさの看護に精一杯尽力されておりました。
諭吉くん、元くん、体は月に行っても、その魂はママたちの心の中にいるんだよね。
旅立った愛うさとの関係は、いつまでも【ずっと一緒】。この言葉がすべてです。
◆ギャルにモテモテ
事件?
ダンナくんの妹が娘二人を連れて帰省(米国人と結婚、米国在住)していた間、
動物好きな娘っ子二人が「うさちゃん、見た~い
」ということで、我が家に
やってきました。楽しみにしていただけあって、ふくたんを見た瞬間から娘っ子
たちのテンション
で、ふくたんにもう夢中
ずっとふくたんに張り付いて
キャッキャッと嬉しそうにしていました。二人とも優しい子だし、ふくたんも体力
バリバリなので、私も安心してその様子を見ていられました
【可愛い3ショット
】

後日、義妹と娘っ子二人と銀座で会って、アイスやらドーナツを一緒に食べに
行ったのですが、そのときも「うさちゃん、可愛かった~
」と言っておりました。
娘っ子二人とも、とっても可愛い子です
来年もまた会おうね~
他にもちょいちょい色んなことがあったのですが、文章を書くのに疲れたので、
過去の日記これにて終了
ということで。皆様、暑い夏、うさ共々ご自愛ください!
…って!ダメだ、これじゃ終われない!しし丸とふくたんが登場しているのだから、
この方にも登場していただかないといけませんわっ!はい、ラストはこのお方
◆ころたん激怒?事件
義妹が、うちに飾ってあるころたんの写真を見て一言。
「うわー、可愛い~っ!…え、でも、これ、口に食べ物が入ってるんだよね??」

ころたん、いつまで経っても笑いを振りまいてくれますな。さすがでござんす


ご無沙汰しておりましたが、そろそろ復活しようかと思っているところです。
とりあえずこちらを更新してから、お友達のブログへのコメも徐々に復活
させるつもりですので、またお付き合いのほど、よろしくお願い致します

今年の夏は暑くなるのが遅かっただけで、結局やっぱり今年も酷暑

のようです。うちのほうは猛暑日が続いていて(今日で6日連続じゃ

気温も日々上がっていき、今日は37℃に達しました。…きついよぉ

さて。今日はブログおサボリ期間中の出来事を、思い出せる範囲で
綴ってみまーす


◆ふくたんの出来事

食う・寝る・暴れる・破壊する・私にまとわりつく、の他に、外出する


という行為が加わっただけで、相変わらずのハイパワーっぷりを如何なく
発揮してくださって、日々ワタシを振り回してくれております

【乱暴な愛情



【外出好き



ベランダはいいけど、こっそり私について来て一緒に玄関ドアを出て、
気が済むまでマンションの廊下をほっつき歩くのはやめてください

◆ダンナくん何度か帰省

毎度毎度のことですが、帰ってくるたびにふくたんに襲われまくって

流血しております

ふくたんがリビングのドアの前で洗面所を監視しながら、ダンナくんの
代わりにリビングのドアを齧ること。…ドアを開けてやって、ダンナくんを
齧らせに行かせたほうがいいのか、悩むところでございます

◆ダンナくんとお出かけ

ダンナくんが帰って来ると、だいたい美味しいものを食べに

デパートに行くか、映画に行くか、カイロ&マッサージに行くか、くらいしか
しないのですが、5月だったかな…珍しく違うところにも出掛けました。
【靖国神社


神社の参道には街宣車が止まっていたり、右翼の人たちもたくさんいたけど、
子連れのファミリー層や若いカップルも多くて、巷で言われてるほど独特な
雰囲気はなく、どちらかというとワイワイと観光地っぽい雰囲気でしたわ。
◆トイレが故障か!?事件
何月だったか、夜間に突然、トイレの水の流れが悪い&水がタンクに溜まる
までえらく時間がかかるようになってしまって、すわ故障か!?と大焦り

業者に連絡するも、営業時間が終わっていて電話

このまま水が流れなくなってしまってしまったら…と思うと、ゾゾゾゾゾーッ

なるべくトイレを我慢して、翌日の朝、業者の人に来てもらい見てもらったら、
タンクの中の部品が一部損傷していて、それを交換したら水量が元通りに

業者が来るまで、毎回近くの公園に行って

焦った出来事でした。トイレトラブルはほんと恐ろしいです

【シモ関係の事件は恐ろしや~


◆玄関の鍵が開かない事件
ちょっと前から、玄関ドアの鍵の回りが悪くて、何度もチャレンジしてやっと
開いたり、両手で力いっぱい回さないと開かなかったりしていたのですが、
ある日ついに、どう頑張っても鍵が回らなくなって、自宅から閉め出される
羽目におちいってしまいました


に過ごしているふくたん

開けてくれるはずもなく、私はドアの外側で汗だくのダクダク状態

よりによって、その日は36℃もありやがりましたの

【そのときの家の中でのふくたん



いったんエントランスに避難して、そこから管理会社に電話

鍵開け業者が来るまで1時間もかかると!エントランスはエアコンがうっすら
かかっているのでそう暑くはなかったのですが、思わぬ強敵がおりまして…。
すでに2ヶ所、蚊にさされていて痒くて痒くてたまらなかったので、「ほんじゃ、
お店に避難してて1時間後にエントランスに戻りますから、業者さんから
うちに来るちょっと前にお電話もらえますか」てなことで、行って帰ってきた
ばかりの最寄り駅にまた戻ることに

すぐにバスも来たからいんですけどね

業者さんとエントランスで落ち合い、うちの部屋の玄関ドアの前へ


「エントランスのオートロックは簡単に開くのに、玄関ドアだけダメなんですよ、
もう参っちゃって…」と、ぶつぶつ言いながら鍵を鍵穴に差して回してみたら、
いきなりカチャッと…鍵が開きやがった

うちは角部屋で上には部屋がないので、うちの前の廊下には屋根がなくて、
ゆえに玄関ドアが野ざらし状態で、それで鍵穴が汚れてて回りにくくなってる
らしくて、業者さんが鍵を取り外してクリーニングしてくれたら…スルスルッ

と鍵が回るようになりましたぁ

汗だくのダックダク



廊下に出てひとしきり遊んでは、暑くなるとリビングに戻って涼んで~


繰り返していたので、「ちっとも暑くなかったですよ


◆夏風邪で咳が3週間
7月に風邪をひきました

喉が喘息のようにゼイゼイ鳴って息苦しく、横になると余計に苦しい

寝不足が続いて参りましたわ

かかってしまいました。その間、病院に行った回数3回。レントゲン1回。
レントゲンでは肺はきれい

過敏・過剰反応で症状が強く長く出てしまっていたみたいです

◆身体測定
レントゲンの現像待ちの間、ヒマだったので(…って、ヒマなのは私だけで、
看護士さんは忙しかったんですけどね

高校生のときに「身長158cm」と言われたまま今までずっと、「身長いくつ?」
と聞かれて「158」と適当に答え続けていたのですが、よく「もう少しありそうに
見える」と言われるので、ちゃんと計ってみたいなぁと思っていたところでしたの。
で、計ってもらったら160cmでした。当然、高校生以降も身長測定していたのに
全く気にしていなかったから、いつから身長詐欺になってか、分かんないや

血圧のほうは、上が86、下が58。「うわ、相変わらず低っ!これはまずいっ

と思わず声に出して言ったら、看護士さんが「大丈夫、合格ですよ

今はこのくらいなら低すぎる値ではないらしく、多少低くても特に問題はなくて、
高いほうは何かしらの病気の原因になるので、そっちのほうが怖いんだそうです。
◆7月20日【しし丸の8回目の命日】
早いもので、しし丸が旅立ってから丸9年もの月日が流れていました

しし丸には、ころたん・ふくたんと違って、私たちの転勤や引っ越しに何度も何度も
付き合わせてしまいました。しょっちゅう環境が変わってしまって、本当に申し訳ない
ことをしたと、今でもそのことを考えると胸が痛みます

私がどうにかやってこれたのは、しし丸の存在があったからです。心の支えでした。
私の今の生活があるのは、しし丸とダンナくんのおかげだと思っています。
ダンナくんにはもちろん、しし丸にも感謝の念でいっぱいです。今でもしし丸のこと、
大好き、愛しています



【しし丸のシンボルカラーは黄色



私がブログをおサボリしている間に、諭吉ママさんちの諭吉くん(享年7歳)、
komazoさんちの元気くん(享年11歳10ヶ月)がお月さまへと旅立ちました

お二人とも優しくて愛情深く、最後は愛うさの看護に精一杯尽力されておりました。
諭吉くん、元くん、体は月に行っても、その魂はママたちの心の中にいるんだよね。
旅立った愛うさとの関係は、いつまでも【ずっと一緒】。この言葉がすべてです。
◆ギャルにモテモテ

ダンナくんの妹が娘二人を連れて帰省(米国人と結婚、米国在住)していた間、
動物好きな娘っ子二人が「うさちゃん、見た~い


やってきました。楽しみにしていただけあって、ふくたんを見た瞬間から娘っ子
たちのテンション




キャッキャッと嬉しそうにしていました。二人とも優しい子だし、ふくたんも体力
バリバリなので、私も安心してその様子を見ていられました

【可愛い3ショット


後日、義妹と娘っ子二人と銀座で会って、アイスやらドーナツを一緒に食べに
行ったのですが、そのときも「うさちゃん、可愛かった~

娘っ子二人とも、とっても可愛い子です


他にもちょいちょい色んなことがあったのですが、文章を書くのに疲れたので、
過去の日記これにて終了

…って!ダメだ、これじゃ終われない!しし丸とふくたんが登場しているのだから、
この方にも登場していただかないといけませんわっ!はい、ラストはこのお方

◆ころたん激怒?事件

義妹が、うちに飾ってあるころたんの写真を見て一言。
「うわー、可愛い~っ!…え、でも、これ、口に食べ物が入ってるんだよね??」

ころたん、いつまで経っても笑いを振りまいてくれますな。さすがでござんす

最近の画像[もっと見る]
そろそろメールしようかかと思ってたよぉー
想像より元気にしてて良かった良かった
で、ふくたん・・・太った?
ケーコと一緒にダイエットしよう
お元気でしたか?
色々な出来事があったみたいですね。
私的には、ふくたんの大股開きと
背中のセクチーラインと尻尾がみられて大満足でございます。
トイレや玄関危なかったですね。いろんな意味でww
リスのように食べ物が隠してあるとみたがや、ひひひ
勿論、びろごどんに取られないようにね…
びろごどん、復活おめでと~
しかし、やはりびろご家は波乱万丈
体調だけはまだまだ気を付けるべし
私もケーコままと同じで、そろそろメールして安否確認?と思ってたとこでした
相変わらず色々あったのね~
でもって、やっぱり何があってもウサの手は借りられないってことですね
暑さでは定評ある(?)ひろこさん地方、ご自愛くださいませ~!
涼しくなったら・・・広いルーフバルコニーをふくたんとお散歩♪っていいかも~
このクソ暑い中、明日まで用があって4日連続で真っ昼間にお出掛け…体力消耗しまくっております
明後日からちょっと落ち着くので、お返事は日曜日にさせていただきます。申し訳ありませんが、もう少しお待ちくださいませ(*__)
ではでは、おやすみなさ~い
姪っ子ちゃんのころたんコメント。気に入りました~(゜∀゜)そういえば、ころたんって、うさの前にずっと飼ってたハムハムたちに似てるわ~細ながーいビスケットもグイグイ入っちゃうんだよね。ちっちゃい体の半分が頬袋なの?ってくらい(*゜▽゜*)靖国神社もいいな、いいな♪ひろこさんもかわいい~
お返事遅くなってごめんっ
何とか生きてるんだけど、梅雨明けからの暑さでバテバテ
昼間出掛けると、家に帰るまでに貧血起こして倒れそうになるし、
用がなくて家にいる日は疲れが抜けなくて、一日中起きて食って寝ての繰り返し
そうそう、そっちは台風の影響どうだった?被害はなかった??
ゲーゴ、ふくたんが「太ったんじゃないわい!最初から太ってたから
今更ダイエットの必要なんかないわい!
ママさんのブログもしーちゃんの様子も読み逃げばっかりでごめんなさい
ノロノロ運転ですが、これからはコメントも残しますのでよろしくです
ええ、家関係のトラブルは本当に冷や汗ものですわ
トイレなんて特に!だって、トイレしたあとで水が流れなくなったら…
恥ずかしすぎて業者を呼ぶのもためらわれますもん
その点、うさはいいですよねぇ。ちっこも●もその辺でしちゃっても問題なしなんだも~ん(笑)
食う太日記も読み逃げばっかでごめんね
まだ何かグダグダしてるけど、そのうちちゃんとコメも残すねー!
でさ、その「ひひ♪」てのはやっぱり呪いの呪文かね??
これ読んでから下っ腹の一部がチクチク痛くなることが多くなってきたんだけどぉ…
いや、それより、ころたんが「りょうこしゃんは、最後の写真がバカふくだと思ったんですかね??
それとも、ころたんと書こうとしてふくやんて書いちゃったんですかね??
どっちにしても、ころたんをバカふくと間違えるなんて許せないでつーっ!
って激怒してたんだけど
ブログ読み逃げで、ひとみさん&ななちゃんが元気なのは知ってたし、
皆さんのところもお元気そうだったので、それで安心して自分のところは放置
そそ、うさは心を癒してくれるけれど、困ったときには何の役にも立ちませんな
ちょっと内側から鍵を開けてくれればすぐ済んだ話なのにね~(笑)
こっちはほんと暑いです。夏バテバリバリなので、涼しくなったら、
またひとみさんちに出向いて栄養補給させてもらわなきゃです