教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

お盆休み

2005年08月13日 23時55分55秒 | Weblog
 今日は何もしてません。来客二件(父および家の客ですが)。いつの間にか夕方となり、墓参りをして、迎え火を焚いた程度。
 ここのところの疲れがたまっていたのか、実家に帰ると気が抜けるのか。実家にいると、一人暮らしをしている時の自分とは別人になるような気がします。いいことは、たまには親孝行しようかな、と思うこと。二十歳前後の大学生の頃まではほとんどそんなことを考えたことはありませんで、自分のことしか考えていませんでした。しかし、歳をとるにつれて、やれることはやってやろうかな、と思えるようになりました。まあ、洗濯物を干したり、料理を手伝ったり、食事の後かたづけをしたり、といった簡単な手伝い程度で、たいしたことはしてませんが。
 んで、軽く手に火傷を負う(笑)
 実家に帰って悪いことは、広島等の人間関係に非常に無関心になってしまうこと。まったく気にしないわけではありませんが、連絡や対応などをかなりおこたってしまうのです。たぶん、実家ではすぐ近くに気がおけない両親兄弟が居るので、さみしくないからだと思います。学業・仕事・趣味等の関係で人間関係は発生するものですから、単にさみしいから人とつきあっているのではないですが、そういう面もないわけではありません。正直言って、朴念仁の私も、いつも一人でいるのは嫌なので。しかし、実家では広島にいる時よりも、人間関係の維持にかなりいい加減になってしまいます。これは、私の実家「観」が原因かも。私にとっての実家とは、現実(私の場合は広島)とは別世界の夢の世界のように感じているような気がします。自分が18歳まで育った松山ですら、すでに今の私の生活とは離れた世界となっているのかもしれません。そう考えると、故郷を忘れるようでさみしくも情けなくもあり、独り立ちしたのだと誇らしくもあり…
 そんなわけで、実家へ帰るとリラックスできますが、逆に早く現実に戻らなくてはと思ってしまっているようです。いつの間にか、広島(現実、生活の場)と松山(非現実、現実逃避の場)という構図ができているのでしょうか。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬猫→実家 | トップ | 実家 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッとできる場所。 (wozaiguangdao)
2005-08-14 06:38:28
 同感しました。

 高校を卒業して、あるいは大学を卒業して、進学や就職で実家を離れ、一人暮らしを始め、それが長くなればなるほど実家に戻る時、白石くんのように思うことは多くなるのかなあ・・・

 僕は中学校を卒業して実家を離れました。20代はやはり同じように思いました。言い方は違うけど、実家に戻ると安らげました。ホッとしすぎるせいか、戻るやいなや発熱した時もありましたよ。離れて暮らしている時は、そんなことなかったのに・・・

 僕も今日、実家に戻ります。研究に直接関係の無い本を持って帰ろうと思います。実家でござでも敷して寝転んで読もうと思います。

 
返信する
人それぞれ (白石)
2005-08-15 00:09:44
 人それぞれ感じ方は違うでしょうが、実家と一人暮らしの場とは別世界のように感じてしまうというところは同じみたいですね。
返信する
だねえ。 (wozaiguangdao)
2005-08-15 22:02:06
 別世界から西条にもう戻ってきました。一泊二日という短い間だった。

 昨夜は、両親や妹の旦那さんなどと一緒に飲みました。

 いろいろ煩わしいこともあり、早めに戻ってきた次第。

 今回は、ほっとできない場所でした。あー 
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事