白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

双星のシャンパラ追加カード雑感

2020年03月16日 13時29分40秒 | カード情報(双星のシャンバラ)
追加カードをざっくりレビューしてみます。
まだ遊んでない時点での印象なので環境が進むことでこれがどう変わるのか、変わらないのか。

ウズメ

バランスのいい4・4デックが完成しています。
全体的には数字はインフレしていると思うんですがとびぬけたものはなく
環境で通用するかは微妙な感。
英雄がいくらでもわいてくるのは強いですがククリの性能はその分抑えめです。
ミヒカリは強いですが即時不可。初手で呼んだミヒカリが電車道できるかどうかですね。
ユニットの枯渇の心配がないので4・4ではなく4・2・2でも安定しそうです。
ゴールデンサーモンが強く、レベル4の即時が弱いので4・4より4・2・2のほうが強そう。
凶悪なのは鬼神法「覇」の存在。
ブシロード時代の「覇」はそれに対抗されるとどうしようもないというネタレベルのカードでしたが
速攻タイミング表記になることで使えば勝利が確定する決め技になりました。
行動完了させるか同時攻撃以外では止められない。
錬も強いので火スペル単で完結できるカードプールになりました。

Deus環境のほうですと、バランスの良い新環境の軸となる勢力。
他の9勢力のどれと組んでもバランスのいいデックが完成する優等生です。
攻撃対抗への対策あり、ドゥーガを取られても同時で競り負けない基礎値。
対抗がないので苦手となるのは先攻を取られ続け続けることですね。
少なくとも既存の6勢力と比べると新4勢力はスペックで凌駕していると思います。
単純に6から10になったことで最初のデック選びの選択肢が何倍にも広がりましたね。
それでもしばらくしたら定型化していく部分はあるでしょうけど。

リブ&ラブ

長らくシークレットになっていました属性参照で強化されるユニットは3種類でした。
カプリコーンは4/6/3、スペル*でイニシアチブ+2。
風と組んだ時のスペックはネイチャー並ですね。
何も考えなくてもハーピィデックに3枚積できる性能ですけど今の環境でハーピィ自体がどうなのか。
ガンロックの守備兵さえいなければ現在も一線級だとは思うのですが。
パンツァークラブの4/8/6はスペル*を見なくても英雄を超えるスペックですね。
多少無理してでも様々なデックに入れたいカード。さっそくトロールデックの主力になりますね。
ゴールデンシャークはエゼキエルデックに入れるとしたらレベル4が微妙か。
即時可能なら十分だとは思うが聖というだけで評価の目は厳しくなってしまう。
それ以外のユニットカードもすべてタレント揃い。
ティアマト、アーヴァンクは様々なデックでも使いたいスペック。
アクアマリンシェルだけは地味でデックから抜けそうなカードだがそれでも4/6/6は悪くない。
戦闘スペルは微妙。
辛うじて実用性を持つのはゼロフィールドだがディフェンダーには無力では役目を果たせない。
術師能力時の扉の性能は言うまでもない。

D環境だと手札、パワーカウンターが潤沢に保てるなら最強。
時の扉は最強クラスのパワー。総レベル12のパーティなら先攻後攻同時何が来ても勝てるが
ユニットが小ぶりなので時の扉を使いつつリミットを埋め続けるのは容易ではない。
属性参照ユニットの関係で組める術師の組み合わせが少ない。
風属性はガゼルのみ。ゴールデンシャークはロゼッタと組んでも強くないので実質エゼキエルのみ。
パンツァークラブのみアラシャ、チェルノの2つと組んでも効果を発揮できる。
虹の雫の精霊、アクアマリンシェル、スペクトルだけでも支障はないので気にしなくてもよい。

チェルノ
トロールデックは期待の新規勢力。
全体の防御力が高く20Th環境までのカードプールではトロールの防御力は貫けない。
一方でチェルノデックも攻撃力が低い。ガンロックの豪傑と蟲騎兵、パンツァークラブくらいしかない。
先攻時のパンツァークラブなら総攻撃力13点は出せるが
蟲騎兵の後攻12点や豪傑の1D+4点では堅めのパーティは貫けない。
盤面がもたつくと歩行ユニットしかいないトロールでは本陣を囲まれて負けるので
デックとしてみると強いイメージはないな。
術師はどうだろう。トロールはカウンターを使わないのでアトラスが欲しくない。
種族ジャイアントはハロハロと組めるがパンツァークラブが対象にならない。
防御力は過剰なので強化されたガゼルか。

Dルールではウズメと並んで初心者用のイメージが強い。
ウズメ&チェルノの組み合わせで4・4単が組めるのは使いやすい。
エゼキエルを封殺できるマーブルセンティピード、スリパリーがあり
ガンロックの守備兵で属性ダメージは効かない。
マーブルセンティピードでスパークヘッジホッグやスペクターまで防げるので
何でも揃いすぎている気がしないではない。
アラシャとは相性が悪い。

エゼキエル

ドロー力とパーティパンプアップ能力で20Th環境で2・2・2・2デックが組めるようになった。
エゼキエルが強ければ相対的にイフリートやミカエルが復権するのだが
期待できるほどではないか。
ユニットのレベルが低いとどんな効果でも刺さりやすいので
相手の妨害を受けきったうえで相手の防御力を上回る攻撃力を通す必要がある。
ティンクルスター+レベル2ユニット3体のパーティが
ミラージュボディとアースシールドをすれば総攻撃力は24点超。
しかしエゼキエルデックには防御パンプでもダメージでも対抗ダメージはすべて通じるので
戦闘スペルカードを3枚くらいで防ぎきれる。
メイルシュトロームやスリパリーなどのメタカードなら1枚でよい。
エゼキエルが先攻を取れるとも限らない。
数字のラインをもう1段上げてくれてよかったと思う。
パンプアップの戦闘スペルは速攻のほうが対抗より数字が大きくデザインされている。
数字が同じなら後出しで使える対抗のほうが強いからだ。錬とバトルクライを見てもそれは明らか。
しかし聖のミラージュボディはアースシールドより値が低い。
サンライズクロスは強いが聖のスタイルと噛み合った効果ではない。

D環境で見てもエゼキエルのパワーは全体的に低いと感じる。
エゼキエルのみ、戦闘スペルカードが5枚とも1枠のスペルになっている。
この時点で1枚単位で見た場合の性能は他のカードと同等であったとしても
5枚トータルで見た場合のパワーは他勢力と比べて大きく劣ることになる。
にもかかわらず、エゼキエルデックにはスペル枠を持たないユニットが収録されていない。
各勢力のユニットカードの枚数は14枚で統一されているのだが、
スペル枠を数えるとウズメで14枠、リブ&ラブで12枠、チェルノ10枠に対して
エゼキエルのユニットだけ合計で20枠も戦闘スペル枠を持っている。
各カード、各勢力のポテンシャルが同じであるとしたら
スペル枠を余らせる分だけエゼキエルデックの性能は低くなるのは道理だ。
聖の秘伝スペルを1枠スペルにするんだったらユニットはバニラ主体にして
スペル枠の数はチェルノ以下にすべきであっただろうし、
エゼキエルのユニットカードにバニラユニットを収録しない事が先に決まっているなら
聖の戦闘スペルカードは2枠スペルを何枚も何枚も収録するべきだっただろう。
立ち位置で見ても風より速度で劣る先攻デックでラプラースの攻撃対抗に刺さりやすく
チェルノのカードに完封される、と有利が見える範囲が狭い。


ドゥーガ

追加カードはファイアエレメンタルとファイアビートル。
ファイアビートルはネイチャーにしてスペル枠を持っている。
ネイチャーでなくてよかったのでは。
4/4/4甲殻は飛行やスペル枠を加味してもグリーンスライムより低いか。
ファイアエレメンタルはバランスの良いステータスだが主力には使えない。
同時攻撃との相性はいいので4・4ドゥーガを組むなら入るカード。

D環境では同時攻撃主体の基本戦術がシャンパラのユニットのスペックには通じ辛くなった。
しかしレジストの使用率低下でファイアジャベリンが強化。
イニシアチブ+2の術師能力も相対的に価値が上がっている。まだまだ強い。

ラプラース

TCG環境では使用禁止。
追加されたカメレオンドラゴンとウォーターエレメンタルはどちらも使い勝手のいいカード。
カメレオンドラゴンは即時ユニットとしては上位スペック。
ダイス目補正のカードと相性が悪いことは残念。
ウォーターエレメンタルはレベル4で攻撃力6点はそれ自体が貴重。

Dルールだと攻撃対抗でダメージを出せる唯一の勢力。
ファイアジャベリンの使用率は下がるだろう。どこと組み合わせても安定して強い。

アラシャ

新カードはカトブレパスとアースエレメンタル。
どちらもトロルデックに入るカードか。
他のエレメンタルに比べてディフェンダーを得ただけなのに
攻撃力防御力が2点も下がって性能は低い。
チェルノの戦闘スペルカードの追加が優秀なのでますます強くなった。
最強のプラズマボール対策であるマーブルセンティピードがどう活躍するか。

D環境ではイニシアチブ-を得られる立ち位置が相対的に強い。
全体に攻撃力より防御力が高い環境になってきたので
アラシャチェルノの組み合わせはどのデックなら貫けるのか。

ガゼル

補正値が+3or-3の大幅補正。
もともと効果自体は使いやすかったのでトップクラスの術師になった。
他に使う術師が思い浮ばなければガゼルで良いと思う。
その代わりサイレンスに本陣では使えない修正が入った。
追加カードはサンダーバードとエアエレメンタル。
サンダーバードはレベルが1増えたのにヒポグリフとの違いが雷鳴のようにだけ。
ないよりはあるほうがいい効果だが、スペックは低い。
エアエレメンタルは種族ビーストなら出番もあったか。

シャンバラに風の勢力が存在しないのでD環境だと依然としてイニシアチブ最速の勢力。
カプリコーンが能力を発揮できる術師でもある。
対抗が減るのでますます先攻有利な環境になる。相対的な価値は大幅に上がった。

ロゼッタ

手札7枚以上の条件を満たしやすくなったのでナラシンハが強くなったと思う。
ホーリーエレメンタルも加わったことで手札7枚デックが組める環境は整った。
バステト聖少女隊はエゼキエルの主力となるカード。
足りなかったパーツが埋まったと思う。

D環境ではエゼキエルと組ませることで立ち位置を得たか?
ロゼッタエゼキエルのデックで果たしてどの勢力になら勝てるのかは微妙なところだが。
イニシアチブが高くはないが先攻が取り続けられれば強い。


ストレイン

カースエレメンタルが強い。
3枚入れたら即死しても最低山札3枚は削れる。デスブリンガーが何だったのかという強さ。
山札破壊デックもそろそろ組めるか。
レブナントは弱い。

D環境ではポイズンジャイアントが最強カードに。ラックやエナジードレインも強い。
シャンバラのカードプールだとポイズンジャイアントに
先攻を取られて対処できるカードは居ませんね。
代わりにストレインのイニシアチブ修正はチェルノの次に低いですから
先攻はまず取れないんですけど。
チェルノを取られた時のカウンターに出番がありそう。


D環境はメタが読めませんね。
スペックでは新カードが強いと思いますけど旧カードも相性で刺さる。
最初のデック選びが重要なのは変わりませんけど
安定の回答がないので読み合いが発生します。
読み勝ったところで5:5を6:4にできただけ。
自分のゲームメイクが完璧でも3割は負けるでしょう。
一番重要なのはサイコロ運ですね。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりです&感想です (ジュウテツ)
2020-03-16 16:26:52
レベル6ディフェンダーに比べて反撃力の弱いレベル4の「アース・エレメンタル」や「ガンロックの蟲騎兵」を入れるメリットは、レベル2ユニット2体と組ませられる点だと思います。
今回のカードを見る限り、レベル4の防御力は「グリーン・スライム」を除けば条件付きでも防御力6が上限なのでレベル4が2体のパーティも12点攻撃でつらぬけますし、レベル6防御力8の「アイアン・ゴーレム」+レベル2防御力4の「パンチ・パンチ」「ストーン・ウォーム」もつらぬけます。
つらぬけないのが、「ティンクル・スター」や「バステト聖少女隊」でパワーアップしたパーティ、あるいレベル4+2+2で防御力の高いユニットで固めていた場合ですが、これらはレベル2主体と予想されるので、レベル2の「マーブル・センティピード」が有効だと思います。
話を戻しますが、上記のレベル4ディフェンダー持ちのため「アラシャ」を使うなら、パワーカウンター獲得のためレベル2の「ゴールデン・サーモン」「コロボックル」が防御力も高くて壁にもなりますし、攻撃力補強と防御力の高さを両立したレベル2の「ケンタウロス風使い隊」「雷神八武衆「若雷」を入れる手もあると思います。
このようにレベル6ディフェンダーを主体にした場合と比較
して、レベル4ディフェンダーを主体にした場合は、有用なレベル2ユニット2体をお供に出来るので、デッキの選択肢に入ると思います。
(正直な意見、あるいは的外れな事を書いていると感じたら、指摘をお願いいたします。)
Unknown (Unknown)
2020-03-16 23:23:01
カース・エレメンタル、とんでもなくやばいユニットだと思うんですが、なんでこれ通ったんでしょうか?
誰も止めなかったんでしょうか…ストレイン専用というわけでもないらしい、誰でも使える。おかしい。

ロゼッタ+カース・エレメンタル×2。
山札削ってサンクチュアリできる。
バカな…いいのか? 本当にそんなえぐいことをしていいのか?
他の山削りのユニットも併用されたらものっすごい削られると思うんですが。
Unknown (白鳩)
2020-03-17 00:13:49
ジュウテツさんのデックだとわたしは術師エゼキエルでイメージしますね。
4・4に対して4・2・2構築のデメリットはユニットの枚数が足りないこと。
戦闘毎にレベル2ユニットを2枚ずつ消耗していくと考えると
ユニット枚数30枚くらいでも足りなくなります。
ユニットの消耗を補える術師能力は必須だと思いますし
ラプラースがいないので現状その役ができるのはエゼキエルくらい。
逆にエゼキエルの弱点は戦闘毎にティンクルスターに死亡してもらわなけばならないこと、ですから
お互いにニーズがかみ合ってるじゃないかと思います。
アラシャを外すとイニシアチブ-が得られなくなりますけど
ティンクルスターで攻撃力が上がってるなら先攻でも問題ないんじゃないでしょうか。

カースエレメンタルはわたしは今のところそれほど危険視してるカードではないですけど
戦ったわけではないので一理あるとも思います。
TCG環境の制限カードについては次の全国予選開始前にもう一度再考してほしいと思いますね。
本選は10月としても予選が始まるのは7月か8月じゃないですか。
十分な再考猶予はあると思います。
返事です (ジュウテツ)
2020-03-17 10:29:18
確かに、「ティンクル・スター」のいる「エゼキエル」の方が、4・2・2パーティの様々な弱点を補強出来るという意見には、かなり納得しました。
ありがとうございます!
Unknown (Unknown)
2020-03-18 23:49:06
トークン召喚に山札1枚支払いはなかなかシビアだ。
死亡前提のティンクルスターなんか使うと山札かなり持っていかれる。
Unknown (白鳩)
2020-03-21 11:02:39
エゼキエルトロールのデック上げてみました。
機動力がないのでそんなに強いイメージではないですが、
こんなものなのかな。

トークン英雄扱いがシビアというのは実際に使った感想ですか?
20Th環境には戦闘毎に山札破棄1枚のコストを要求する英雄がいますので
それから考えたらそこまで高いものではないとイメージしてますけど。
ベルゼブブはもはや環境ではないと言われたらそれまでですが。
Unknown (Unknown)
2020-03-21 11:22:09
普通に手札から非英雄ユニットを召喚するだけでも、山札の総数は1枚減るので、トークン召喚に山札1枚を消費しても差異はない。一時的の手札が増える点や使いたい物を使いたいタイミングで持ってこれる利点を考えれば、むしろコストとしては緩いレベルではないかと。
Unknown (Unknown)
2020-03-21 12:14:52
ベルゼブブは完成したパーティで電車する英雄なので勝手が違うのでは?
ベルゼブブのパーティは戦闘を長引かせないでしょうから。

ティンクルスターは毎戦闘死亡する必要があって、かつ能力を持続させたいならティンクルスターだけを失うプレイングをしないとならない。
しかし毎戦闘、戦闘に勝った上でティンクルスターだけ死亡させるというのは逆に難しい。
戦闘に負けたり生き残られるとそれだけ対戦が長引くことになるので必然的に不利になります。

コメントを投稿