レベル4にリニューアルされたレオーネ。
前回のレオーネは先攻だとあまりに貧弱で
かといって後攻を取ってもまともに生き残れる戦闘力が無かったのですが
今回はかなりましになりました。
先攻でも4/4/4のアイテム1スペル*なのでそれなりに戦えます。
あとは残るレベル4のユニットしだいでしょう。
後攻時は生き残ることさえできれば最強の高火力対抗不可。
この能力で強いとゲームにならないのであくまで抑え目のステータスなんですが、
抑え目なりになんとか使える水準に調整されています。
これは使ってみたくなるカードですね。
ライオンバズーカは前回からお馴染みの能力なんですが、
ディフェンダー参照のまま復活しましたね。
やはりバステトはディフェンダー準拠の能力を持つんでしょうか。
アヌビスは手札枚数準拠の面白い能力持ちの種族かと思ったら
それ系の効果は1枚だけしか無かったので、
今回はディフェンダー参照の能力を何枚も出してほしいですね。
あくまでディフェンダー準拠であるということは、
必ずしもバステトでなくてもいいということです。
ヘカトンケイルや蟲騎兵などのレベルの合致したディフェンダーユニットで
デックを組んでもいいですね。
対抗不可でディフェンダーダメージ、しかもダメージ属性なし、は
後攻で、生き残れさえすれば、確実に敵主力を屠れると見越せる効果です。
決まれば強力すぎるくらい強力。
ただし問題は少なくありません。
まず自分から後攻を取るのが難しい。
レオーネデックはバステトしか入れてはいけないわけではないですけど
種族バステトは後攻型ですがイニシアチブマイナスは持っていないのです。
つまりより後攻型のデックにはこの能力はほとんど機能しない。
先攻を取り続けるバステトは、先攻が取れること自体が大きなアドバンテージであるということは別にすれば
並以下の戦力でしかありません。
また後攻を取っても純粋な先攻型デックを裁き切れるかは微妙な強さ。
先攻を取ったときの攻撃力と後攻時の防御力を1つのデックに両立させるのは
絶妙の調整が必要です。
あとは残るバステト次第なんですが、
神言騎士は後攻での防衛に関してはかなりのユニットでしたね。
またバステトの英雄はレオーネの他にもう1種類は居るでしょうから
それに期待してもいいと思います。
先攻時でもそれなりの攻撃力があればいいですね。
せめてレベル分の攻撃力はほしい。
ライオンバス―カだけでも英雄点1点分の能力はあるので
獅子咆哮弾はどちらかというとオマケみたいな能力でしょう。
なにしろコストが山札参照なので、そう連発出来る効果ではありません。
ただしオマケにしては相当に強い能力です。
レベル4の英雄が行動完了して、相手の攻撃を1体止めるだけ。
とはいえ、先攻での中型以上のユニットの攻撃でレオーネは絶対に殺せない。
これは一定のデックにとって圧倒的なプレッシャーではないですか。
確かに山札3枚のコストは重いです。
しかしレオーネの生存がかかっている状況では
終盤の判定寸前でもない限り必ずこの能力を使用するでしょう。
もし先攻でレオーネを打ち損じれば
そのパーティの主力ユニットはほぼ失われると思っていいです。
レオーネには後攻が取れる状況か、
先攻で確実に撃破できる状況でしか戦闘は仕掛けられません。
もしコストが手札であれば獅子咆哮弾を使うことで
ライオンバズーカのためのコストを圧迫することもあり得たでしょうが、
両方の能力を同時に使うために手札にキープしなければならないユニットカードは
ライオンバズーカのための1枚でいいのです。
もし両方の能力に手札のユニットカードが必要で、さらに即時召喚まで行うなら
レオーネが全力で戦闘するには毎回手札に3枚のユニットカードが必要。
さらにスペルもアイテムもと言い出せば運用はほとんど不可能だったと思います。
レオーネデックはもともと短期決戦型デックなのですから、
序盤で召喚したレオーネで中央突破を狙うのであれば
コストが山札であることは絶大なメリットなのです。
また地味な用法として相手ターン中に自軍の山札を消費できる能力でもありますね。
上手く使えば山札切れ判定のタイミングをずらすことが出来ます。
リニューアルされたバステトは前回のレベル5からレベル4になってしまいましたが、
これも大きなメリットですね。
決死隊や発破団が効きません。
後攻の大型デックが幅を利かせるブロック3では決死隊、発破団の使用率は
さらに上がると思えますからレベル5でなくなったのは貴重なメリットになるはず。
運用は簡単ではないですし、おそらくカード単価も高くなるでしょうが
それに見合った使い出のあるカードだと思います。
前回のレオーネは先攻だとあまりに貧弱で
かといって後攻を取ってもまともに生き残れる戦闘力が無かったのですが
今回はかなりましになりました。
先攻でも4/4/4のアイテム1スペル*なのでそれなりに戦えます。
あとは残るレベル4のユニットしだいでしょう。
後攻時は生き残ることさえできれば最強の高火力対抗不可。
この能力で強いとゲームにならないのであくまで抑え目のステータスなんですが、
抑え目なりになんとか使える水準に調整されています。
これは使ってみたくなるカードですね。
ライオンバズーカは前回からお馴染みの能力なんですが、
ディフェンダー参照のまま復活しましたね。
やはりバステトはディフェンダー準拠の能力を持つんでしょうか。
アヌビスは手札枚数準拠の面白い能力持ちの種族かと思ったら
それ系の効果は1枚だけしか無かったので、
今回はディフェンダー参照の能力を何枚も出してほしいですね。
あくまでディフェンダー準拠であるということは、
必ずしもバステトでなくてもいいということです。
ヘカトンケイルや蟲騎兵などのレベルの合致したディフェンダーユニットで
デックを組んでもいいですね。
対抗不可でディフェンダーダメージ、しかもダメージ属性なし、は
後攻で、生き残れさえすれば、確実に敵主力を屠れると見越せる効果です。
決まれば強力すぎるくらい強力。
ただし問題は少なくありません。
まず自分から後攻を取るのが難しい。
レオーネデックはバステトしか入れてはいけないわけではないですけど
種族バステトは後攻型ですがイニシアチブマイナスは持っていないのです。
つまりより後攻型のデックにはこの能力はほとんど機能しない。
先攻を取り続けるバステトは、先攻が取れること自体が大きなアドバンテージであるということは別にすれば
並以下の戦力でしかありません。
また後攻を取っても純粋な先攻型デックを裁き切れるかは微妙な強さ。
先攻を取ったときの攻撃力と後攻時の防御力を1つのデックに両立させるのは
絶妙の調整が必要です。
あとは残るバステト次第なんですが、
神言騎士は後攻での防衛に関してはかなりのユニットでしたね。
またバステトの英雄はレオーネの他にもう1種類は居るでしょうから
それに期待してもいいと思います。
先攻時でもそれなりの攻撃力があればいいですね。
せめてレベル分の攻撃力はほしい。
ライオンバス―カだけでも英雄点1点分の能力はあるので
獅子咆哮弾はどちらかというとオマケみたいな能力でしょう。
なにしろコストが山札参照なので、そう連発出来る効果ではありません。
ただしオマケにしては相当に強い能力です。
レベル4の英雄が行動完了して、相手の攻撃を1体止めるだけ。
とはいえ、先攻での中型以上のユニットの攻撃でレオーネは絶対に殺せない。
これは一定のデックにとって圧倒的なプレッシャーではないですか。
確かに山札3枚のコストは重いです。
しかしレオーネの生存がかかっている状況では
終盤の判定寸前でもない限り必ずこの能力を使用するでしょう。
もし先攻でレオーネを打ち損じれば
そのパーティの主力ユニットはほぼ失われると思っていいです。
レオーネには後攻が取れる状況か、
先攻で確実に撃破できる状況でしか戦闘は仕掛けられません。
もしコストが手札であれば獅子咆哮弾を使うことで
ライオンバズーカのためのコストを圧迫することもあり得たでしょうが、
両方の能力を同時に使うために手札にキープしなければならないユニットカードは
ライオンバズーカのための1枚でいいのです。
もし両方の能力に手札のユニットカードが必要で、さらに即時召喚まで行うなら
レオーネが全力で戦闘するには毎回手札に3枚のユニットカードが必要。
さらにスペルもアイテムもと言い出せば運用はほとんど不可能だったと思います。
レオーネデックはもともと短期決戦型デックなのですから、
序盤で召喚したレオーネで中央突破を狙うのであれば
コストが山札であることは絶大なメリットなのです。
また地味な用法として相手ターン中に自軍の山札を消費できる能力でもありますね。
上手く使えば山札切れ判定のタイミングをずらすことが出来ます。
リニューアルされたバステトは前回のレベル5からレベル4になってしまいましたが、
これも大きなメリットですね。
決死隊や発破団が効きません。
後攻の大型デックが幅を利かせるブロック3では決死隊、発破団の使用率は
さらに上がると思えますからレベル5でなくなったのは貴重なメリットになるはず。
運用は簡単ではないですし、おそらくカード単価も高くなるでしょうが
それに見合った使い出のあるカードだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます