火炎耐性が欲しかったですね。
このカードがラヴァーデックに入れづらいのは不公平だと思います。
ナノティラヌスを少し強くしたカードですね。
もともとナノティラヌスも2/2/2くらいあっても
問題なかったと思うのでちょうどいいカードではないかと。
1D点は安定しませんが火炎ダメージなのでコンボしやすくなっています。
ところで常備能力持ってないんだったら枠も外しちゃってよくないですか?
ナノティラヌスもファイアスモーカーも
メインで使えるユニットではなくレベル2即時枠の保険に過ぎないので
保険のために基礎値割れしたパーティにするのか
同時攻撃でも安心できるパーティになるのかの違いは大きいでしょう。
ナノティラヌスは登場当初はそれなりに使われたんですが、
だんだん割に合わないカードになって使用率が下がってきていました。
能力が役に立つ場面でないと単なる2/1/1の足手まといですからね。
ファイアスモーカーは悪くても基礎値分の働きはするので
レベル2の枚数が少ないと感じたときに素直に手が出るステータスです。
登場した当初の頃のナノティラヌスくらいの働きはするでしょう。
汎用性の高いカードなのにトライアル限定なんですね。
このカードがラヴァーデックに入れづらいのは不公平だと思います。
ナノティラヌスを少し強くしたカードですね。
もともとナノティラヌスも2/2/2くらいあっても
問題なかったと思うのでちょうどいいカードではないかと。
1D点は安定しませんが火炎ダメージなのでコンボしやすくなっています。
ところで常備能力持ってないんだったら枠も外しちゃってよくないですか?
ナノティラヌスもファイアスモーカーも
メインで使えるユニットではなくレベル2即時枠の保険に過ぎないので
保険のために基礎値割れしたパーティにするのか
同時攻撃でも安心できるパーティになるのかの違いは大きいでしょう。
ナノティラヌスは登場当初はそれなりに使われたんですが、
だんだん割に合わないカードになって使用率が下がってきていました。
能力が役に立つ場面でないと単なる2/1/1の足手まといですからね。
ファイアスモーカーは悪くても基礎値分の働きはするので
レベル2の枚数が少ないと感じたときに素直に手が出るステータスです。
登場した当初の頃のナノティラヌスくらいの働きはするでしょう。
汎用性の高いカードなのにトライアル限定なんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます