フルムーン・シンガー【ハーピィ】
風②/1/1 飛行 イニシアチブ+1 スペル:*
□[普通]満月陣
〈対象:敵軍ユニット1体〉
対象に閃光:自軍パーティの種族ハーピィとビーストの数ダメージ。
レベル2のスペル*ユーザーですね。
イニシアチブ+1が付いているのが他とは少し違うところ。
ダメージは最大で4点か5点というところでしょうか。
ビーストにはレベル1がいてもおかしくないので
最大ではかなりのダメージがでるでしょうけど。
ハーピィにも中型のサイズが居たとしたら
種族統一デックでも3点くらいしか飛びません。
あくまで牽制レベルのダメージですね。
能力は荒野のサボテンマンに近いものですが
位置づけはサキュバスに近いでしょうか。
これだけではどうにも言えませんので
他のハーピィ次第のカードですね。
種族ハーピィがいるということが分かったこと自体が
最大の収穫だと言っていいでしょう。
ハーピィというとそこそこのイニシアチブと普通タイミングの火力を多少のスペルでフォローする
強力な特徴はない種族ですが、それがどう変わっているでしょうか。
旧来のままではブランニューデックでも通用するか微妙です。
Dualが登場したことで同色2枠のスペルが価値を増しているので
少量のスペル*枠はこれまでほど強い常備能力でもないかもしれませんね。
風②/1/1 飛行 イニシアチブ+1 スペル:*
□[普通]満月陣
〈対象:敵軍ユニット1体〉
対象に閃光:自軍パーティの種族ハーピィとビーストの数ダメージ。
レベル2のスペル*ユーザーですね。
イニシアチブ+1が付いているのが他とは少し違うところ。
ダメージは最大で4点か5点というところでしょうか。
ビーストにはレベル1がいてもおかしくないので
最大ではかなりのダメージがでるでしょうけど。
ハーピィにも中型のサイズが居たとしたら
種族統一デックでも3点くらいしか飛びません。
あくまで牽制レベルのダメージですね。
能力は荒野のサボテンマンに近いものですが
位置づけはサキュバスに近いでしょうか。
これだけではどうにも言えませんので
他のハーピィ次第のカードですね。
種族ハーピィがいるということが分かったこと自体が
最大の収穫だと言っていいでしょう。
ハーピィというとそこそこのイニシアチブと普通タイミングの火力を多少のスペルでフォローする
強力な特徴はない種族ですが、それがどう変わっているでしょうか。
旧来のままではブランニューデックでも通用するか微妙です。
Dualが登場したことで同色2枠のスペルが価値を増しているので
少量のスペル*枠はこれまでほど強い常備能力でもないかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます