雑誌に載っていたカードですね。
強いのは分かるんでけど地味な能力ですよね。
防御力が上がるだけ。
逆に能力が腐らず安定して活躍できるということでもあるんですが。
幽谷の竜騎士の時点でレベル4の非英雄としては
かなりのハイスペックユニットだったんですが
それを基準に英雄化したカードですから
ラインズベルもレベル4の英雄1点ラインの中で群を抜いた1枚です。
4/6/4のステにアイテムとスペル*ですからね。
しかしこのカテゴリーの英雄は
ツァンレン、フロマージュ、ブリキン、ブラックホーク、オルトリンデ、ジーグルーデ、ネモ、アルール
と種族リーダーでもあるユニットが多いのです。
単体のスペックではラインズベルのほうが強そうですが、
種族ドラゴン/エルフを強化するギミックが用意されておらずこの強さが上限だとしたら、
パーティの完成した他のレベル4英雄に遅れを取るかもしれません。
また純粋な固体の戦闘力でも
セレネ、ウルド、エレインに勝っているとは言えませんので
ハイスペックとはいえ過信は禁物ですね。
4/6/4のユニットが手札1枚の消費で防御力+2され
並の攻撃では確実に生き残り延々と6点で殴ってくるのですから
即死させる手段がないと本当に厄介です。
消耗戦になったら押し切られますので
対抗を集めて一気に倒してしまわなくてはいけません。
しかし種族ドラゴンの基本はスペラーなので
構築は少し難しくなるジレンマもあるんだとか。
強いのは分かるんでけど地味な能力ですよね。
防御力が上がるだけ。
逆に能力が腐らず安定して活躍できるということでもあるんですが。
幽谷の竜騎士の時点でレベル4の非英雄としては
かなりのハイスペックユニットだったんですが
それを基準に英雄化したカードですから
ラインズベルもレベル4の英雄1点ラインの中で群を抜いた1枚です。
4/6/4のステにアイテムとスペル*ですからね。
しかしこのカテゴリーの英雄は
ツァンレン、フロマージュ、ブリキン、ブラックホーク、オルトリンデ、ジーグルーデ、ネモ、アルール
と種族リーダーでもあるユニットが多いのです。
単体のスペックではラインズベルのほうが強そうですが、
種族ドラゴン/エルフを強化するギミックが用意されておらずこの強さが上限だとしたら、
パーティの完成した他のレベル4英雄に遅れを取るかもしれません。
また純粋な固体の戦闘力でも
セレネ、ウルド、エレインに勝っているとは言えませんので
ハイスペックとはいえ過信は禁物ですね。
4/6/4のユニットが手札1枚の消費で防御力+2され
並の攻撃では確実に生き残り延々と6点で殴ってくるのですから
即死させる手段がないと本当に厄介です。
消耗戦になったら押し切られますので
対抗を集めて一気に倒してしまわなくてはいけません。
しかし種族ドラゴンの基本はスペラーなので
構築は少し難しくなるジレンマもあるんだとか。
エラッタカードの発表
サルカダナスがゴミカードに・・・
SNEの各カードに関する見解も載ってましたよ
追いかけるのも大変になってきましたよ。