エルフ森林遊撃隊の裁定が変更になりましたね。
そうですね、適切な対象を失っているわけですから
代償ではなく効果である装備品を破棄する行為は履行されません。
すぐには気付かない方もいらっしゃったみたいなので
解説文を掲載しようかと思いましたけど
正しいQ&Aの裁定を読んだら改めて納得していただける内容だと思うので
割愛します。
問題は、なんで公式がこういうミスをしたのかということですけど、
おそらくですが、単純なケアレスミスだったんじゃないでしょうか。
もともとエルフ森林工作隊自体の能力のデザインとして、
対象を失ったら装備品を破棄しなくてもいい、という部分は
あらかじめ意図されていたものだと思います。
ラーやオルクス決死隊も効果が適用されないと破棄されないのですから
エルフ森林工作隊だけ勘違いして書いているとは思えませんので。
あえて言えば、装備品の破棄をコスト欄に記載すれば
状況を問わず確実に装備品を破棄が出来るわけですが、
そうなりますとスペル枠を与える装備品で森林工作を使用した場合、
対抗でそのスペル枠を使用してスペルが使えるのかといった問題が生じます。
効果の前半にダメージを適用させる文面を書き、
効果適用後以降に装備品の破棄に関する記載をすれば誤解は生じづらかったかもしれません。
しかし現状の文面でも基本ルールを理解していればちゃんと解かる内容ですから
テキストの書き方が悪かったとは言えないでしょう。
今回のミスは人間であれば必ず起こし得るミスの範疇で、
直後に補正されたのですから大した問題ではないですね。
そうですね、適切な対象を失っているわけですから
代償ではなく効果である装備品を破棄する行為は履行されません。
すぐには気付かない方もいらっしゃったみたいなので
解説文を掲載しようかと思いましたけど
正しいQ&Aの裁定を読んだら改めて納得していただける内容だと思うので
割愛します。
問題は、なんで公式がこういうミスをしたのかということですけど、
おそらくですが、単純なケアレスミスだったんじゃないでしょうか。
もともとエルフ森林工作隊自体の能力のデザインとして、
対象を失ったら装備品を破棄しなくてもいい、という部分は
あらかじめ意図されていたものだと思います。
ラーやオルクス決死隊も効果が適用されないと破棄されないのですから
エルフ森林工作隊だけ勘違いして書いているとは思えませんので。
あえて言えば、装備品の破棄をコスト欄に記載すれば
状況を問わず確実に装備品を破棄が出来るわけですが、
そうなりますとスペル枠を与える装備品で森林工作を使用した場合、
対抗でそのスペル枠を使用してスペルが使えるのかといった問題が生じます。
効果の前半にダメージを適用させる文面を書き、
効果適用後以降に装備品の破棄に関する記載をすれば誤解は生じづらかったかもしれません。
しかし現状の文面でも基本ルールを理解していればちゃんと解かる内容ですから
テキストの書き方が悪かったとは言えないでしょう。
今回のミスは人間であれば必ず起こし得るミスの範疇で、
直後に補正されたのですから大した問題ではないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます