白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

妖艶のアルメリナ

2012年11月16日 12時41分57秒 | カード情報(龍神殿の巫女)
いや、これは出してはいけないカードでしょう。
夢魔デックの一番強いところを凝縮しつつ弱点もフォローしたようなカード。

まずレベル2で2枠を持っているのが強い。
ブロック3はレベル2圏が2対抗できないのが弱点で、
その代わりレベル4圏がハイスペックでも
最終的なパーティの総合力で帳尻が合うようになっていたんですから
ブロック3にこのユニットを出すと完成されたバランスが壊れる。
リリスリリムはレベル4でアイテム1スペル2枠の3枠ですね。
残りリミット4だとブロック3ではもう2枠しか増えないから
リミット8で持てる枠の上限は5枠でした。
これがもう1個増えると、
夢魔デックが枠を使いきって対抗した場合に勝てるデックが無くなってしまう。
夢魔デックは攻撃力と防御力において今の環境で一番高いデックと言ってもいいですからね。

そもそも夢魔デックは何が強いかというと、
ただ全てのユニットの性能が総じて高いからです。
劣っているのは英雄の攻撃力だけですが、
能力が攻撃力の欠損を完全に補っているから
英雄の攻撃力の欠損は問題にならない。
それどころか普通タイミングの火力が一番高いのは夢魔デックですね。
しかもリリスが後攻の超防御力型のデックに対して有利な能力を持っているので
このタイプのデックにアンチとして成立するはずのディフェンダーデックが
環境の中で仕事が出来ていない。
「攻撃力防御力が総じて高いデックが打ち消しと防御アップの対抗だけを持ち
対抗で重スペルデックを上回ることが出来たらそのデックが一番強い」
普段忘れがちですがモンコレのゲーム性を鑑みれば極めて単純な理屈です。

普通は、攻撃力防御力が高いデックはその分枠の数が少ないもんだし
3神器やコンフュージョン、パワーアブソーバーと言ったカードは
本来特定の効果にしか使えない。
それだと、普通は、アイテム単のディフェンダーデック、スペル単の対抗デック、
には最終的な手数や継戦能力で一歩譲るはずです。
今までの万能に対抗できるスペルアイテムのデックはそれでバランスを取ってきました。
ちょっと思い返してみれば、あと1対抗あったら無敵になるはずの万能型のデックは
過去にいくつも思い当たると思います。
夢魔デックはその一歩を踏み越えてしまったデックなんですね。
なんで踏み越えたかというと、
ブロック3のスペルがぎりぎりで夢魔の防御力には刺さらないダメージで
調整されているからでしょう。
夢魔デックは最終的な対抗がそんなには多いデックであるはずはないのですが、
ラルヴァまで置かれてしまうと1枠の戦闘スペルだと効かなくなるので
アイテムキャンセルにもポテンシャルを割いている万能型デックに
重スペルデックが手数負けするという逆転現象がしばしば起こってしまう。

長々と夢魔デック、ひいては万能調整のスペルアイテムデックの特性を解説してきましたが
これらの性質を鑑みればアルメリナは夢魔デックの総合力を引き上げつつ、
わずかに残った弱点まで塞いでしまう危険なカードだと言えます。

具体的には
・レベル2の2枠が入ることでリミット8の枠数の上限が上がるのが強い

・ヴォーテックス、メデューサアイ、ヴェノムミスト、フロストバイトが効き辛いレベル2が増えるの強い
これらのカードを積まずにブロック3で重対抗デックを組むのは無理になっているので。
さらに耐性付与も効果が薄いのでかなりの枚数のスペルカードが食われてますね。

・英雄、アルメリナ、ピンクのパーティが総防御力13に達するのが強い
先攻時の攻撃力の上限はだいたい12点で調整されていますからね。
レベル4のディフェンダーユニットの攻撃力も12点です。

・レベル2ユニットの完了能力で5点ダメージが強い
ブロック1以降ではレベル2圏最大火力ではなかったですか。
防御力5点以下のユニットを含まないパーティはレベル8ユニット単体のパーティだけです。
ガンロックでも防御力5点のユニットを混ぜずにパーティを作ることはできません。

・後攻時だとダメージ9点になるのが強い
先攻時に普通タイミングの能力で英雄を焼くことに成功しても
反撃でこちらの英雄も焼かれます。

2/1/2の2枠で能力持ちなら
ブロック2以前のレベル2と比較すれば普通です。
パーティを完成させてレベル2で防御力5点は特別高くはないです。
防御力を上げるとアイテムが使えません。
自分の防御力しか上げられません。
しかし夢魔デックは環境のどのデックに対しても
1点の差、1枠の差で有利が付くよう絶妙に調整されたデックなのです。

夢魔デックは強いけど、
こちらも最良の手札を用意できればどうにか・・・
という期待のハードルがさらに一段上がりました。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白鳩)
2012-11-16 13:21:31
どうにかして防御力が4までしか上がらないようなら無いだろうか。
防御力が上限4になるだけで
計算がだいぶ変わってくるんだけど。
返信する
Unknown (ハチ)
2012-11-16 14:00:01
環境の分析、いつも勉強になります。
個人的に夢魔デックは「肉があるのに全員飛んでる」のが
即時召還の多さと相まってやりづらいですね。
この人絵では羽根生えてないし、一人だけ歩行にならないかな……

>防御力が4まで~
「自分を除く夢魔の数~」にするとだいぶやわらぐ気はしますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 16:51:29
こんなの出すならエヴァは英雄王の星誕の能力のままでよかった。
このデックに対して有利が付くデックがない。
防御力が大幅に+Xされる対抗数の多いデックに打ち勝てるデックが無いわけではないが、全対抗噛ました上で勝つには、ほぼダイス目による運ゲーを挟まないとならない。
これはかなりきつい。最高に手札回した上でダイス運に左右されると勝てないとなると、大半のデックが死ぬ。
返信する
Unknown (ブ~タン)
2012-11-16 16:59:51
防御打ち消し耐性でガチガチの夢魔が現在のトップメタ。
次ブロックでは必ず潰される対象だが、↑を潰すには…

つまり髑髏の騎士様の復活ですよ!!!!という妄想
返信する
Unknown (さすがにコレはそのまま出ないでしょ(汗))
2012-11-16 17:33:07
フェンリル「どうやら俺の出番の様だな」

即時召喚ピンクほにゃららら×3!

ふぇんりる(´・ω・`)
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 23:00:08
>あと1対抗あったら無敵になるはずの万能型のデック
アヌビスのことかー!
返信する
はじめまして (細雪)
2012-11-24 21:13:34
はじめまして、細雪といいます。
突然ですが意見させてもらいます。
防御アップは固定2点でいいと思います。
レベル2英雄1点の即時出来るユニットが手札を使わずヴォーテックス等を簡単に回避出来るのは余りにもおかしいと思います。
返信する

コメントを投稿