ずいぶん懐かしい収録となりましたね。
ヒポグリフです。
ウィンドヒポグリフではないところがミソ。
まあ、ベーシックのヒポグリフが居ないのに
「ウィンド」ヒポグリフとか出てくる必要がないですよ。
グリフォンも同様です。
ベーシックなグリフォンが居ないのに
グレートグリフォンが出てくる必要がありません。
ヒポグリフが登場したということは
グレートグリフォン、ツインヘッドグリフォンの他に
グリフォンも居るのではないかと思いますが。
しかし内容は本当にこれが通用するのか?というレベルですね。
レベル3でイニシアチブ+2はちっとも速くないし
それで何の能力もない3/4/3です。
先攻デックは最終的にリミット8でイニシアチブいくつ稼げるかの戦いですからね。
+2で通用するわけないです。
通用するとしたらイニシアチブ+修正を持たない相手だけ。
しかしそういう相手は後攻型、対抗型であるということです。
なおさら通用するわけがないですね。
ブロック1のカードと比較すると、同じ種族ビーストのマッドモールが
似たようなスペックなんですが、
特殊進軍と飛行を同じであると解釈すると
防御力とイニシアチブ+1が同等の価値と解釈されていることになります。
ちょっと高いですね。
いや、ちょっとどころではないか。
イニシアチブ+1が防御力1点に変わるというのはちょっと釣り合わないと思います。
ただイニシアチブが累積でそんなに大きな数字にならないのはそれほど問題ではないんです。
イニシアチブが6点以上差があるとダイスロールに意味がなくなるので、
頑張っても+5くらい、というのはシステム的には妥当な水準。(という見方もある)
問題は、イニシアチブ1点にどの程度の重要性があるかではなくて
特殊能力で発生するイニシアチブが安すぎるということでしょうね。
もしイニシアチブ+1が防御力1点と同等だとしたら
ドラジェの能力は魔剣装備のユニットに防御力+3相当ですよ。
そりゃ強いわ。
まあ、これは極端な言い方にしても。
イニシアチブは、攻撃力防御力と違い
相手より1、2点高かったらそれでよし、
相手より低かったらイニシアチブ+9対イニシアチブ+10の頂上対決でも無意味。
というシビアなステータスですから
これだけの格差があるのはやはり問題ですね。
バードマンはリミット8でやっと+5か+6くらいで
ヒポグリフやソニックレパードともいい勝負をしますからいいとして、
(完成されたバードマンパーティとビーストワラだったらバードマンが勝つべきですからね)
さすがにドラジェは速すぎる。
ブロック1のビーストは最強の一角といってもいい最高の補正を得られる種族でしたが
ブロック2はそれほどでもないのか。
グレートグリフォンなら大型1枚を相手の対抗手札1枚と交換できる運用が見えますが
ヒポグリフだとそういうのもなさそうですし。
ヒポグリフです。
ウィンドヒポグリフではないところがミソ。
まあ、ベーシックのヒポグリフが居ないのに
「ウィンド」ヒポグリフとか出てくる必要がないですよ。
グリフォンも同様です。
ベーシックなグリフォンが居ないのに
グレートグリフォンが出てくる必要がありません。
ヒポグリフが登場したということは
グレートグリフォン、ツインヘッドグリフォンの他に
グリフォンも居るのではないかと思いますが。
しかし内容は本当にこれが通用するのか?というレベルですね。
レベル3でイニシアチブ+2はちっとも速くないし
それで何の能力もない3/4/3です。
先攻デックは最終的にリミット8でイニシアチブいくつ稼げるかの戦いですからね。
+2で通用するわけないです。
通用するとしたらイニシアチブ+修正を持たない相手だけ。
しかしそういう相手は後攻型、対抗型であるということです。
なおさら通用するわけがないですね。
ブロック1のカードと比較すると、同じ種族ビーストのマッドモールが
似たようなスペックなんですが、
特殊進軍と飛行を同じであると解釈すると
防御力とイニシアチブ+1が同等の価値と解釈されていることになります。
ちょっと高いですね。
いや、ちょっとどころではないか。
イニシアチブ+1が防御力1点に変わるというのはちょっと釣り合わないと思います。
ただイニシアチブが累積でそんなに大きな数字にならないのはそれほど問題ではないんです。
イニシアチブが6点以上差があるとダイスロールに意味がなくなるので、
頑張っても+5くらい、というのはシステム的には妥当な水準。(という見方もある)
問題は、イニシアチブ1点にどの程度の重要性があるかではなくて
特殊能力で発生するイニシアチブが安すぎるということでしょうね。
もしイニシアチブ+1が防御力1点と同等だとしたら
ドラジェの能力は魔剣装備のユニットに防御力+3相当ですよ。
そりゃ強いわ。
まあ、これは極端な言い方にしても。
イニシアチブは、攻撃力防御力と違い
相手より1、2点高かったらそれでよし、
相手より低かったらイニシアチブ+9対イニシアチブ+10の頂上対決でも無意味。
というシビアなステータスですから
これだけの格差があるのはやはり問題ですね。
バードマンはリミット8でやっと+5か+6くらいで
ヒポグリフやソニックレパードともいい勝負をしますからいいとして、
(完成されたバードマンパーティとビーストワラだったらバードマンが勝つべきですからね)
さすがにドラジェは速すぎる。
ブロック1のビーストは最強の一角といってもいい最高の補正を得られる種族でしたが
ブロック2はそれほどでもないのか。
グレートグリフォンなら大型1枚を相手の対抗手札1枚と交換できる運用が見えますが
ヒポグリフだとそういうのもなさそうですし。
攻撃力=防御力が成り立つと仮定すればブシ環境でイニシアチブ+1=防御力+1は妥当といえます。
むしろイニシアチブ+1と+2の差が防御1点というのは低い見るべきではないでしょうか。
ついでに、飛行はエルフの竜使いと強襲隊とを比較することによって防御力+1に相当するとみていいでしょう。
常備能力の価値はブロ環境だと飛行やイニシアチブ+1は0.5程度だった思います。
ブシ環境で価値が上がったせいで、ユニットの能力が攻撃力(防御力)+1程度上がっていますが、それほど強くなったようには見えないんですよね。
確かに基礎攻撃力も欲しいですが、鋼のクレイモアとスクトゥムや黄金の剣と楯見れば分かりますが、基本的に開発側は防御力>攻撃力でバランス取ってると思います
確かにそんなカードがありましたね。ブロ版以前でしたら防御力>攻撃力は成り立つでしょう。
ただブシ版だと防御力>攻撃力とならない可能性があります。
ブシ版にはフレイム・ランナーとオルクス火炎放射隊があり、種族を考慮しなければイニシアチブ+1=防御力1となるため攻撃力=防御力が成り立ちます。
種族の優劣ですが今のところレプタイル、オークともメリットとなる能力はあってもデメリットとなる能力はありません。
そのため、優劣はさほどないとみていいでしょう。
ただ、これも2レベルでのお話なので3レベルもこれに当てはまるか調べたいところですが、比較できるカードが思い浮かばないことが残念です。