Gレギュの劣化カードできましたね。
このスペル自体が使えるかどうかでいえば、結構使えます。
体験会のときも使ってきましたし、
ユニットのスペックがあがってスペル枠が増えてますので
同色2枠消費がこれまでよりどんどん軽くなってるんですね。
ですので相手が大きい場合は2枠使用を基本にして十分足りるのです。
大型の相手なら向こうの対抗数も多くないので。
また対象のサイズを問わず行動完了させる効果は強いです。
他の属性なら1枠で出来ることなので2枠使ってやるのは面倒なんですが。
問題はGレギュの劣化でいいのかってことなんですよね。
いえ、戦闘スペルの価値を落としたいという意図は分かるんですよ。
もしこれがウィンドカッターだとしたら
このくらいの威力でちょうどいいと思います。
1枠で即死はどう考えても強すぎましたから。
でもファイアジャベリン、フレイムストライクは
今のGレギュの威力でもあまり使われているカードではないんですよね。
2枠使用なら破棄効果でも大して使われるとは思えません。
そのスペルを弱くする必要があったのか。
デザインを変えるにしても
今使われていないカードは現状より確実に底上げする範囲で
焼き直さないと火デック自体が弱くなります。
ディスペルマジックやリザレクションの焼き直しなら
いい時期にアニバーサリーを落とせばバランス調整できるんですが
フレイムストライクとファイアジャベリンはステージ1以降にあるので微妙ですね。
これも早い時期に落とすにしてもまだ1年は先でしょう。
このスペル自体が使えるかどうかでいえば、結構使えます。
体験会のときも使ってきましたし、
ユニットのスペックがあがってスペル枠が増えてますので
同色2枠消費がこれまでよりどんどん軽くなってるんですね。
ですので相手が大きい場合は2枠使用を基本にして十分足りるのです。
大型の相手なら向こうの対抗数も多くないので。
また対象のサイズを問わず行動完了させる効果は強いです。
他の属性なら1枠で出来ることなので2枠使ってやるのは面倒なんですが。
問題はGレギュの劣化でいいのかってことなんですよね。
いえ、戦闘スペルの価値を落としたいという意図は分かるんですよ。
もしこれがウィンドカッターだとしたら
このくらいの威力でちょうどいいと思います。
1枠で即死はどう考えても強すぎましたから。
でもファイアジャベリン、フレイムストライクは
今のGレギュの威力でもあまり使われているカードではないんですよね。
2枠使用なら破棄効果でも大して使われるとは思えません。
そのスペルを弱くする必要があったのか。
デザインを変えるにしても
今使われていないカードは現状より確実に底上げする範囲で
焼き直さないと火デック自体が弱くなります。
ディスペルマジックやリザレクションの焼き直しなら
いい時期にアニバーサリーを落とせばバランス調整できるんですが
フレイムストライクとファイアジャベリンはステージ1以降にあるので微妙ですね。
これも早い時期に落とすにしてもまだ1年は先でしょう。