今日のカードはアースドラゴンですね。
景品として公開されていたので、新しい情報ではないです。
ブースターボックス発売までもう3週間もないのに
封入されているカードは154枚。
1日2枚のペースで新しいカードを公開しても3分の1も発表できません。
もっと大盤振る舞いしてもいいように思います。
見たままの強さなのでいまさら書くこともないような気もします。
大型が殺しにくくなった環境で
後攻をとって生き残ったら勝ちというカード。
ブロック1にドワーフのような後攻種族はいないみたいなので
ブランニュー環境でなら後攻をとることにもさしたる困難はないでしょう。
向こうから勝手に先攻を取りに来てくれます。
スペル枠は土土*ですからオープン環境でも
手札が揃っているときにそうそう死にそうなユニットではありません。
さらに特殊進軍で速攻戦術をとることもできます。
序盤でもたつくと一撃で終わります。
Aレギュ時代はお世話になったカードだったので
出たら使いましょう。
景品として公開されていたので、新しい情報ではないです。
ブースターボックス発売までもう3週間もないのに
封入されているカードは154枚。
1日2枚のペースで新しいカードを公開しても3分の1も発表できません。
もっと大盤振る舞いしてもいいように思います。
見たままの強さなのでいまさら書くこともないような気もします。
大型が殺しにくくなった環境で
後攻をとって生き残ったら勝ちというカード。
ブロック1にドワーフのような後攻種族はいないみたいなので
ブランニュー環境でなら後攻をとることにもさしたる困難はないでしょう。
向こうから勝手に先攻を取りに来てくれます。
スペル枠は土土*ですからオープン環境でも
手札が揃っているときにそうそう死にそうなユニットではありません。
さらに特殊進軍で速攻戦術をとることもできます。
序盤でもたつくと一撃で終わります。
Aレギュ時代はお世話になったカードだったので
出たら使いましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます