これは待望のユニット。
ブロック1のカードの強化再録です。
旧カードが能力差し替えで再録されることはこれまでにもありましたが、
それはレギュレーションを一新して0からやり直してからの話。
ブロック1のカードが現行レギュレーションで現役であるうちに
能力差し替えで再録されるのは長い歴史の中でも初めてのこと。
ゴルゴンスネークはどうでもいいが
同じカードをもう一度出し直す試みはぜひやってほしかった。
特にブロック1のドラゴンデックは全部ブロック3で出し直してほしいです。
ブロック1のスペルとドラゴンのスペルは相性が悪いので。
3神器の効果を書き変えることもできます。
最後のファラオのレベル4のスペル2枠、レプタイルですから
見たままに使いやすいと言っていいでしょう。
能力の参照は防御力ですから蛇使いであげられます。
先攻なら能力、後攻からディフェンダーで完結していますね。
ただし飛行で攻撃力5点の蜥蜴騎兵と比べて差し替えられるユニットではないです。
アギアト、フィフィ、ファラオパイソン、蜥蜴騎兵、ゴルゴンスネークを
全部採用するのは多すぎる。
アギアト、フィフィ、ファラオパイソンまでは鉄板として
飛行戦力が居なくなるのは危険すぎるので
蜥蜴騎兵とゴルゴンスネークでは蜥蜴騎兵が安定か。
ブロック3の土スペラーは最後のファラオだけだが
ブロック3はエレメンタルでも使えるので
隙のないスペックは次のブロックでも使い道があると思う。
ブロック2で偶数の土スペラーはゴブリン。
ガブリがビーストを代償にできるので
ガブリビーストデックで需要が無くもないか。
ブロック1のカードの強化再録です。
旧カードが能力差し替えで再録されることはこれまでにもありましたが、
それはレギュレーションを一新して0からやり直してからの話。
ブロック1のカードが現行レギュレーションで現役であるうちに
能力差し替えで再録されるのは長い歴史の中でも初めてのこと。
ゴルゴンスネークはどうでもいいが
同じカードをもう一度出し直す試みはぜひやってほしかった。
特にブロック1のドラゴンデックは全部ブロック3で出し直してほしいです。
ブロック1のスペルとドラゴンのスペルは相性が悪いので。
3神器の効果を書き変えることもできます。
最後のファラオのレベル4のスペル2枠、レプタイルですから
見たままに使いやすいと言っていいでしょう。
能力の参照は防御力ですから蛇使いであげられます。
先攻なら能力、後攻からディフェンダーで完結していますね。
ただし飛行で攻撃力5点の蜥蜴騎兵と比べて差し替えられるユニットではないです。
アギアト、フィフィ、ファラオパイソン、蜥蜴騎兵、ゴルゴンスネークを
全部採用するのは多すぎる。
アギアト、フィフィ、ファラオパイソンまでは鉄板として
飛行戦力が居なくなるのは危険すぎるので
蜥蜴騎兵とゴルゴンスネークでは蜥蜴騎兵が安定か。
ブロック3の土スペラーは最後のファラオだけだが
ブロック3はエレメンタルでも使えるので
隙のないスペックは次のブロックでも使い道があると思う。
ブロック2で偶数の土スペラーはゴブリン。
ガブリがビーストを代償にできるので
ガブリビーストデックで需要が無くもないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます