光導師は耐性付与能力だったか。
ボッグウォームと同じ能力ですが
比較するならエウロスやティンカーベルでしょうね。
スペル*がありますから。
この能力は単体では強いとは言えませんけど
レベル2でスペル*と合わせて2対抗ユニットであり、
リオネットの攻撃宣言しなくてもダメージを与えられる能力込みで
完成された戦力になります。
攻撃宣言をしてしまうと使えなくなるので能力がないデックでは使い辛い。
総攻撃力が2点減るのも問題です。
獅子姫が完了能力で嵌めるスペルデックなら
運用も簡単で強いデックになりそうですね。
対抗数が少なかったら簡単になるわけではないです。
やる事がはっきりしているデックが運用が簡単なデックです。
リオネットと光導師で総レベル6で
ダメージ能力からスタートして実質スペル枠3枠と耐性付与。
レベル2ユニットが居てもう1体居てスペル枠1枠と能力か又は打点(チャージかディフェンダー)。
おおむね強いですね。
リオネットの能力は攻撃対抗ですが、
リオネットを直接狙う普通タイミングの属性ダメージは光導師でブロックする事できます。
攻撃と属性ダメージ両方の防備が揃うので残るは無属性、行動完了、全体ダメージ。
まだ万全とは言い難いですが、スペル枠は揃っているので
圧倒的に守りやすくなっているでしょう。
ゴッドフィストが欲しいですね。
どうもデックの特徴というか、共通するシナジーは見えてこないです。
バランスの良い火聖の偶数スペルデックというだけではシンプルすぎますが
トライアルなのでそういうものなんでしょうか。
特徴もない使いやすいだけのユニットの集まりという勢力はそれはそれで逆に新鮮ではあります。
そういうデザインの勢力のほうが今まで無かったわけですから。
ディフェンダーがなかったら勢力構築する意味はないのであってはほしいですが。
ボッグウォームと同じ能力ですが
比較するならエウロスやティンカーベルでしょうね。
スペル*がありますから。
この能力は単体では強いとは言えませんけど
レベル2でスペル*と合わせて2対抗ユニットであり、
リオネットの攻撃宣言しなくてもダメージを与えられる能力込みで
完成された戦力になります。
攻撃宣言をしてしまうと使えなくなるので能力がないデックでは使い辛い。
総攻撃力が2点減るのも問題です。
獅子姫が完了能力で嵌めるスペルデックなら
運用も簡単で強いデックになりそうですね。
対抗数が少なかったら簡単になるわけではないです。
やる事がはっきりしているデックが運用が簡単なデックです。
リオネットと光導師で総レベル6で
ダメージ能力からスタートして実質スペル枠3枠と耐性付与。
レベル2ユニットが居てもう1体居てスペル枠1枠と能力か又は打点(チャージかディフェンダー)。
おおむね強いですね。
リオネットの能力は攻撃対抗ですが、
リオネットを直接狙う普通タイミングの属性ダメージは光導師でブロックする事できます。
攻撃と属性ダメージ両方の防備が揃うので残るは無属性、行動完了、全体ダメージ。
まだ万全とは言い難いですが、スペル枠は揃っているので
圧倒的に守りやすくなっているでしょう。
ゴッドフィストが欲しいですね。
どうもデックの特徴というか、共通するシナジーは見えてこないです。
バランスの良い火聖の偶数スペルデックというだけではシンプルすぎますが
トライアルなのでそういうものなんでしょうか。
特徴もない使いやすいだけのユニットの集まりという勢力はそれはそれで逆に新鮮ではあります。
そういうデザインの勢力のほうが今まで無かったわけですから。
ディフェンダーがなかったら勢力構築する意味はないのであってはほしいですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます