ブロック3のカードはこんな感じですか。
勢力名が目立ちますね。
代わりにイラストーレーター名が移動してしまいましたが、
イラストにかかってしまうのは残念な気がします。
勢力の中身はまだ不明ですが、
召喚術師みたいな構築制限にかかってくるならあまり嬉しくないですねぇ。
普通に第2の種族でいいです。
ブロック3の公開カード第1段はネイ&ネルでした。
Gレギュレーションではダークエルフデックの中核をなす暗殺者だったんですが、
転職して海賊をやっているようですね。
能力は即時召喚可能な4/3/4スペルアイテムのチャージ。
スペックは高いんですが先攻が取れるかは微妙なので
これだけを見ると使いやすいかどうかはわからない。
能力は普通タイミングで2D点ダメージの宣言能力と完了能力撤退です。
普通タイミングで2D点は宣言能力として考えればかなり強い。
攻撃の前でも後でも使用することが出来ます。
コストがスペル枠なので、このカードを純アイテムデックに入れてもいいでしょう。
手札に帰還する能力は、レベル4の即時召喚ユニットが持っていると考えればかなり強い効果。
1ターンに何度も戦闘することが出来ます。
行動完了能力ですが、魔道の砲撃を撃ってから逃げることもできますね。
ただし登場するたびに山札が削れます。
種族艦船はなんでしょう?
クロスボーンの標準種族みたいですけど。
ブロック3では勢力という新たな縛りが出来たので
これまでのような種族=デックではなく、
ブロック3のデックは複数の種族の多国籍デックが主流になるんだと思います。
勢力名が目立ちますね。
代わりにイラストーレーター名が移動してしまいましたが、
イラストにかかってしまうのは残念な気がします。
勢力の中身はまだ不明ですが、
召喚術師みたいな構築制限にかかってくるならあまり嬉しくないですねぇ。
普通に第2の種族でいいです。
ブロック3の公開カード第1段はネイ&ネルでした。
Gレギュレーションではダークエルフデックの中核をなす暗殺者だったんですが、
転職して海賊をやっているようですね。
能力は即時召喚可能な4/3/4スペルアイテムのチャージ。
スペックは高いんですが先攻が取れるかは微妙なので
これだけを見ると使いやすいかどうかはわからない。
能力は普通タイミングで2D点ダメージの宣言能力と完了能力撤退です。
普通タイミングで2D点は宣言能力として考えればかなり強い。
攻撃の前でも後でも使用することが出来ます。
コストがスペル枠なので、このカードを純アイテムデックに入れてもいいでしょう。
手札に帰還する能力は、レベル4の即時召喚ユニットが持っていると考えればかなり強い効果。
1ターンに何度も戦闘することが出来ます。
行動完了能力ですが、魔道の砲撃を撃ってから逃げることもできますね。
ただし登場するたびに山札が削れます。
種族艦船はなんでしょう?
クロスボーンの標準種族みたいですけど。
ブロック3では勢力という新たな縛りが出来たので
これまでのような種族=デックではなく、
ブロック3のデックは複数の種族の多国籍デックが主流になるんだと思います。
統一種族では無くなるので、組むときにわかりやすいように工夫したということかと。
の効果なのであれば何よりですね。
それならいっそ無くてもいいような気もしますけど。
こんなことするくらいなら、公式に公式が考案したデッキレシピとか、安価レシピとか出せばよかったのに、と思います。
特に現状ではゲームに都合が出ないのでいいんですが、あんまりカードの中に情報を詰め込むべきではないでしょう。
販売元がブシロードになってから、新たな発想ができないユーザーを前提としたデザインになっているように感じます。
英雄を選ぶとそのコストを確保するために種族や属性を統一に近い形にせざるをえないため、迷うところが余りない。
それらのカードパワーを高めにしておくことで、熟練者もそれに乗らざるをえなくなり、構築による差が出にくくなる。
うまく考えられているとは思いますが、面白味がないとも感じます。
ブロック制でカードプールが制限されているせいもあり、選択肢が非常に少ない。
微調整で腕の差が出るとも言えますが。