シリウスさんのまったりパズドラ日記

パズドラのことを中心に書いているブログです。
攻略やガチャなど、ゆるーく書いてます。
ID:191,240,574

ホスト側完結!大天狗降臨をマルチで高速周回!

2016-05-19 19:19:21 | 協力プレイダンジョン
本日は大天狗降臨!



協力プレイの登場により、この天狗の需要が急激に上がりましたねー。

とりあえず自分はスキルマ天狗を5体作りましたが、さまざまなダンジョンで違う継承をしないといけないため、これでも足りていませんw

個人的には10体くらいは作っておいて問題ないなーという印象ですw



この大天狗降臨自体も協力プレイによって簡単に周回が可能となりました(・ω・)

マシンゼウス、マシンヘラ、五右衛門or赤おでんの3パターンが現在は主流ですかねー。

今回はホスト側完結で、ゲストのスキブの数次第で使う編成が違うパターンを紹介します!



ゲスト側のスキブが11個以下の場合の編成はこちら。



ソロ周回編成に少し改良を加えた形です。



ツヴァイハンダーにバーサーカーを継承。

このツヴァイハンダーは火属性でないマルチブースト持ち(ジゼ、正宗)に、継承のバーサーカーはヴリトラに代用可能。

このバーサーカーがSlv.1ですが、スキラゲ(出来ればSlv.4以上)してあればゲスト側の負担が更に軽くなります。



そして天狗はサンバーストナックル。



ポイントはこのモーグリ&カーバンクル&チョコボ。

このHP3000回復がミソとなっています。



フレンドは赤おでんor究極五右衛門。

ホストのスキブが10個なので、ゲストはツヴァイハンダーの継承スキルが使えるようになるだけ積めばOKです。

この場合だとスキブ8あればOKですねー。



立ち回りはとにかく左からポチポチするだけ





まず五右衛門でHP1に。



そしてバーサーカーを継承したツヴァイハンダーで残り2体を撃破。



バトル2はまずHP3000回復。



そして天狗に継承させたサンバーストナックルで一掃。



3000回復させたことによって、光の下忍の先制攻撃を受けきることが可能(`・ω・´)



あとは槍2本を投げるだけ。



ボスは花火。

強化ドロップが1個含まれていますが、落ちコンなしでこの火力。

結構余裕がありますね(・ω・*)



ラストの落ちコンによりますが、大体45~50秒でクリアできてしまいますw

ソロでも似た周回は出来ましたが、スキブの数が足りなくなる関係から回復ソースとして青おでんを使う必要がありました。

しかし、青おでんは攻撃+ドロップ強化のエフェクトがある分だけ遅くなってしまいます。

が、スキブが共有となったため、回復ソースを追加効果のない、単純回復スキルで賄えるようになりました(`・ω・´)

単スキルでHP3000以上回復出来るモンスターはモーグリ&カーバンクル&チョコボの他にカリン様。

持っていない場合は光メタトロンなど、回復+バインド回復持ちモンスターなどを使いましょう!



ゲスト側のスキブが12個以上ある場合はこちらのほうが早いです。



ゼヘラゼロムス型。

この2体でバトル1を突破する形となり、HPが減らないので回復スキルを使う必要がなくなるため、約5秒くらいスピードが変わります。

スキルの使用はゼヘラから左へ向かって順番にポチポチするのみ。

攻撃手数が1多くなりますが、それでもスキル使用回数が1回減る方が早いです!



上記2編成を隣接させ、入ってくるゲストに合わせてどっちの編成を使うか選択するとスムーズに周回出来るかと思います(`・ω・´)



マルチになって周回しやすくなったどころか、スタミナ半減のために石消費が抑えられるので有難いですね(・ω・*)

天狗複数体所持はゲスト側のポチポチ完結などのサポートとしてもかなり活躍します!

これを利用すれば曜日ダンジョンもかなり快適に周回出来るようになりましたw



来週の月曜から6日連続、マルチでの曜日ダンジョンの周回編成を紹介します(`・ω・´)

こちらはホスト側の編成条件が多少厳しいですが、ゲスト側はガチャ限を極力使わないような編成にしております!

マシンヘラ、マシンゼウスは使ってますが・・・www

5/23~28の6日間、0時ぴったりに更新予定なのでお楽しみにー!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿