5/8の日曜日に、イオンモール苫小牧にてガンホーフェスティバルが行われましたー。

去年同様、各地で第4回パズドラジャパンカップの地区予選が開催されているので今年も行ってきました(`・ω・´)
下準備も入念に行って挑んだのでかなり気合が入っていましたが・・・果たして(・ω・)
他にもステージ等もあったので、今年も現地レポ紹介します!
去年同様、始発の地下鉄で札駅へ→JRで苫小牧→バスでイオンモール着という移動。
6時に家を出て、やはり到着は8時40分くらいでしたw
去年は既に約300人くらい並んでいたのですが、今年は半分程度の約150人くらい?と、思ったよりも列はできていなかった印象。
パズドラレーダーでヘパドラ、ノエルラッシュ、トライゴの門をGETできるのですが、今年は物販が無い分参加者が減ったんですかね?
特に子供の待機者が少なく感じましたねー。

去年はIブロックだったのに対し、4ブロック。
やはり参加者が少ないので、敗退しても複数回参加普通にできるなーとこの時点では思っていました。
そして10時まで待機。
風は相変わらずでしたが、去年ほど肌寒くは無かった上にマルチでたまドラゲリラをやったりしていたのでそこまで待ったなーって感じはなかったですね、はい。

9時半に何故かレーダーでヘパドラなどが登場!!
GWイベント最終日で、浅草などにも他4種のドラゴンが登場していましたが、そちらもフライングで9時半から出没していたようですね。
早速開封してノエルとトライゴは確保。
10時になりついに開場!!
タマゾーですね、名前忘れていましたwww
時間によってですが、ガチャドラも出没していました。
さっさとスタンプラリーも終わらせてショルダーバッグげとー。
ガンホーステージ観覧席に入るにはスタンプラリーシートが必要ですが、わざわざ手に持たずともこれがあれば参加した証明になるのでね(`・ω・´)
あとはひたすらジャパンカップ予選会場にいましたー。
他グループの偵察とフレンドさんに遭遇するのを兼ねてでしたがw
1ブロック目を終えて、去年との変更点が3箇所ほど判明。
①空き席があってもそのままスタート
18枠全部埋めないで始めるのは以外でした。
その分参加者が少なくなるので、勝ちあがれる確率は上がりますが・・・。
②敗退した人のうち、再戦したい方は出口で再度参加券を貰う
これが空き席を埋めなかった理由。
キャンセルにするとずっとその場にいなくてはいけないため、他ステージが見れなくなることを懸念しての配慮でしょうか。
これによって参加券を貰っておけばその時間までは自由に行動できるため、負けた人が結構参加券を貰っていきました(´・ω・`)
実質3回目の挑戦は無いぞと。
参加券配布が全部終わってからは、去年同様キャンセル待ち対応となったのですけどねー。
③ハイスコア(27000点以上?)での準決勝進出者はスコアまで発表される
1ブロック目でいきなり29300点出ましたw
スコア発表は今まで無かったので、大体これくらい出せば予選通過できるかなーっていう良い指標ではありますねー。

因みに1ブロック目やっている間に並走してみたスコアはこちら。
ブロックの当たりが良ければ突破できるかなーというくらいには仕上がっていますw

2ブロック目。
通過者のスコアが発表されなかったので、恐らく26000点台でしょう。
これなら良い勝負(`・ω・´)
3ブロック目の最中は待機列にいたのでやりませんでしたが、この時点で緊張からか指先が痺れ始めていますw
そして遂に4ブロック。
終わったらスタッフを呼ぶので、全員の様子が窺える17番席に座りましたー。
とにかく落ち着いていつも通りやれば大丈夫。
自分の持ち込んだ戦術は、
1:アルレシャ使用、4色4コンボ
2:スピカ使用、4色4コンボ
3:ホルスorアンタレス(火3個以下・1色欠損時)使用、火4個消し5色5コンボ
4:ホルス使用、4色4コンボ
5:ホルスorアンタレス(バトル3で使わなかった場合)使用、5色7コンボ
6:カストル使用、5色7コンボ
バトル4までは最小コンボで、バトル5・6で落ちコン絡んで最大コンボを出せれば・・・といった感じです。
3分半残して9コンボ組めれば27000点は確実に取れるよね?ってw
3分半こそ残せなかったものの、無事27000点を出せました!!!
1人ほぼ同じタイミングでスタッフを呼んだ人が見えたので、最大コンボ数での勝負かなーという感じ。
でも手応えはあったので、準決勝進出を祈るだけでしたw
結果は・・・
1位は27900点!!!!!
(´;ω;`)
最大コンボ1と1秒足りなかった・・・。
自分の座ってたテーブルにいた方は「これでも行けないの!?」って感じだったので、余計悔しいですw
ブロック運が良ければ普通に勝ちあがれる点数だったのに(´・ω・`)
ただこのスコアを次も出せれば予選は突破できるなーという自信には変わったので、再度参加券を貰いましたー。
但し13ブロック。
やはり出口付近で配布にする形になって圧倒的に再戦希望者が増えていますwww

ちょっと時間があったので、ステージの方に行くとコスケとガイモンさんがサモンズボードをやっていましたー。
生コスケは去年に続いて2度目ですが、生ガイモンさんは始めてでした(・∀・*)
本当はとうふさんが来るはずだったのですが、両腕骨折で手術は仕方ないですね(・ω・;)
ケリ姫スイーツもサモンズボードも一時期やっていましたが、今は全くやっていないので早めに抜けて一足先に昼食を取りましたー。
というのも9ブロックの予選は見たかったため。
1000ランカーのファイスさん、ただすけさんが登場するので、是非見ておきたいなーと思っていましたw
結果は26529点でただすけさんが準決勝進出!!
やっぱりさっきのスコア出てれば自分も準決勝いけてるんですが・・・←
まぁそこは運も必要ですね(`・ω・´)
そうこうしているうちに13ブロック、2度目の挑戦。
3ブロック、4ブロックの敗者が固まっていますw
先ほどの4ブロックで敗退した方と、全く同じ席に座って勝負スタ-とまでひたすら喋って緊張を和らげましたw
そして「どちらかが勝ちあがれれば良いなー」って。w
結果は・・・
ボロボロ\(^o^)/www
バトル3のメイメイを貫通できなかった上、最大コンボも7だったので敗退確定ですw
それでもたぶんクリアは一番早かったですが・・・。
隣の方もメイメイを抜けずに数ターンかかったため、共倒れでした(´・ω・`)
そしてこのブロック1位の方、まさかの自分のフレンドさんでしたwwww
こんな奇遇あるんですねーw
キャンセル待ちも10人以上いたのでもう参加できる見込みは無くなったので、ここで敗退です(´・ω・`)
あとは15時半のステージを残すのみ。

再度コスケとガイモンさんの登場。
まずはスタンプラリー制覇した人の抽選。
呆気なく全部外れましたww
そしてジャパンカップの決勝戦。

1試合目こそほぼ横一線でしたが、2戦目は明暗が分かれることになりました。
エビさん、pina☆さん、決勝大会進出おめでとうございます!!!
続いてコスケ&ガイモンによる生降臨チャレンジ。
まずはヘパイストス=ドラゴン。

周回編成ですねww
【パズドラ】ヘパイストス=ドラゴン さくさく周回【with コスケ】
こちらの動画でも紹介されてますねー。
これ以外にはマシンヘラ等でも攻略可能です。
一応敵を紹介しながらでしたが、5分程度でクリアしてしまいましたww

さすがに時間がありすぎるので、続いてスキラゲ対決。
結果は・・・
40体でコスケが15上がりきりましたー。
もう4倍期間が終わってしまったので、これから上げるとなると大変でしょうが頑張りましょう(`・ω・´)

続いてセラフィス降臨はマシンヘラであっさりクリアー!
それでも時間が余ったので・・・会場の人とマシンゼウスパでマシンヘラ降臨に挑戦という美味しい企画が(・∀・*)
編成も出来ていたので、後は電卓勝負・・・でしたが、敗れてしまいましたw

コスケはバーサーカー3体編成。
まぁ磐石の編成ですねww
シェダルの先制を受けられるHPが足りてない上に途中でパスしてマシンヘラ到着してしまったために2コン確定となりましたが、かなり安定してクリアされていましたー!!
と、いった感じで全プログラム終了しました。
パズチャレ準決勝に進んでいたらどうなったかなーという感じはありましたが、去年同様、楽しめたので良かったです!
また来年、第5回のジャパンカップがあれば参加したいなーと思います(・ω・)
それまでにもっと練習して勝ちあがれるよう調整したいですねーw
多色→多色→コンボ→多色と来ているので、次はコンボじゃなければいいですが・・・ww
そして、会場で会うことのできたフレンドさんも数名いました(・ω・*)
短い時間ではありましたが、お話できて楽しかったですw
またどこかの機会で会うことがあればよろしくお願いしますー(`・ω・´)
(このブログを見ているかは不明ですが←)

去年同様、各地で第4回パズドラジャパンカップの地区予選が開催されているので今年も行ってきました(`・ω・´)
下準備も入念に行って挑んだのでかなり気合が入っていましたが・・・果たして(・ω・)
他にもステージ等もあったので、今年も現地レポ紹介します!
去年同様、始発の地下鉄で札駅へ→JRで苫小牧→バスでイオンモール着という移動。
6時に家を出て、やはり到着は8時40分くらいでしたw
去年は既に約300人くらい並んでいたのですが、今年は半分程度の約150人くらい?と、思ったよりも列はできていなかった印象。
パズドラレーダーでヘパドラ、ノエルラッシュ、トライゴの門をGETできるのですが、今年は物販が無い分参加者が減ったんですかね?
特に子供の待機者が少なく感じましたねー。

去年はIブロックだったのに対し、4ブロック。
やはり参加者が少ないので、敗退しても複数回参加普通にできるなーとこの時点では思っていました。
そして10時まで待機。
風は相変わらずでしたが、去年ほど肌寒くは無かった上にマルチでたまドラゲリラをやったりしていたのでそこまで待ったなーって感じはなかったですね、はい。

9時半に何故かレーダーでヘパドラなどが登場!!
GWイベント最終日で、浅草などにも他4種のドラゴンが登場していましたが、そちらもフライングで9時半から出没していたようですね。
早速開封してノエルとトライゴは確保。
10時になりついに開場!!
名前何だっけw pic.twitter.com/AfrVjQ2Nzo
— シリウス@ミニすくるど難民(仮) (@M41_Sirius_Pder) 2016年5月8日
タマゾーですね、名前忘れていましたwww
時間によってですが、ガチャドラも出没していました。
スタンプラリーゴール pic.twitter.com/nIQFA5a9ki
— シリウス@ミニすくるど難民(仮) (@M41_Sirius_Pder) 2016年5月8日
さっさとスタンプラリーも終わらせてショルダーバッグげとー。
ガンホーステージ観覧席に入るにはスタンプラリーシートが必要ですが、わざわざ手に持たずともこれがあれば参加した証明になるのでね(`・ω・´)
あとはひたすらジャパンカップ予選会場にいましたー。
他グループの偵察とフレンドさんに遭遇するのを兼ねてでしたがw
1ブロック目を終えて、去年との変更点が3箇所ほど判明。
①空き席があってもそのままスタート
18枠全部埋めないで始めるのは以外でした。
その分参加者が少なくなるので、勝ちあがれる確率は上がりますが・・・。
②敗退した人のうち、再戦したい方は出口で再度参加券を貰う
これが空き席を埋めなかった理由。
キャンセルにするとずっとその場にいなくてはいけないため、他ステージが見れなくなることを懸念しての配慮でしょうか。
これによって参加券を貰っておけばその時間までは自由に行動できるため、負けた人が結構参加券を貰っていきました(´・ω・`)
実質3回目の挑戦は無いぞと。
参加券配布が全部終わってからは、去年同様キャンセル待ち対応となったのですけどねー。
③ハイスコア(27000点以上?)での準決勝進出者はスコアまで発表される
1ブロック目でいきなり29300点出ましたw
スコア発表は今まで無かったので、大体これくらい出せば予選通過できるかなーっていう良い指標ではありますねー。

因みに1ブロック目やっている間に並走してみたスコアはこちら。
ブロックの当たりが良ければ突破できるかなーというくらいには仕上がっていますw

2ブロック目。
通過者のスコアが発表されなかったので、恐らく26000点台でしょう。
これなら良い勝負(`・ω・´)
3ブロック目の最中は待機列にいたのでやりませんでしたが、この時点で緊張からか指先が痺れ始めていますw
きたぜ pic.twitter.com/ZL1xDOlt89
— シリウス@ミニすくるど難民(仮) (@M41_Sirius_Pder) 2016年5月8日
そして遂に4ブロック。
終わったらスタッフを呼ぶので、全員の様子が窺える17番席に座りましたー。
とにかく落ち着いていつも通りやれば大丈夫。
自分の持ち込んだ戦術は、
1:アルレシャ使用、4色4コンボ
2:スピカ使用、4色4コンボ
3:ホルスorアンタレス(火3個以下・1色欠損時)使用、火4個消し5色5コンボ
4:ホルス使用、4色4コンボ
5:ホルスorアンタレス(バトル3で使わなかった場合)使用、5色7コンボ
6:カストル使用、5色7コンボ
バトル4までは最小コンボで、バトル5・6で落ちコン絡んで最大コンボを出せれば・・・といった感じです。
3分半残して9コンボ組めれば27000点は確実に取れるよね?ってw
— シリウス@ミニすくるど難民(仮) (@M41_Sirius_Pder) 2016年5月8日
3分半こそ残せなかったものの、無事27000点を出せました!!!
1人ほぼ同じタイミングでスタッフを呼んだ人が見えたので、最大コンボ数での勝負かなーという感じ。
でも手応えはあったので、準決勝進出を祈るだけでしたw
結果は・・・
1位は27900点!!!!!
(´;ω;`)
最大コンボ1と1秒足りなかった・・・。
自分の座ってたテーブルにいた方は「これでも行けないの!?」って感じだったので、余計悔しいですw
ブロック運が良ければ普通に勝ちあがれる点数だったのに(´・ω・`)
ただこのスコアを次も出せれば予選は突破できるなーという自信には変わったので、再度参加券を貰いましたー。
但し13ブロック。
やはり出口付近で配布にする形になって圧倒的に再戦希望者が増えていますwww

ちょっと時間があったので、ステージの方に行くとコスケとガイモンさんがサモンズボードをやっていましたー。
生コスケは去年に続いて2度目ですが、生ガイモンさんは始めてでした(・∀・*)
本当はとうふさんが来るはずだったのですが、両腕骨折で手術は仕方ないですね(・ω・;)
ケリ姫スイーツもサモンズボードも一時期やっていましたが、今は全くやっていないので早めに抜けて一足先に昼食を取りましたー。
というのも9ブロックの予選は見たかったため。
1000ランカーのファイスさん、ただすけさんが登場するので、是非見ておきたいなーと思っていましたw
松屋なう pic.twitter.com/HXuxyjv0JM
— ただすけ (@tadachan7777) 2016年5月8日
結果は26529点でただすけさんが準決勝進出!!
やっぱりさっきのスコア出てれば自分も準決勝いけてるんですが・・・←
まぁそこは運も必要ですね(`・ω・´)
そうこうしているうちに13ブロック、2度目の挑戦。
3ブロック、4ブロックの敗者が固まっていますw
先ほどの4ブロックで敗退した方と、全く同じ席に座って勝負スタ-とまでひたすら喋って緊張を和らげましたw
そして「どちらかが勝ちあがれれば良いなー」って。w
結果は・・・
\(^o^)/1位が26870だから、さっきのスコアなら勝ってた pic.twitter.com/GHcCnABI41
— シリウス@ミニすくるど難民(仮) (@M41_Sirius_Pder) 2016年5月8日
ボロボロ\(^o^)/www
バトル3のメイメイを貫通できなかった上、最大コンボも7だったので敗退確定ですw
それでもたぶんクリアは一番早かったですが・・・。
隣の方もメイメイを抜けずに数ターンかかったため、共倒れでした(´・ω・`)
そしてこのブロック1位の方、まさかの自分のフレンドさんでしたwwww
こんな奇遇あるんですねーw
キャンセル待ちも10人以上いたのでもう参加できる見込みは無くなったので、ここで敗退です(´・ω・`)
あとは15時半のステージを残すのみ。

再度コスケとガイモンさんの登場。
まずはスタンプラリー制覇した人の抽選。
呆気なく全部外れましたww
そしてジャパンカップの決勝戦。

1試合目こそほぼ横一線でしたが、2戦目は明暗が分かれることになりました。
エビさん、pina☆さん、決勝大会進出おめでとうございます!!!
続いてコスケ&ガイモンによる生降臨チャレンジ。
まずはヘパイストス=ドラゴン。

周回編成ですねww
【パズドラ】ヘパイストス=ドラゴン さくさく周回【with コスケ】
こちらの動画でも紹介されてますねー。
これ以外にはマシンヘラ等でも攻略可能です。
一応敵を紹介しながらでしたが、5分程度でクリアしてしまいましたww

さすがに時間がありすぎるので、続いてスキラゲ対決。
結果は・・・
2-03-22-22-33-20-11-3同点
— シリウス@ミニすくるど難民(仮) (@M41_Sirius_Pder) 2016年5月8日
1-0 1体1-1 4体コスケの勝ち!
— シリウス@ミニすくるど難民(仮) (@M41_Sirius_Pder) 2016年5月8日
40体でコスケが15上がりきりましたー。
もう4倍期間が終わってしまったので、これから上げるとなると大変でしょうが頑張りましょう(`・ω・´)

続いてセラフィス降臨はマシンヘラであっさりクリアー!
それでも時間が余ったので・・・会場の人とマシンゼウスパでマシンヘラ降臨に挑戦という美味しい企画が(・∀・*)
編成も出来ていたので、後は電卓勝負・・・でしたが、敗れてしまいましたw

コスケはバーサーカー3体編成。
まぁ磐石の編成ですねww
シェダルの先制を受けられるHPが足りてない上に途中でパスしてマシンヘラ到着してしまったために2コン確定となりましたが、かなり安定してクリアされていましたー!!
と、いった感じで全プログラム終了しました。
パズチャレ準決勝に進んでいたらどうなったかなーという感じはありましたが、去年同様、楽しめたので良かったです!
また来年、第5回のジャパンカップがあれば参加したいなーと思います(・ω・)
それまでにもっと練習して勝ちあがれるよう調整したいですねーw
多色→多色→コンボ→多色と来ているので、次はコンボじゃなければいいですが・・・ww
そして、会場で会うことのできたフレンドさんも数名いました(・ω・*)
短い時間ではありましたが、お話できて楽しかったですw
またどこかの機会で会うことがあればよろしくお願いしますー(`・ω・´)
(このブログを見ているかは不明ですが←)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます