本日より1週間限定で太鼓の達人コラボが復活スタート。
前回が2013年3月25日~4月7日までだったので、約9ヶ月ぶりの復活です(・ω・*)
9ヶ月の間に色々とモンスターが追加され、スキルが色々と改善(?)され、覚醒スキルが付いたので攻略にかなり幅が広がったような気がします。

9ヶ月前はリーダーをライトニングホーリードラゴンにして光半減で行っていたような。
辛うじてむずかしいをクリア出来ていたくらいで、おになんて行く勇気すらなかったからなぁーww
そう考えるとかなり成長したような。
今回はいつもの光ホルスパ。

アテナでもサタンでも回復パでも闇メタでもクリア出来るからなぁー。
音符のしにがみプラスを普通に貫通出来るようになったので、脅威になってないだけなのかもしれませんが。
道中は全部進化後モンスター。

アクマーメイドプラスはスキル「こあくまのいたずら」で1色をお邪魔ドロップに変換。
ダメージは5580なので食らっても痛くないですw

音符のしにがみプラスは6ターン73万ダメージ。
HP15で、防御12万と高防御。
ADK6.25倍が主流だった以前は貫通が大変だったのですが、9倍以上が当たり前となった今は6ターンあれば普通に貫通出来るので余裕。

こんな感じ。
それに貫通できなくても副属性付きのモンスターが多ければ2ターンでも簡単に倒せるから・・・
一方、ごぶがりゴブリンプラスは3ターン9600ダメージ、スキル「ちからをためる」を使用後の攻撃は19200ダメージ。
でも等倍でも3~4ターン程度で倒せるので何も問題なし。

ベビーマッチプラスは毎ターン14760ダメージ、スキル使用で22140ダメージと非常に強力。
しかしHPが2250しかないから通常攻撃で余裕で撃破可能なのがいいところ。
1色パとかだと色が枯渇するとやられるのでここだけ気をつければOKかな?

そして稀にどんちゃんが単体で出現。
HP約3万、防御力6万、2ターン1万4000ダメージなのでチョキメタを少し強くした感じです。
これは流石に貫通させないと埒が明かないので、撃破がきつい場合はスキルを使ってもいい場面かな?
バトル1で出たらキツいと思いますが。。。

また、稀にメカドンも出現。
こちらは防御力6万で同じですが、HPが15なので貫通できなくても倒せます。
そしてボスは勇者どんちゃん。

最初はすけすけオプションで状態異常無効にしてくるので、その前に威嚇を使用。
16倍なら威嚇使用の4~6ターン以内で簡単に倒せますww
因みに、勇者どんちゃんはその後しゃかりきサンダー(攻撃力2倍)、はっちゃけファイヤー(2倍時23100ダメージ)を使います。
2倍はっちゃけファイヤーを使うのに最短でも5ターンあるので、威嚇を使わなくても簡単に倒せるし、スサノオの鉄壁の構えで耐えられるから何ともなし。

と、いうわけで初クリアしましたー。

この太鼓の達人コラボは、ベビーマッチプラス→ミネルヴァ、アクマーメイドプラス→アルラウネ、ごぶがりゴブリンプラス→スサノオ、音符のしにがみプラス→リリス、メカドン→ラー、どんちゃん・勇者どんちゃん→エンジェルとスキラゲ対象がかなり多い印象。
しかもエンジェルは最近究極進化が来たばかりだし、アルラウネは近々究極進化を控えているのでスキルマにしておくといいと思います。
エンジェル・アルラウネは2体ずつ持ってるからこの1週間は太鼓の達人コラボを周回しないといけなさそうだなー。
あと、ミネルヴァはスキルマにすれば猛炎周回用に使えるようになるのかな?
HUNTER×HUNTERコラボが終了し、スキレベ2倍中にスキラゲを済ませましたー。
今回あんまり周回出来てないのでスキルマになることは無かったのですが。。。
とりあえず結果を。(画像無しですが)
アレス→Sl.2
アモン→Sl.4
ルカ→Sl.1
フレイヤ→Sl.2
フウ→Sl.2
全然上がってない、うん。
進化後ドロップだったから頑張ってスキルマにしたかったけど回す時間がなかったからなー。
太鼓の達人コラボだけはこんなことにならないようにせねば。。。
さて、ラスト10時間テクダンでプラマラしますかー。
前回が2013年3月25日~4月7日までだったので、約9ヶ月ぶりの復活です(・ω・*)
9ヶ月の間に色々とモンスターが追加され、スキルが色々と改善(?)され、覚醒スキルが付いたので攻略にかなり幅が広がったような気がします。

9ヶ月前はリーダーをライトニングホーリードラゴンにして光半減で行っていたような。
辛うじてむずかしいをクリア出来ていたくらいで、おになんて行く勇気すらなかったからなぁーww
そう考えるとかなり成長したような。
今回はいつもの光ホルスパ。

アテナでもサタンでも回復パでも闇メタでもクリア出来るからなぁー。
音符のしにがみプラスを普通に貫通出来るようになったので、脅威になってないだけなのかもしれませんが。
道中は全部進化後モンスター。

アクマーメイドプラスはスキル「こあくまのいたずら」で1色をお邪魔ドロップに変換。
ダメージは5580なので食らっても痛くないですw

音符のしにがみプラスは6ターン73万ダメージ。
HP15で、防御12万と高防御。
ADK6.25倍が主流だった以前は貫通が大変だったのですが、9倍以上が当たり前となった今は6ターンあれば普通に貫通出来るので余裕。

こんな感じ。
それに貫通できなくても副属性付きのモンスターが多ければ2ターンでも簡単に倒せるから・・・
一方、ごぶがりゴブリンプラスは3ターン9600ダメージ、スキル「ちからをためる」を使用後の攻撃は19200ダメージ。
でも等倍でも3~4ターン程度で倒せるので何も問題なし。

ベビーマッチプラスは毎ターン14760ダメージ、スキル使用で22140ダメージと非常に強力。
しかしHPが2250しかないから通常攻撃で余裕で撃破可能なのがいいところ。
1色パとかだと色が枯渇するとやられるのでここだけ気をつければOKかな?

そして稀にどんちゃんが単体で出現。
HP約3万、防御力6万、2ターン1万4000ダメージなのでチョキメタを少し強くした感じです。
これは流石に貫通させないと埒が明かないので、撃破がきつい場合はスキルを使ってもいい場面かな?
バトル1で出たらキツいと思いますが。。。

また、稀にメカドンも出現。
こちらは防御力6万で同じですが、HPが15なので貫通できなくても倒せます。
そしてボスは勇者どんちゃん。

最初はすけすけオプションで状態異常無効にしてくるので、その前に威嚇を使用。
16倍なら威嚇使用の4~6ターン以内で簡単に倒せますww
因みに、勇者どんちゃんはその後しゃかりきサンダー(攻撃力2倍)、はっちゃけファイヤー(2倍時23100ダメージ)を使います。
2倍はっちゃけファイヤーを使うのに最短でも5ターンあるので、威嚇を使わなくても簡単に倒せるし、スサノオの鉄壁の構えで耐えられるから何ともなし。

と、いうわけで初クリアしましたー。

この太鼓の達人コラボは、ベビーマッチプラス→ミネルヴァ、アクマーメイドプラス→アルラウネ、ごぶがりゴブリンプラス→スサノオ、音符のしにがみプラス→リリス、メカドン→ラー、どんちゃん・勇者どんちゃん→エンジェルとスキラゲ対象がかなり多い印象。
しかもエンジェルは最近究極進化が来たばかりだし、アルラウネは近々究極進化を控えているのでスキルマにしておくといいと思います。
エンジェル・アルラウネは2体ずつ持ってるからこの1週間は太鼓の達人コラボを周回しないといけなさそうだなー。
あと、ミネルヴァはスキルマにすれば猛炎周回用に使えるようになるのかな?
HUNTER×HUNTERコラボが終了し、スキレベ2倍中にスキラゲを済ませましたー。
今回あんまり周回出来てないのでスキルマになることは無かったのですが。。。
とりあえず結果を。(画像無しですが)
アレス→Sl.2
アモン→Sl.4
ルカ→Sl.1
フレイヤ→Sl.2
フウ→Sl.2
全然上がってない、うん。
進化後ドロップだったから頑張ってスキルマにしたかったけど回す時間がなかったからなー。
太鼓の達人コラボだけはこんなことにならないようにせねば。。。
さて、ラスト10時間テクダンでプラマラしますかー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます